北海道北見市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

北海道 北見市北海道 北見市

北海道北見市
北海道北見市
北海道北見市

自治体のご紹介

【玉ねぎ生産量日本一!海の幸と山の幸が豊富に集まる“オホーツクの台所”】

北見市は北海道の東部に位置するオホーツク圏最大の都市です。
北海道で一番広く、海の幸と山の幸が豊富に集まる、まさにオホーツクの台所。
農産物では生産量日本一の玉ねぎや白花豆、海産物ではホタテ・牡蠣・サケなどが有名です。
ハッカの生産地としても有名で、世界生産量の70%を北見市が担っていた時代もありました。カーリングの聖地としても知られ、多くのオリンピック選手を輩出しています。
また、北見市は、人口当たりの焼肉店舗数が道内の中で一番多い「焼肉のまち」として有名です。

CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 北見ハッカ記念館・薄荷蒸溜館

    北見地方の発展に大きな役割を担ったハッカの足跡を展示する北見ハッカ記念館では、ハッカの歴史や北見ハッカ工場とそれに関わる人の歴史、ハッカの製造工程などを紹介。薄荷蒸留館は、敷地内や北見市内で栽培した北見産和種ハッカの蒸溜実演を見学しながら、新鮮なハッカの香りを堪能できます。

  • アルゴグラフィックス北見カーリングホール

    北見市内2か所目となる通年型のカーリングホールです。国立大学法人北見工業大学と連携し、冬季スポーツ科学研究成果を用いた競技力向上支援システムを導入、国内最大の挑戦を秘めた施設となっています。一般の方も気軽にカーリング体験ができるほか、国内トップチームの練習や各種カーリング大会など幅広く活用できます。

  • ピアソン記念館

    1914年に建築家W・Mヴォリスによって、アメリカ人宣教師ピアソン夫妻の邸宅として建てられました。豪華なソファ、木製のデスクなど個性的な家具とともに、宣教活動のほか廃娼運動や慈善活動など、ピアソン夫妻の足跡などを展示しています。事前問合せのうえ、ピアソン会のメンバーが無料でガイドをしてくれます。

  • サロマ湖ワッカ原生花園・ワッカネイチャーセンター

    網走国定公園でありオホーツク海とサロマ湖を分ける長い砂州が北海道遺産として選定されています。ワッカ原生花園は、300種類以上の草花が自生する国内最大規模の海浜植物の一大群生地。野鳥の繁殖地でもあります。散策はもちろん、レンタサイクルや観光馬車「ドリームワッカ」に乗車して楽しむこともできます。

  • 北の大地の水族館

    自然に近い環境を再現した「滝つぼ水槽・ジャンプ水槽」で魚の川上りを見たり、冬期間は留辺蘂の寒さを利用して凍った川の下を泳ぐ魚の様子も観察できます。温泉地の利を活かし温泉と冷泉を混ぜた温泉水で魚を飼育するなど個性とアイデア溢れる水族館です。全長1mを超える、日本最大級のイトウもお見逃しなく!

  • おんねゆ温泉郷

    阿寒、大雪、知床の3国立公園に囲まれた自然が微笑む「おんねゆ温泉郷」は開湯明治32年(1899年)と歴史ある温泉郷で、湯船からお湯が溢れる源泉100%掛け流しの温泉のまちです。花火大会やイルミネーションなど、一年を通じて楽しさも目白押し!いつ来ていただいても道東の旅を思い切り満喫していただけます。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 5月上旬/おんねゆ温泉つつじまつり

      おんねゆ温泉つつじ公園で、28万本ものエゾムラサキツツジが山肌を鮮やかな紫に染め上げる頃に行われる祭り。観賞用通路の花のトンネルは圧巻です。ジンギスカンやホタテなどの味覚を味わいつつ、各種イベントで楽しめます。

    • 6月中旬/でっかいどうオホーツク北見ツーデーマーチ

      「でっかい自然・ふれあいウォーク」をテーマに、北海道オホーツクの澄んだ空気のもと行われる日本マーチングリーグ認定のウオーキング全国大会です。全国からたくさんのウォーカーがこの地を訪れます。

    • 6月下旬/サロマ湖100kmウルトラマラソン

      サロマならではの雄大な自然の中で行われる、日本最大級のウルトラマラソンは、全国のランナーにとって憧れの大会とまで言われています。大自然を背景に、踏み出す一歩の先にある「喜び」をぜひ味わってください!

    • 7月中旬/北見ぼんちまつり

      ゆかた姿の市民が中心街を練り歩く「舞踊パレード」をはじめ、200mの綱をふんどし姿の若者が引き合う「屯田大綱引」や「こどもサンバカーニバル」など、熱気溢れるイベントが盛りだくさん。最終日は花火大会も行われます。

    • 8月上旬/おんねゆ温泉まつり

      「湯の神に感謝する」という主旨で始まったおんねゆ温泉まつり。神輿を担いだ約100人の若者が無加川を練り歩く「神輿川渡御」や打上げ花火や仕掛け花火が彩りを添える「水神・火神のつどう処」など、見どころがいっぱい。

    • 8月下旬/たんの太陽まつり

      メインイベントは『ウォーターロデオ』。プールの上の丸太にまたがり、棒でたたいて相手を倒します。この他、焼肉・キャラクターショー・吹奏楽演奏・よさこいソーラン・お楽しみ抽選会など、盛りだくさんの内容です。

    • 9月中旬/たんのカレーライスマラソン

      4人一組でチームとなりマラソンの途中で食材を調達。ゴール後はチームごとに材料を使ってカレーライスをつくり、みんなで美味しくいただきます。その他、仮装コンテストや大食い大会など、いろいろな企画が盛りだくさんです。

    • 10月中旬/オクトーバーフェスト

      約50銘柄の世界のビール・日本の地ビールを楽しめる歴史あるビールのお祭りです。バーテンダーによるカクテルの実演、地産地消をテーマとしたフードメニューも各種揃い、連日ステージの生演奏もあります。

    • 12月上旬/おんねゆ温泉郷雪物語

      無加川河畔の温泉ゆめ広場や温根湯温泉市街地を会場に、約1万球の電飾が湯けむりを幻想的に照らすイルミネーションイベントです。また、珍しい雪花火も開催されます。

    • 2月上旬/北見冬まつり

      市民による大小の雪像・氷像が並びます。北見厳寒の焼き肉まつり、北海道氷彫刻展冬季北見大会、北見雪合戦大会、オホーツクウッドクラフトフェスティバルも協賛行事として開催。

    • 2月上旬/北見厳寒の焼き肉まつり

      「北見の焼肉文化を寒さと合わせてPRしよう」と始まった奇祭。氷点下になる夜空の下、寒さに負けず焼肉を味わう市民で盛り上がります。道外からのリピーターもいるほど大人気です。

REWARDS

この自治体の
おすすめ返礼品

LOCAL GOVERNMENT REWARDS

MESSAGE

応援メッセージ

MESSAGE

  • いつか北きつね牧場に行きたいです。観光が出来るのを心待ちにしています。

  • 北海道北見市の皆様

    地域が違えど同じ日本。益々のご発展を祈りいたします!
    素敵な商品をありがとうございます★

  • 子供の教育の助成金として

  • 北海道北見市にはまだ行ったことありませんが、調べてみたら女満別空港から近いので羽田から行けるじゃん!と思いました。今はコロナで外出が自粛されていますが、様々なイベントがある都市だなと思い行きたくなりました。私は蜂蜜が大好きなのでぜひ食べさせて頂きます。

  • 応援しています。

ふるさと振興・まちづくりに関する事業

ふるさと振興・まちづくりに関する事業

市民一人ひとりがきらめき、郷土に対する愛着と誇りを胸に心豊かに暮らせるまちづくりをめざします。個性豊かで活力と魅力あるまちづくり事業に活用させていただきます。

子育て・地域福祉に関する事業

子育て・地域福祉に関する事業

安心して子どもを産み育てることができる環境整備や、子どもたちの健やかな成長をサポートする事業、高齢者や障がいのある人がいきいきと暮らせる地域福祉の推進事業に活用させていただきます。

スポーツ・文化の振興に関する事業

スポーツ・文化の振興に関する事業

子どもから高齢者まで気軽にスポーツに親しむことができる環境の整備や、カーリングをはじめとする地域特性を活かした幅広いスポーツの普及や振興、まちの誇りとなる歴史や文化を守り育てる芸術・文化活動の推進事業に活用させていただきます。

東京大学 北海文化研究常呂実習施設との連携推進事業

東京大学 北海文化研究常呂実習施設との連携推進事業

北見市常呂自治区には様々な時代の貴重な先史文化遺跡が存在し、東京大学では、1957年以降、常呂実習施設を拠点として北海道と東北アジア地域の考古学を中心とした研究・教育を推進しています。 また、北見市では、こうした遺跡を保存・活用し未来に継承するために、「ところ遺跡の森」施設を中核として、遺跡と遺跡出土文化財の整備に取り組んでいます。 皆様のご支援により、こうした保存・活用事業を連携しておこなうとともに、いただいた寄附金から経費等を除いた額の3割を東京大学に寄附することで、考古学の研究と教育の発展に役立てられます。

北見工業大学への支援

北見工業大学への支援

地方創生や人口減少などの課題に対応したまちづくりを進めるため、多分野で市と相互協力関係にある北見工業大学の振興等に活用します。

日本赤十字北海道看護大学への支援

日本赤十字北海道看護大学への支援

地方創生や人口減少などの課題に対応したまちづくりを進めるため、多分野で市と相互協力関係にある日本赤十字北海道看護大学の振興等に活用します。

その他の事業

その他の事業

産業振興や教育、防災対策、観光推進など本市が優先する事業に幅広く活用させていただきます。