北海道沼田町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

北海道 沼田町北海道 沼田町

北海道沼田町
北海道沼田町
北海道沼田町

自治体のご紹介

北海道のほぼ中央に位置している沼田町は雄大な自然に包まれ、7月上旬から8月上旬にかけてほろしん温泉にある「ほたるの里」ではホタルが飛び交い、満天の星空と相まって幻想的な絶景が見られます。
また、平成11年にはNHKの連続テレビ小説「すずらん」のロケ地として全国的に有名になり、8月中旬の金曜日・土曜日には北海道3大あんどん祭りの一つとして知られる「夜高あんどん祭り」が開催されます。
SDGsに取り組んだ町政を実施しており、2021年には2050年までに二酸化炭素実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言しています。取り組みの1つに、雪冷房の導入があり、雪冷房を活用したスノークールライスファクトリーで、お米を籾のまま貯蔵して品質劣化を防いだ「雪中米(せっちゅうまい)」が特産品です。他にも、加工用の完熟トマトを使ったジュースやケチャップもおすすめの特産品です。

CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • ほたるの里

    古き良き日本の風物詩、まばゆいばかりのほたる観賞を楽しめるのが幌新地区北部に広がる「ほたるの里」です。北海道ならではの大自然の中、7月上旬~8月上旬には、美しく幻想的に飛び交うほたるを観賞することができます。ただし、沼田町では「ほたる保護条例」を制定して、施設やほたる保護に努めているので捕獲は厳禁です。

  • ほろしん温泉ほたる館

    泉質は単純硫黄冷鉱泉で、皮膚病・リュウマチ・神経痛・糖尿病などに効果があるといわれ、特に美肌の湯として古くから利用されてきました。大浴場「ほたるの湯」は解放感あふれる窓の下に渓谷が広がり、サウナや水風呂、温熱療法温浴ミストの岩盤浴「健康殿」も完備。隣接する「ほたるの里」では、夏になると乱舞するほたるを観賞することができます。

  • 沼田町化石体験館

    沼田町の化石体験館では、ここでしか見られない「ヌマタネズミイルカ」「ヌマタナガスクジラ」などの貴重な化石レプリカを見ることができます。それだけではなく、その名の通り体験することを目的とする施設となっており、実習室ではいつでもミニ発掘やレプリカづくりなどの体験メニューをご利用いただけます。

  • 明日萌駅

    NHK連続テレビ小説「すずらん」の物語の舞台「明日萌駅」となったのがJR留萌本線の恵比島駅です。ドラマを撮影するにあたり、簡易駅舎を古材で覆い、その横にドラマのために昭和初期の駅舎が再現されました。20年以上たった今も大切に保存されており、多くの観光客が訪れています。

  • ホロピリ湖

    海抜138.75m、幌新太刀別側の上流にあるホロピリ湖は、平成4年完成の沼田ダムによって川がせき止められてできた周囲17km、面積2.77㎢、水深45.75mの人造湖です。ホロピリ湖記念公園もあり、展望小屋や散策路が整備され、四季折々の美しい景観が楽しめます。

  • クラウス15号蒸気機関車

    クラウス15号は全長7m90㎝、全高3m62㎝、全幅2m50㎝の可愛らしいSLで、現存する小型蒸気機関車では非常に保存状態の良いものです。昭和45年に町の有形文化財となり、平成22年にはJR北海道より「準鉄道記念物」、令和元年度に日本遺産「炭鉄港」構成文化財に指定されました。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 7月上旬/ほたる祭り

      「ほたるの里」で無数のほたるが舞うのが見られる7月。隣接するほろしん温泉ほたる館野外特設会場において、毎週土日・祝日にステージイベント等が開催されます。屋台も立ち並び、冷たいビール片手に楽しいひと時をお過ごしいただけます。北海道の短い夏の始まりに、「ほたる祭り」をお楽しみください。

    • 8月中旬/夜高あんどん祭り

      夜高あんどん祭りは優雅で勇壮な田祭りとして開拓の祖「沼田喜三郎」翁の出身地である富山県小矢部市より伝承したもので、北海道の三大あんどん祭りの一つです。最大の見せ場は高さ7m、長さ12m、重さ5tと迫力満点の大型あんどん同士の「ぶつけあい」で、毎年多くの観光客を魅了しています。夏の夜の2日間、極採色の一大絵巻が沼田の街に繰り広げられます。

MESSAGE

応援メッセージ

MESSAGE

  • 以前5年ほど札幌に住んでおり、当時小学生だった息子たちを連れて北海道各地を訪れました。沼田町にも何度も訪れました。広大な大地や留萌本線の郷愁など良い思い出です。地域の福祉や子育てなどに役立てればと思っています。

  • 明日萌駅の保存に役立ててください。

  • 最近は災害も多く、コロナ渦で観光も大変ですが、応援してます!

  • いつも北海道産のお米を食べています。来年の夏に旅行させて頂きたいと思っています。

  • 学生時代に行きました。

1.ふるさとぬまた創造事業(町長おまかせ)

1.ふるさとぬまた創造事業(町長おまかせ)

他の使途の指定がない場合は、地域資源(蒸気機関車クラウス15号、化石、ほたる、雪中米)などを活かした関係人口を拡大し、子ども達が誇りをもてる元気な街づくりに全力で取り組みます。

2.いつまでも幸せに暮らせるまちづくり【健康・医療・福祉・子育て】

2.いつまでも幸せに暮らせるまちづくり【健康・医療・福祉・子育て】

健康づくりの推進(健康の維持と増進)
地域医療体制の充実(地域包括ケアシステムの構築)
高齢者福祉・介護の充実(高齢者活躍の場の創出)
子育て支援の充実(子育て支援策の充実)

3.にぎわいのあるまちづくり【産業・しごと・観光振興・移住定住】

3.にぎわいのあるまちづくり【産業・しごと・観光振興・移住定住】

農業・商工業の振興(活気ある農業・商工業の仕組みづくり)
観光の振興(夜高あんどん祭りを含めた資源活用・PR)
雇用・労働者対策の充実(魅力的な就業機会の創出)
新エネルギーの利活用(雪冷熱エネルギーの利活用)
移住定住の推進(選ばれる地域となるための取り組み)

4.希望を育むまちづくり【教育・文化・スポーツ】

4.希望を育むまちづくり【教育・文化・スポーツ】

学校教育の充実(小中一貫連携教育の推進)
生涯学習の推進(地域一体となった教育の実践)
多様な学習活動の推進(芸術・文化・スポーツ活動の推進)
国際・国内交流の推進(国内外における交流の促進)

5.安心・安全に暮らせるまちづくり【安心・安全・環境】

5.安心・安全に暮らせるまちづくり【安心・安全・環境】

住宅・住環境の充実(安心・安全な住環境整備)
雪対策の充実(機能的で安全な除雪対策の構築)
災害対策の充実(災害要配慮者への支援体制の充実)
地域情報化の推進(幅広い分野でのICT有効活用)

6.町民とともにつくるまちづくり【協働・行財政】

6.町民とともにつくるまちづくり【協働・行財政】

協働のまちづくりの推進(協働の推進体制や支援体制の整備)
広報広聴の充実(町内外への効率・効果的な発信策強化)
広域行政の推進(関係市町村との連携体制の構築)

7.JR留萌本線利用促進に関する事業

7.JR留萌本線利用促進に関する事業

JR留萌本線に関するイベントの開催
JR留萌本線に関する周辺環境整備
JR留萌本線に関する情報発信
JR石狩沼田駅周辺環境整備