控除額シミュレーション|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト
  • HOME
  • 控除額シミュレーション
  • 控除額シミュレーション

  • 監修:税理士法人
ふるさと納税を自己負担額2,000円のみで行える上限額は、年収と家族構成、お住まいの地域などによって異なります。
控除額シミュレーションでは、あなたの年収と家族構成を選択いただくことで、ご自身の控除上限額の目安を調べることができます。
入力する数値は寄附を行う年(1月1日~12月31日)の情報を入力してください。控除額シミュレーションはあくまでも目安としてご利用ください。
シミュレーション結果につきまして、何らかのトラブルや損失・損害等が発生したとしても弊社は一切保障を致しかねます。予めご了承くださいませ。
  • ※1「共働き」は、ふるさと納税を行う方本人が配偶者(特別)控除の適用を受けていないケースを指します。(配偶者の給与収入が201万円超の場合)
  • ※2「夫婦」は、ふるさと納税を行う方の配偶者に収入がないケースを指します。
  • ※3「高校生」は「16歳から18歳の扶養親族」を、「大学生」は「19歳から22歳の特定扶養親族」を指します。
  • ※4 中学生以下の子供は(控除額に影響がないため)、計算に入れる必要はありません。
    例えば、「夫婦+子1人(小学生)」は、「夫婦」と同額になります。また、「夫婦+子2人(中学生と高校生)」は、「夫婦+子1人(高校生)」と同額になります。
  • あなたの昨年度の年収

  • 家族構成

入力の前に、「源泉徴収票」または「確定申告書の控え」をご用意ください。
控除上限額は、今年の所得金額から算出されるため、目安としてお考えください。

あなたや家族の所得

  • あなたの給与収入
    ※詳しくはこちら
  • 配偶者の給与収入(夫または妻)
  • 本人の公的年金収入(65歳未満)
  • 本人の公的年金収入(65歳以上)
  • 本人の不動産所得(収入 - 経費)
  • 本人の事業所得(収入 - 経費)
  • 本人の公的年金以外の雑所得

あなたの家族構成

  • 配偶者の有無
  • 寡婦について
    ※詳しくはこちら
障がい者
    • 一般の障がい者
    • 本人・別居の特別障がい者
    • 同居の特別障がい者
    ※対象:本人・同一生計配偶者・扶養親族のみ
扶養家族の有無
※詳しくはこちら
扶養家族の人数(夫または妻以外)
    • 15歳以下
    • 16歳〜18歳
    • 19〜22歳
    • 23〜69歳
    • 70歳以上(同居の親・祖父母)
    • 70歳以上(上記以外)
※詳しくはこちら

あなたの保険料や控除額

  • 社会保険料等の金額
    ※詳しくはこちら
  • 小規模企業共済等掛金の金額
    • ※源泉徴収票では社会保険料等の金額に含まれている為、0を入力してください。
  • 生命保険料の控除額
    ※詳しくはこちら
  • 地震保険料の控除額
    ※詳しくはこちら
  • 医療費控除の金額
    ※詳しくはこちら
  • 住宅借入金等特別控除額
    ※詳しくはこちら

あなたの
控除上限額の目安

0

項目 所得税 住民税
給与所得 0 0
配偶者控除 0 0
配偶者特別控除 0 0
扶養控除 0 0
社会保険料控除 0 0
小規模企業共済掛金控除 0 0
生命保険料控除(所得税ベース) 0 0
地震保険料控除 0 0
寡婦控除 0 0
ひとり親控除 0 0
障害者控除 0 0
医療費控除 0 0
基礎控除 0 0
所得控除の合計 0 0
課税総所得金額 0 0
上記に対する税額(寄附金適用前) 0  
住宅ローン控除後所得税額(寄附金適用前) 0  
実際の所得税額(寄附金適用前) 0  
住民税課税有無   非課税
住民税所得割額   0
閉じる 開く

実際の税の控除額

  • ※こちらは確定申告を行った場合の税の軽減額を表示しています。
  • ※ワンストップ特例を利用いた場合は所得税からの還付はなく、すべて住民税から控除となります。
  • 自治体への合計寄附金額

あなたのシミュレーション結果は、以下のとおりです。

  • 所得税

    0

  • 住民税

    0

項目 所得税 住民税
寄附金控除(所得税) 0  
所得控除の合計(寄附金適用後) 0 0
課税総所得金額(寄附金適用後) 0 0
上記に対する税額(寄附金適用後) 0  
住宅ローン控除後所得税額(寄附金適用後) 0  
実際の所得税額(寄附金適用後) 0  
算出所得割額   0
寄附金税額控除(住民税)   0
寄附金適用後所得割額   0
閉じる 開く

下記注意事項をよくお読みください。

シミュレーション結果について

  • ・令和2年現在の制度に基づいて試算していますので、今後の制度改正等で変更することがあります。
  • ・配偶者控除と寡婦控除適用の両方の適用がある方はシミュレーションがご利用いただけない為お問い合わせをいただけますようお願いいたします。
  • ・計算結果につきまして、何らかのトラブルや損失・損害等が発生したとしても一切の保証をいたしかねます。
  • ・実際の控除上限額は、今年(ふるさと納税を行う)の収入・所得・控除によって算出されます。

控除について

  • ・年収、寄附金額、家族構成、その他の控除額等によって自己負担額や税の控除額は変動します。

課税について

  • ・お礼の品の合計が50万円を超えた場合、またはほかの一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は、一時所得として課税されます。
  • ・寄附金控除で所得税率が変動した場合、自己負担額が2,000円ですまない場合があります。