JALグループが「ふるさと割」や「JALふるさとプロジェクト」などを通じて取り組む
自治体や地域の発展、経済活動の活性化のための一環として、
JALふるさと納税サイトでは各自治体と共同で地域の魅力をピックアップ。
――「もっと知りたい」、「応援したい」、「行ってみたい」――
そんな場所がきっと見つかるはずです。



福岡県・赤村
肥沃な大地が生む
自然と農産物を満喫
豊かな自然と肥沃な大地を活かしたアクティビティや四季折々の見どころ、様々な農産物など赤村ならではの魅力を体感することができます。
ここでは赤村のおすすめスポットや返礼品をご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
女性や初心者も安心の個性豊かなキャンプ場
源じいの森
今川が場内を流れ、木々に囲まれた四季折々の自然を楽しめるキャンプ場「源じいの森」。「源じい」の名称は源氏ぼたるに由来しており、6月にはホタルの乱舞も楽しめます。また、平成筑豊鉄道「源じいの森駅」に隣接し、場内を線路が通る個性豊かなキャンプ場で、バンガローや薪ストーブが付いたドームハウスなど、いろいろなスタイルでアウトドアを楽しむことができます。さらに温泉施設もあることから、女性や初心者キャンパーにも安心して利用されています。
JAL九州支社 近藤さん

JAL九州支社 近藤さん
- JALグループスタッフの
イチ押し!
緑に囲まれた川のほとりで、のんびりしていると、自然と心が穏やかになります。村だからこその、のんびりとした時間がここには流れています。キャンプにバーベキューなど、楽しみ方もいろいろ、最近は、サウナテントをしている方もいらっしゃるとか!キャンプで汗をかいたら、源じいの森温泉で、心も体もすっきり!源じいの森オリジナルのスパイスは、お肉や魚を炒めたり、うどんや、卵かけごはんにかけたり、万能スパイスですので、是非一度お試しあれ!
源じいの森
-
住所 福岡県田川郡赤村赤6933-1(キャンプ場、ほたる館) アクセス 平成筑豊鉄道「源じいの森駅」から徒歩約2分 駐車場 あり お問い合わせ先 0947-62-2911
肥沃な大地から生まれる様々な農産物
赤村特産物センター
英彦山を源流とする清流が流れ、豊かな自然が広がる赤村。その清らかな水には数多くのホタルが生息していることでも知られています。赤村特産物センターでは、その清流に育まれた肥沃な大地から生まれる、有機栽培、無農薬・減農薬の新鮮野菜に果物や米など、四季折々の新鮮、安心、安全な農産物が数多く取り揃えられています。そして赤村の安心安全な新鮮野菜でつくられる農産加工品が「新鮮」「うまい」「安心」を合言葉に並べられています。

- JALグループスタッフの
イチ押し!
赤村にきたら毎回立ち寄り、たくさん買ってしまいます。皮をむかず食べれる人参、白菜にシイタケに豆乳、水がきれいな場所だからこその美味しいお米、どれも心くすぐる品揃えです。手作りのお弁当もとても優しい味です!
隣接した休憩処「とことん あか村」では、ばっちゃんカレーのバイキングがあります。(メニューは変更になることがございます)優しいばっちゃんの愛情たっぷりのカレーは、ついつい食べ過ぎてしまいます!
赤村特産物センター
-
住所 福岡県田川郡赤村大字赤5951-1 アクセス 平成筑豊鉄道「油須原駅」から車で約5分 駐車場 あり 営業時間 8:30~18:00 お問い合わせ先 0947-62-2990
「落ちない岩」など巨石や奇石が見どころ
岩石山
岩石山(454m)は、古くは九州屈指の修験道場、英彦山の山伏たちも修行場として歩いており、山頂付近には、平清盛の命により岩石城が築かれていた歴史ある山です。赤村から登るルート上には山伏たちの加持祈祷(きとう)の場として作られたといわれる「不動明王」や、受験生の願掛けスポット「落ちない岩」などの巨石や奇石が多数あり、パワースポットとして人気があります。往復時間の目安は2~3時間。歩きやすく見所が多いので、登山初心者やお子様連れにもおススメです!

- JALグループスタッフの
イチ押し!
落ちない岩、本当に落ちないんです!巨大な岩や石は神秘的で、そこしれぬパワーを感じます。途中、村の田園風景を一望することもできます。毎日登りに来る方もいるとか。赤村にお越しの際は、是非訪れて頂きたい場所です!
岩石山
-
住所 福岡県田川郡赤村大字赤 アクセス 平成筑豊鉄道「油須原駅」から車で約10分 駐車場 あり(登山道入り口)
滝や菜の花、桜、ホタル
赤村の自然
山に囲まれた赤村には、「琴弾の滝」と「大音の滝」という2つの滝があり、周辺には鹿やイノシシ、沢蟹や魚など様々な生き物が生息しています。滝から続く自然そのままの川にはゴロゴロとした大きな岩や、つるが絡まりあった木々などが見られ、自然の迫力を体感することができます。春の桜の見頃には菜の花も咲き、ピンクと黄色のコントラストが素晴らしい景色を見ることができます。また、湧き出る清流に恵まれた赤村には源氏ボタルの生息地が多く存在し、5月下旬~6月下旬が見頃となります。

- JALグループスタッフの
イチ押し!
平成筑豊鉄道の列車と、桜と菜の花の風景は、まさにここにしかない場所。桜の季節には、たくさんのカメラマンが撮影に訪れるスポットです。赤村らしい田園風景、5月の田植え、9月の稲刈り、村をあげての農業体験イベント、「DO YOU 農?」は大人気で県外からもたくさんの方が参加されます。(コロナ状況次第で開催可否判断) そして源じいの森の由来にもなっている、6月のホタルの季節が、今からとても待ち遠しいです。
作る人、食べる人、みんなを笑顔に
鳥越ネットワーク
福岡県・赤村で新しい農業のスタイルに挑戦している鳥越ネットワークは「楽しい農業で生きていく人の道しるべ」となることを目標に、有機栽培で人間に優しい、環境に優しい、農業を創る活動を行っています。過疎化による後継者不足、農業のなり手不足から増える耕作放棄地の問題などを解決すべく、有機野菜の栽培(トマト・セロリ)とその加工商品の開発、地元の生産者ネットワークの構築、耕作放棄地の復興を手がけています。

- JALグループスタッフの
イチ押し!
農業で幸せに生きていく!(株)鳥越ネットワークの鳥越耕輔社長にハウスを案内していただきました。農薬を使わない有機栽培、安全・安心、美味しく育てるたくさんのこだわりを感じました。ハウスの中でのセロリ丸かじり、ほんのり塩気がして、良質な土のミネラル分を感じました。夏の野菜と思っていたトマトは、気候の変動もあり、今は5月が一番美味しい季節だそうです。スプーンですくって食べるトマトケチャップは、トマトそのものの甘みを感じることができます。こんなケチャップ食べたことがない!贈り物にも重宝しています。5月以降、セロリを使った商品もできるそうなので、今から楽しみです!
株式会社鳥越ネットワーク
-
住所 福岡県田川郡赤村大字内田306 営業時間 8:00~17:00(月~金) お問い合わせ先 0947-62-3349
福岡県・赤村
肥沃な大地から生まれる魅力的な特産品が楽しめる赤村。
「すぐには行けない」という方、まずは返礼品で体験いただくのもおすすめです!
-
- 赤村のおすすめ返礼品!
ホタルの住む清流が流れる赤村で栽培されたお米「夢つくし」と、新鮮野菜を詰め合わせました。赤村は山間部で気温の寒暖差が大きいので美味しいお米が育ちます。また肥沃な大地で育てられた新鮮野菜は、農家さんが直接店頭に並べた中から厳選してお届けします。四季折々の野菜をお届けしますので、季節によっていろいろな赤村が楽しめます。
-
返礼品を見る