JALふるさと納税とは|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト
  • HOME
  • JALふるさと納税とは

JALふるさと納税とは お客さまと
地域の縁を結ぶ

JALグループは「ふるさと割」や「JALふるさとプロジェクト」などを通じて、
自治体や地域の発展、経済活動の活性化に取り組んでいます。
自然の美しさ、その土地ならではの美味、匠の技の工芸品、そしてそこに暮らす人々…。
尽きることがない地域の魅力をもっと多くのお客さまにお伝えし、さらなるお客さまと地域のご縁を結ぶため、
私たちはふるさと納税事業に取り組んでまいります。
寄附額に応じてマイルがためられますので、地域を実際に訪れるための一助となれば幸いです。
「もっと知りたい」、「応援したい」、「行ってみたい」
そんな場所がきっと見つかるはずです。

JALふるさと納税ならでは
3つのメリット!

マイルのため方や複数の自治体に
まとめて寄附できるなど
JALふるさと納税のメリットをご紹介。

メリット1

寄附金額100円につき
最大2マイルたまる

JALふるさと納税にて、JALカードショッピングマイル・プレミアムご入会の方が
JALカードで3万円の寄附をした場合、
ショッピングマイルと合わせて 最大600 マイルたまります!
(例) 3万円の寄附をした場合
※JALカードの決済でのショッピングマイルは、ご利用金額のお引き落とし後に積算されます。詳細はこちら
メリット2

複数の自治体に
まとめて寄附できる

  • サイトによっては、1自治体ごとに寄附を完了する必要がありますが、JALふるさと納税は、複数の自治体にまとめて寄附することができます!様々な自治体で、数多くの魅力あふれる返礼品がありますので、複数の自治体から返礼品を選んで寄附される際にとても便利です。

    (注)ワンストップ特例制度をご利用の場合には、年間の寄附先が5つ以内の方など条件があります。よくご確認の上、寄附をお願いいたします。

    • 複数自治体を
      まとめて決済
メリット3

JALふるさと納税限定の返礼品をご用意

JALふるさと納税では、さまざまな限定の返礼品をご用意しております!
お取り扱い時期や数量は返礼品によって異なり、人気で品切れとなることもございます。
メールマガジンや今月のふるさとなどでも発信・掲載しておりますので、
限定品の情報をお見逃しないように定期的にチェックしてみてください。

※画像でご紹介している返礼品の中には、すでに品切れにて取り扱い終了となっているものも含まれます。

JALふるさと納税
の使い方

サイトの操作手順や手続きについて、
寄附の流れに沿ってフロー図で簡単にご案内します。

JMB会員登録はこちら JALカードのお申し込みはこちら

JALふるさと納税新規お客さま登録(任意)

※マイルをためる方は必須となります。

  • お客さま登録すると便利なマイページがご利用できます。また、次回ご利用時の入力手続きなども省略されます。

    新規お客さま登録はこちら
  • 新規お客さま登録後、マイページ上部の「JMB会員認証を行う」ボタンを押して、JMB会員認証を行ってください。JMB会員認証を行うことで、寄附いただく際に寄附金額に応じてマイルをためることができます。

  • 寄附のお申し込み後、税金の控除を受けるためには手続きが必要です。
    手続き方法や制度については、「初めてのふるさと納税」のページをご確認ください。
  • ふるさと納税を知る 初めてのふるさと納税
JMB会員登録は
こちら
JALカードの
お申し込みはこちら

JALふるさと納税
新規お客さま登録(任意)

※マイルをためる方は必須となります。

お客さま登録すると便利なマイページがご利用できます。また、次回ご利用時の入力手続きなども省略されます。

新規お客さま登録はこちら

新規お客さま登録後、マイページ上部の「JMB会員認証を行う」ボタンを押して、JMB会員認証を行ってください。JMB会員認証を行うことで、寄附いただく際に寄附金額に応じてマイルをためることができます。

寄附のお申し込み後、税金の控除を受けるためには手続きが必要です。手続き方法や制度については、「初めてのふるさと納税」のページをご確認ください。

ふるさと納税を知る 初めてのふるさと納税

早速、返礼品や
応援したい自治体を
探してみましょう!