返礼品の特徴
山里でのどかな一日を。
こちらは本格和食と炭火焼き・温泉入浴券がセットになったペアチケットです。
【炭火焼レストラン「山の茶屋」とは】
料理人が手作りする和食と素材の旨味を引き出す炭火焼きを、手軽に味わえる料理店。和モダンな店内から渓谷の自然を眺めつつ、ゆったりと食事を楽しめます。
≪本返礼品では≫
三元豚ロースと国産鶏の炭火焼コースをお召し上がりいただいた後、徒歩1分の温泉旅館「大松閣」にて展望大浴場にご入浴いただけます(食前の入浴に振替も可)。
豊かな自然に囲まれながら、美食と温泉を堪能。充実の半日をお過ごしくださいませ。
*周辺には、山中の湖や歴史あるお寺、文化財、お土産物屋が点在しています。ドライブがてら小旅行もおすすめです。
北海道千歳市クーポン利用可能施設(一例)
千歳ステーションホテル | http://www.chitose-sh.com/ |
---|---|
ホテルウィングインターナショナル千歳 | http://www.hotelwing.co.jp |
ホテルグランテラス千歳 | http://breezbay-group.com/hgt-chitose/ |
千歳エアポートホテル | http://www.airport-hotel.co.jp |
しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌 | http://www.mizunouta.com/ |
支笏湖第一寶亭留 翠山亭 | http://www.shikotsuko-daiichi.com/ |
湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館 | https://www.marukoma.co.jp/ |
エアターミナルホテル | http://www.air-terminal-hotel.jp/ |
ポルトムインターナショナル北海道 | https://www.portom.jp/jp/ |
しこつ湖鶴雅別荘 碧の座(四季島) | https://www.aonoza.com/ |
その他の施設もございます。ご予約時に「検索結果画面」にてご確認ください。
満席・満室等の理由により「検索結果画面」にて施設および対象プランが表示されない場合があります。あらかじめご了承ください。
満席・満室等の理由により「検索結果画面」にて施設および対象プランが表示されない場合があります。あらかじめご了承ください。
愛知県名古屋市クーポン利用可能施設(一例)
ホテルJALシティ名古屋 錦 | https://www.nagoya-nishiki.jalcity.co.jp/ |
---|---|
ニッコースタイル名古屋 | https://nagoya.nikkostyle.jp/ |
コートヤード・バイ・マリオット名古屋 | https://www.marriott.com/ja/hotels/ngocy-courtyard-nagoya/overview/ |
名古屋東急ホテル | https://www.tokyuhotels.co.jp/nagoya-h/index.html |
ダイワロイネットホテル名古屋駅前 | https://www.daiwaroynet.jp/nagoyaekimae/ |
名古屋栄ワシントンホテルプラザ | http://washington.jp/sakae |
ダイワロイネットホテル名古屋新幹線口 | http://www.daiwaroynet.jp/nagoya-shinkansenguchi/ |
ホテルリソル名古屋 | https://www.resol-hotel.jp/nagoya/ |
ヒルトン名古屋 | https://www.hiltonnagoya.com/ |
三井ガーデンホテル名古屋プレミア | http://www.gardenhotels.co.jp/nagoya-premier/ |
その他の施設もございます。ご予約時に「検索結果画面」にてご確認ください。
満席・満室等の理由により「検索結果画面」にて施設および対象プランが表示されない場合があります。あらかじめご了承ください。
満席・満室等の理由により「検索結果画面」にて施設および対象プランが表示されない場合があります。あらかじめご了承ください。
返礼品詳細
-
提供元 名栗温泉 配送 [常温] 配送注記 お届け予定:発注後、2週間程度 -
内容量 ペア食事券(大松閣大浴場無料の特典付き)
<お品書き>
【炭火焼】三元豚ロースと地鶏のミックス 季節野菜
【その他】活川魚塩焼き、先付、生野菜、温物、御飯、水菓子
返礼品注記 ※チケットの有効期限は発行日より1年間です。
※要事前予約
※画像はイメージです。料理や調度品など、実際とは一部異なる場合がございます。
※商品コード: 52210210
返礼品の感想
-
今から行くのが楽しみです
ふるさと納税で、初めて食事券の寄付を頂きました。その地の特産品も良いですが、その場所に足を運んでみるきっかけにもなり、今後もご当地のイベントや宿泊などの企画の寄付をして行こうと思いました。
- リピートしたい
- 男性|40代
- 投稿日:2022/06/02 19:49