JALグループが「ふるさと割」や「JALふるさとプロジェクト」などを通じて取り組む
自治体や地域の発展、経済活動の活性化のための一環として、
JALふるさと納税サイトでは各自治体と共同で地域の魅力をピックアップ。
――「もっと知りたい」、「応援したい」、「行ってみたい」――
そんな場所がきっと見つかるはずです。



京都府・長岡京市
知る人ぞ知る「幻の都」
プレモルのおいしさの秘密がここに
サントリー〈天然水のビール工場〉京都
サントリービールの第二の工場として、良質な水が採れる長岡京市に建設されました。定番の「ザ・プレミアム・モルツ」をはじめ、多くの製品がここで製造されています。無料の工場見学は大人気。ビールの製造工程や、ビールづくりへのこだわりを見学ツアーで学んだ後には、おいしいビールの試飲も。工場で飲むビールの味は別格です。
JALふるさとアンバサダー(京都支店)
山本さん

JALふるさとアンバサダー(京都支店)
山本さん
- JALグループスタッフの
イチ押し!
関西エリア唯一のサントリービール工場です。長岡京市の良質な水を使って、様々なサントリー製品が製造されています。工場見学で美味しいビール作りの秘訣を楽しみながら学んでみませんか?返礼品では工場直送のビールを各種ご用意しております。ぜひチェックしてみてください。
サントリー〈天然水のビール工場〉京都
-
住所 〒617-8530 京都府長岡京市調子3-1-1 アクセス方法 阪急京都線西山天王山駅から徒歩約10分。または、同駅からの無料シャトルバスで5分。 工場見学HP https://www.suntory.co.jp/factory/kyoto/
学問・受験・文化芸術の神様
長岡天満宮
菅原道真公が九州の太宰府に左遷されたとき、名残を惜しまれた地に創建された長岡天満宮。
春には桜やキリシマツツジ、秋には紅葉と、美しい風景も魅力です。
また、長岡天満宮に隣接する筍懐石料亭「錦水亭」をはじめ、市内のお店で名産のたけのこを味わうことができる「たけのこフェア」も3~5月にかけて開催。

- JALグループスタッフの
イチ押し!
市の天然記念物にも指定されている「長岡天満宮のキリシマツツジ」。これからの時期、境内は鮮やかな赤色に染まります。例年見頃は4月中旬~下旬ですが、最新の開花状況は公式インスタグラム(@nagaokatenmangu)でぜひご確認を!お花見後のランチに筍料理はいかがですか?春のお出かけを長岡京市でお楽しみください。
長岡天満宮
歴史と自然が織りなす上質な空間
竹生園(ちくぶえん)
長岡京市に本社があり、竹・木工芸品製造を行う高野竹工㈱。同社の職人の技術が詰まった品々を見て・触れて・体験でき、その技術を後世に伝える場として竹生園は誕生しました。元々は、筍懐石料亭「錦水亭」が1970年の大阪万博を記念して建てた昭和の趣を残す旧旅館。「竹生園」の名の通り美しい竹林が印象的な空間です。

- JALグループスタッフの
イチ押し!
長岡京市は、京都府の「竹の里・乙訓」と呼ばれるエリアに属しています。その名の通り市内には美しい竹林が残り、筍の産地としても知られています。良質な竹を使った美しい工芸品の数々を体感してみませんか?お気に入りの一品が見つかるかもしれません。
Shop&Gallery竹生園
-
住所 〒617-0824 京都府長岡京市天神2-15-15 錦水亭竹生園内 アクセス方法 阪急京都線長岡天神駅から徒歩約10分。 駐車場 無料駐車場あり HP https://www.takano-bamboo.jp/shop/chikubuen.php
世界最高品質のコーヒーがここに
Unir本店
2人のバリスタ日本チャンピオンを擁する、スペシャルティコーヒーの専門店Unir(ウニール)。2006年、長岡京市にオープンしました。コーヒーのなかで最高品質といわれる希少な「スペシャルティコーヒー」を提供する店として知られ、地元の人だけでなく全国から人気を集めています。

- JALグループスタッフの
イチ押し!
長岡京市に本店を構える「Unir(ウニール)」。遠方の方は返礼品で最高品質のコーヒーをお楽しみいただけるチャンスです!「Unir」とはスペイン語で「結びつける」「ひとつにする」という意味だそうです。コーヒーを通して農園の生産者さまやUnirスタッフの皆さまの思いを受け取ってください。
Unir本店
おかき・せんべいの老舗
小倉山荘 竹生の郷(ちくぶのさと)
おかきなどの米菓で知られる小倉山荘。その発祥の地、長岡京市に小倉山荘 竹生の郷があります。こちらでは庭園を眺めながら、おかきはもちろんのこと、和菓子やチョコレート菓子など様々なお菓子をお買い物していただけます。また、オリジナルメニューが味わえるカフェも併設していて、ゆったりとした時間を過ごすことができるスポットです。

- JALグループスタッフの
イチ押し!
代表銘菓「をぐら山春秋」などで知られる小倉山荘の本店です。販売店舗が限定されている和菓子などの購入もでき、併設されているダイニングカフェではお食事や甘味を楽しむことができます。美しい庭園を眺めながら、竹生の郷ならではの体験をしてみるのはいかがでしょうか。
小倉山荘 竹生の郷(ちくぶのさと)
-
住所 〒617-0814 京都府長岡京市今里蓮ケ糸45番地 TEL 075-957-0707 FAX 075-957-7501 駐車場 無料駐車場あり(68台) HP https://ogurasansou.jp.net/store/2017/08/20/2770/
京都府・長岡京市
「すぐには行けない」という方、まずは返礼品で体験いただくのもおすすめです!
-
- 長岡京市のおすすめ返礼品!
高級料亭やレストランでも使われている小川食品のこめ油は国産米糠を100%使用。油酔い物質の発生も少なく、揚げ物もカラッと揚がります。
また、こめ油に含まれる不ケン化物には、悪玉コレステロールを減少させる働きや、酸化しにくく油が長持ちする特徴があります。風味が変わらないので、マヨネーズやドレッシングにもお使いいただけます。 -
返礼品を見る
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。