北海道歌志内市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

北海道 歌志内市北海道 歌志内市

北海道歌志内市
北海道歌志内市
北海道歌志内市

自治体のご紹介

日本一人口の少ない市、歌志内は、北海道のほぼ中央・札幌市と旭川市の中間に位置し、緑あふれる山並みに囲まれ、狭い山間を東西に流れるペンケウタシュナイ川の両岸に続く平坦地と斜面がまちのたたずまいです。
気候は内陸性で四季の変化に富み、まち全体が美しい自然を織りなし、風水害が少なく、地震も殆どありません。気温も年平均気温6.8℃と安定した生活しやすい気候です。
また、まちのシンボル「かもい岳」山頂から望む雲海は幻想的で、北海道の雄大さを物語るにふさわしい情景となります。
石炭産業とともに、発展してきた当市は、現在、3,000人を割る「日本一人口の少ない市」となりましたが、温泉施設の「チロルの湯」、「道の駅」を柱に、交流人口の拡大を図りながら、”オンリーワンの子育てと教育による人づくりを大切にするまち”を目指し、地域一丸となって住みよいまちづくりに取り組んでいます。

・返礼品お届け日時の指定は、ご入力いただいても承ることが出来かねます。
・長期不在で、返礼品お受取不可の期間がございましたら、必ず備考欄に「不在:○○」とご記入ください。
 (例) 不在:4/28~5/8
・発送予定日のお答えはいたしかねます。出荷期間内に順次発送いたします。
・お受取人様のご都合で返礼品のお届けが出来ず、返還や破棄となりました場合の再送は出来かねます。

************************************************************************
お申し込みは24時間受け付けております。
お問合せは、下記にお願いいたします。

<ふるさと納税お問い合わせ窓口>
歌志内市 ふるさと納税サポートセンター:業務委託先 結デザイン有限会社
  TEL:050-3146-7066
  Mail:utashinai@yuidesign.jp
  受付時間 9:00~17:00

  ※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始 の
   お問い合わせにはお応え出来ません。
************************************************************************


住所 〒073-0492 北海道歌志内市字本町5番地
URL https://www.city.utashinai.hokkaido.jp/
電話番号 0125-42-3215
受付時間 産業課 8時30分~17時15分
総面積 55.95㎢
人口 2,625 人
世帯数 1,631 世帯
WEBサイト https://www.city.utashinai.hokkaido.jp/
お問い合わせ 結デザイン有限会社
TEL:0125-42-3215
E-Mail:utashinai@yuidesign.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • うたしないチロルの湯

    旧炭鉱の坑口より毎分650リットル湧出している天然温泉。
    主浴、バブル湯、露天、つぼ風呂、サウナ室があります。

  • 雲海の里 かもい岳

    ​スキー場隣接、フィンランド式サウナと大浴場が楽しめる宿。
    冬はスキー・スノーボード、夏は観光の拠点に。
    ​富良野へ50分、旭川へも1時間でアクセスできます。

  • かもい岳国際スキー場

    コース名
    1.バンビコース(600m、12-18°)
    2.第1ゲレンデ(1400m、最大27°)
    3.大会コース(1200m、17-29°)
    4.トレーニングバーン
    5.第2ゲレンデ
    ★スノーパーク(今季第2リフト沿いに新設)

  • 郷土館ゆめつむぎ

    明治時代から炭都として栄えた歌志内の歴史や文化を映像や豊富な資料で紹介する郷土資料館です。炭鉱長屋のくらしや採炭現場の移り変わりを見ることのできる炭鉱シアターなどの映像展示に加え、炭鉱で実際に使われたコールピックなどの採炭機材から、手宮・幌内間開通後、道内で二番目に開通した鉄道 歌志内線の資料ほか、白黒テレビや電気洗濯機、ちゃぶ台ほか生活用具の数々など、昭和30年代タイムスリップしたかのような懐かしさを体験することができます。

  • 悲別ロマン座

    倉本聡脚本による昭和59年に放映されたTVドラマ「昨日、悲別で」の舞台となった施設です。当時は炭鉱の従業員の福利厚生施設として活用されていました。

  • 道の駅「うたしないチロルの湯」

    86台分の駐車場を完備し、温泉宿泊施設「チロルの湯」に直結する道の駅です。
    観光情報の発信や観光案内のほか、歌志内市の歴史がわかる写真を展示しています。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 7月上旬/うたしない市民祭り「SYOTTEKE」

      石炭みこしが会場を練り歩くほか、子どもみこしや太鼓演奏、よさこいの演舞等が行われ、屋台や縁日も並び一日中楽しめるお祭り。

    • 2月上旬/なまはげ祭り

      秋田県男鹿半島地方の行事として知られる『なまはげ』に、独自のアレンジを加え「歌志内なまはげ祭り」として開催しています。  全身にみのをまとい、大きな鬼面をかぶった男たちがなまはげに扮し練り歩く姿は迫力満点。特設会場でのイベントのほか、市内の事業所や家庭などを訪問し「商売繁盛」、「家内安全」を祈願します。市外からも多数の来場者があります。 2月第1日曜日開催

地域コミュニティの推進に関する事業

地域コミュニティの推進に関する事業

地域づくり活動への支援、イベント開催への支援など

子育て支援及び教育・文化とスポーツの振興に関する事業

子育て支援及び教育・文化とスポーツの振興に関する事業

子どもたちの学校図書や教材の購入費用や図書館の図書整備費用など

地域の活性化に関する事業

地域の活性化に関する事業

サイクリングロード桜並木整備など

指定なし

指定なし

※指定がない場合は、上記から市長が使途を選択します。