プラチナ万年筆 #3776 センチュリー 純金肥後象嵌「イチョウ」 PTB−3000Z【配送不可地域:沖縄県】【1621791】|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト
  • HOME
  • 雑貨・日用品
  • 文房具
  • プラチナ万年筆 #3776 センチュリー 純金肥後象嵌「イチョウ」 PTB−3000Z【配送不可地域:沖縄県】【1621791】
  • HOME
  • 埼玉県川越市
  • プラチナ万年筆 #3776 センチュリー 純金肥後象嵌「イチョウ」 PTB−3000Z【配送不可地域:沖縄県】【1621791】
  • 常温

埼玉県 川越市

プラチナ万年筆 #3776 センチュリー 純金肥後象嵌「イチョウ」 PTB−3000Z【配送不可地域:沖縄県】【1621791】

寄附金額 129,000
在庫あり
決済方法
  • クレジットカード
  • Amazon Pay
  • JALお買いものポイント
  • 数量
  • プラチナ万年筆 #3776 センチュリー 純金肥後象嵌「イチョウ」 PTB−3000Z【配送不可地域:沖縄県】【1621791】
  • プラチナ万年筆 #3776 センチュリー 純金肥後象嵌「イチョウ」 PTB−3000Z【配送不可地域:沖縄県】【1621791】
  • プラチナ万年筆 #3776 センチュリー 純金肥後象嵌「イチョウ」 PTB−3000Z【配送不可地域:沖縄県】【1621791】
  • プラチナ万年筆 #3776 センチュリー 純金肥後象嵌「イチョウ」 PTB−3000Z【配送不可地域:沖縄県】【1621791】

返礼品の特徴

約400年の歴史を引き継ぐ「肥後象嵌」の技法で モチーフの柄を純金で象嵌しました。

肥後象嵌(ひごぞうがん)とは熊本県熊本市を中心に、江戸時代初期より受け継がれてきた金工品です。主要素材である鉄に純金や純銀を打ち込み、肥後独特の象嵌技法で、刀の鍔(つば)や小柄(こずか)などに象嵌が施されました。この装飾されたものを身にまとう事で、江戸時代は武士のダンディズムの象徴であったといわれています。象嵌の「象」は「かたどる」、「嵌」は「はめる」という意味があり、鉄の板の表面に細い切れ目をつけ象り、その溝に金や銀など別の金属を嵌め込んで、様々なものに装飾を施します。塗料を使わず、鉄のサビから生まれる地鉄の漆黒に、金で施された模様は上質で奥ゆかしさを感じられます。約 400 年継承された日本の伝統工芸「肥後象嵌」を万年筆で身近にお楽しみください。
また、川越伝統の織物「川越唐桟」のペンケースがついたセットになります。ふるさと納税限定セットです!

■お礼品の内容について
・万年筆(細字)・ペンケース[1本(純金肥後象嵌:イチョウ)]
  製造地:埼玉県川越市


■原材料・成分
● ペン先:大型14K(14−26)
● ペン種:F(細)
● 仕 様:ABS樹脂ボディ、肥後象嵌「純金イチョウ柄象嵌」、肥後象嵌「純金公孫樹柄象嵌」
● サイズ:全長145mm 最大径14.8mm 標準重量19.2g
● 付属品:コンバーター 800A、カートリッジインク(ブルーブラック)
● 化粧箱:ハコ 桐箱



配送種別:通常

■配送不可地域
沖縄県にはお届けできません。

返礼品詳細

  • 提供元 株式会社サンデン【110000026】
    配送 [常温]
    配送注記 お申込みから2週間程度でお届け
    ■配送不可地域
    沖縄県にはお届けできません。
  • 内容量 返礼品の特徴を参照

返礼品の感想

感想はまだありません。

  • 数量