北海道鹿部町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

北海道 鹿部町北海道 鹿部町

北海道鹿部町
北海道鹿部町
北海道鹿部町

自治体のご紹介

鹿部町は、北海道の南端渡島半島の東部に位置し、秀麗北海道駒ケ岳を背に洋々たる太平洋に面した噴火湾の出入り口にある、気候温暖で温泉に恵まれた土地です。
そんな鹿部町の自慢のひとつは海産物です。
漁業が基幹産業である鹿部町は、魚種が豊富なことから「水産王国」と称され、中でも、ホタテ・コンブ・スケトウダラは水揚げ量が多く、スケトウダラから獲れる良質なたらこは、「海の赤いダイヤ」とも呼ばれています。

もうひとつの自慢は温泉です。
30か所以上の泉源があり、それぞれ異なる泉質を楽しむことができます。趣のある温泉旅館から、気軽に楽しめる足湯まで、町内には至るところに温泉があります。
また、全国でも珍しい天然温泉が吹き出す「間歇泉」があります。約103℃の温泉が空高く吹き上げる姿は圧巻です!

ふるさと納税を通じて、鹿部町の応援をお願いいたします。
そして、ぜひ鹿部町へもお越しください! お待ちしております。

※本ページはふるさと納税専用ページです。
寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
あらかじめご了承ください。

※長期不在等でお受け取りができない場合は、その旨を備考欄にご記入ください。
 配送業者(ヤマト運輸)の保管期間内にお受取りいただけない場合、再配達はいたしかねますのであらかじめご了承ください。

■返礼品についてのお問い合わせ■
株式会社シカベンチャー
TEL:01372-7-7588
E-Mail:furusato@shikabe-tara.com
平日  9:00-17:00
※土日祝日、年末年始、お盆期間を除く

■寄附受領証明書・ワンストップ特例申請書についてのお問い合わせ■
鹿部町役場 水産経済課
メールアドレス:furusato@town.shikabe.hokkaido.jp
TEL:01372-7-5298
お電話でのお問合せは、下記の時間帯にお願いいたします。
平日  9:00-17:00
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)はお休みをいただいております。
総面積 110.63㎢
人口 3,576 人
世帯数 1,855 世帯
WEBサイト https://www.town.shikabe.lg.jp/choseijoho/furusatonozei/1106.html
お問い合わせ 株式会社シカベンチャー
TEL:01372-7-7588
E-Mail:furusato@shikabe-tara.com
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • きめ細やかなたらこ本来のおいしさ 〜鹿部たらこ〜

    鹿部町が面する噴火湾は質の高いスケソウダラが獲れる海です。漁師たちは刺し網と呼ばれる漁法にこだわりスケソウダラを獲っています。そのスケソウダラの卵を目利きたちが厳選し、水産業者が大切に漬け込んでできるのが「鹿部たらこ」。一粒一粒がきめ細やかで、ぷりぷりとした食感とまろやかな塩気が特徴です。

  • 噴火湾で育まれた濃厚な甘み 〜ホタテ〜

    鹿部町が面する噴火湾はホタテの名産地です。駒ケ岳や有珠山といった秀峰から流れ込む栄養分ですくすくと育ちます。耳吊りと呼ばれる養殖技法で育てられた噴火湾のホタテは、とろけるようなやわらかさと濃厚な甘みが特徴です。鹿部町の自慢の名産品のひとつですので、どうぞご賞味ください。

  • 上質な清澄さ 〜昆布〜

    函館周辺の海で採れる昆布は、昔から浜ごとに異なるブランドが存在します。中でも鹿部町の天然白口浜真昆布は、だし汁の精澄さ、味わいの上品さから最高級の昆布といわれています。2020年、その天然白口浜真昆布を使った根昆布だしがモンドセレクションで金賞を受賞。各所からその質の高さを認められています。

  • 駒ケ岳のめぐみ 〜温泉〜

    活火山・駒ケ岳の麓に位置する鹿部町。町内には泉源が30以上も存在し、それぞれ泉質が異なります。その歴史は古く、寛文6年(1666年)に温泉で傷を癒やす鹿に遭遇した伊藤源五郎が温泉場を開いた、という伝承が残っています。皆さんも鹿部温泉でほっと一息、のんびりとした時間を過ごしてみませんか?

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月下旬/しかべ間歇泉わくわくサンデー!!

      特産品や地場産品を使ったお惣菜の販売、毎月テーマが変わるワークショップ、月替わりで色々な香りが楽しめる足湯など、わくわくのイベントが盛りだくさんです!鹿部町のおいしい!楽しい!がいっぱいの「しかべ間歇泉わくわくサンデー!!」に、ぜひお越しください。毎月第4日曜日に実施。

    • 5月下旬/鹿部うまいもの祭り

      「鹿部町の特産品」の販売をはじめ、グルメコーナーや子どもや大人も楽しめる企画が充実したイベントとなっております。ぜひご来場いただき、鹿部町のグルメや催しをお楽しみください!

    • 6月下旬/しかべ間歇泉わくわくサンデー!!

      特産品や地場産品を使ったお惣菜の販売、毎月テーマが変わるワークショップ、月替わりで色々な香りが楽しめる足湯など、わくわくのイベントが盛りだくさんです!鹿部町のおいしい!楽しい!がいっぱいの「しかべ間歇泉わくわくサンデー!!」に、ぜひお越しください。毎月第4日曜日に実施。

    • 8月下旬/しかべ海と温泉のまつり&花火大会

      ふれあい水族館、ビンゴ大会、歌謡ショーなど楽しいイベントが盛りだくさんです。祭りのクライマックスに行われる道南最大級の花火大会は、超特大スターマインや音楽シンクロ花火など豪華な花火も打ち上げられ、毎年多くの方でにぎわいます。8月第3土曜日に実施。

    • 9月下旬/しかべ間歇泉わくわくサンデー!!

      特産品や地場産品を使ったお惣菜の販売、毎月テーマが変わるワークショップ、月替わりで色々な香りが楽しめる足湯など、わくわくのイベントが盛りだくさんです!鹿部町のおいしい!楽しい!がいっぱいの「しかべ間歇泉わくわくサンデー!!」に、ぜひお越しください。毎月第4日曜日に実施。

    • 12月下旬/しかべ間歇泉わくわくサンデー!!

      特産品や地場産品を使ったお惣菜の販売、毎月テーマが変わるワークショップ、月替わりで色々な香りが楽しめる足湯など、わくわくのイベントが盛りだくさんです!鹿部町のおいしい!楽しい!がいっぱいの「しかべ間歇泉わくわくサンデー!!」に、ぜひお越しください。毎月第4日曜日に実施。

教育、スポーツ及び文化・芸術の振興に関する事業

教育、スポーツ及び文化・芸術の振興に関する事業

■コミュニティー・プール運営事業
コミュニティー・プールは、温泉利用の熱交換式による温水プールであり、一般用6コースと幼児用・児童用プールを設置しています。また、天然温泉を引いた浴室もあり、水着で入れるようになっています。
安全性、利便性に配慮したスポーツ環境を提供するため、施設設備の保守点検や修繕等、施設の維持管理に寄附金を活用しました。
【活用例】施設管理業務委託、濾過器更新工事、天井鉄骨部塗装工事、水質検査委託料など

健康、福祉及び医療の充実に関する事業

健康、福祉及び医療の充実に関する事業

■しかべびーボックス贈呈事業
次世代を担うお子さんの誕生をお祝いする子育て支援の一環として行っている、しかべびーボックス贈呈事業に寄附金を活用しています。
保健師、管理栄養士が行う新生児訪問の際にプレゼントしています。中には、町内にある「家具工房わ」が製作した手作りフォトフレームや町長からの絵手紙、離乳食にも使える町特産の真昆布、ベビー用品として肌着のセットや紙おむつ、災害時にも役立つ液体ミルクや使い捨て哺乳びんが入っています。

地域産業の振興に関する事業

地域産業の振興に関する事業

■昆布種苗供給事業
漁業種の一つである昆布養殖に使用する種苗糸を制作する事業で、8月~10月下旬の期間で種苗糸を制作し、促成昆布(1年物の昆布)として、翌年の7~8月中旬に漁獲できるよう漁業者が養殖を行っています。
鹿部町にとって昆布は、開町の基になっているほど歴史が深く、地元漁師にとっては欠かせない水産物の1つであることから、当事業に寄附金を活用しています。

地域防災に関する事業

地域防災に関する事業

■北海道駒ヶ岳観測体制等強化事業
北海道駒ヶ岳は、そのすそ野に抱かれた鹿部町にとって、豊かな自然や温泉などの恩恵を与える一方、大規模な噴火災害をもたらす怖い存在でもあります。
そのため、北海道駒ヶ岳には、噴火の兆候をとらえる多くの観測機器が設置され、常時観測をしています。
町では、この監視体制を維持するための事業として、毎年実施する観測機材の保守・点検費用の一部に寄附金を活用しています。

自然環境保全に関する事業

自然環境保全に関する事業

■町有林間伐事業
「自然環境保全に関する事業」に寄せられた寄附金を活用し、町有林間伐事業を実施しています。
間伐とは、「木の間引き」のことで、森林の成長に応じて樹木の一部を伐採し、過密となった林内密度を調整する作業です。 間伐を行うと、光が地表に届くようになり、地表付近の植物の発達が促進され、森林の持つ水源かん養や土壌保全機能が増進します。間伐を行わず過密なままにすると、樹木はお互いの成長を阻害し、形質不良になってしまいます。
幹が太く枝葉がしっかりとした健全な木に育ち、土砂崩れなど天災が起こりにくくなるよう、森林の維持管理及び機能増進に寄附金を活用しています。

町長にお任せの事業

町長にお任せの事業

■子ども未来きらきらプラン事業
子育て世帯の保護者等の経済的負担軽減を図るとともに、子育て環境のさらなる向上を目指し、令和5年度から「子ども未来きらきらプラン」をスタートしました。子どもの誕生から巣立ちまでロングランの支援を実施しています。
令和5年度では、高校生の保護者等に対し月額15,000円を支給する「高校生応援給付事業」と中学校・高校を卒業する際に100,000円を支給する「新生活応援給付事業」に寄附金を活用しました。