北海道豊富町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

北海道 豊富町北海道 豊富町

北海道豊富町
北海道豊富町
北海道豊富町

自治体のご紹介

豊富町は、日本最北端である稚内市から40kmほど南に位置し、どこまでの広がる湿原に日本百名山の一つである利尻山を望むことができる「サロベツ湿原」やヨーロッパのような丘陵地帯のなかでのんびりと草を食む牛と牧草ロールの牧歌的な風景が広がる「大規模草地牧場」などの景勝地があり自然と資源に恵まれたまちです。また、日本最北の温泉郷となる「豊富温泉」は、世界に二つ日本に一つの油分を含んだ泉質が皮膚疾患に高い効能があるとされ「奇跡の湯」とも呼ばれるほど希少な温泉となっています。温泉と一緒に噴出する天然ガスからは、エネルギーの有効活用として水素を製造する事業にも取り組んでいます。

この自治体で利用できる決済方法
  • クレジットカード
  • JALお買いものポイント
◆お盆期間中の配送についてのご案内◆

2025年8月9日(土)~8月17日(日)まで返礼品の発送を控えさせていただきます。
寄附者様にはご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

※一部提供事業者は、お盆期間中中でも配送を行う場合があります。
※お電話でのお問い合わせは営業日(平日9時~18時)にお願いいたします。
※休業期間中にお問い合わせいただきましたメールの返信は、営業日に順次行いますので通常よりもお時間を頂戴する場合がございます。あらかじめご了承ください。

ゴールデンウィーク、お盆、年末において、返礼品の送付を停止する期間があります(寄附は受け付けています)。
総面積 520.69㎢
人口 3,465 人
世帯数 1,906 世帯
WEBサイト https://www.town.toyotomi.hokkaido.jp/
お問い合わせ シフトプラス株式会社 山形営業所
TEL:0162-82-1006
E-Mail:support@toyotomi.furusato-lg.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 豊富温泉

    世界に二つ日本に一つと言われる油を含んだ泉質を持つ温泉。アトピー性皮膚炎や尋常性乾癬などの皮膚疾患に効能が高いとされ、全国から多くの湯治客が訪れています。

  • 温泉むすめ「豊富水由(とよとみ みゆ)」ちゃん

    (株)エンバウンドが手がける地域活性化メディアミックスプロジェクト「温泉むすめ」と「豊富温泉」のタイアップキャラクター。温泉色の髪の毛に町の花エゾカンゾウ色のリボンなど豊富町のモチーフを含んだ愛らしいデザインで、豊富町の魅力発信のために頑張っています。

  • サロベツ湿原

    北海道北部の日本海側(豊富町・幌延町)に広がる6,700haのサロベツ湿原は、JR山手線の内側よりも広く、日本3大湿原の1つに数えられています。特にミズゴケが発達した高層湿原としては国内最大の規模を誇り、「利尻礼文サロベツ国立公園」に指定されています。

  • 大規模草地牧場

    総面積 1500ha(東京ドーム約 320個分)と、日本有数の規模を誇る大規模草地牧場です。
    ヨーロッパのような丘陵地帯が広がり、草を食む牛たちと牧草ロールの牧歌的風景がドライブには最高。星空観察にもおすすめです。

  • 稚咲内海岸

    日本海を望む絶景スポット、稚咲内海岸(わかさかないかいがん)。晴れた日には海に浮かぶ利尻山・夕日が一望できるロケーション。オロロンラインを北上するルート上にあり、ドライブコースとしてもおすすめです。4月・8月には「ダイヤモンド利尻富士」が見られるチャンス。

  • 兜沼公園

    兜沼はその姿が兜に似ていることから名付けられました。周囲7kmの沼の周りは森林に囲まれ巡ることができます。兜沼周辺では、多くの水鳥の飛来地としても知られゆったりとした時間の中で過ごせるでしょう。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 7月下旬/サロベツ100マイルロードレース

      2日間にわたり、大規模草地牧場特設コースにて日本最北の自転車レースが開催されます。1日目のタイムトライアルではそれぞれのタイムを競い合い、2日目のロードレースでは一周20kmのコースをクラス別に走ります。

    • 8月中旬/商工夏まつり納涼花火大会

      毎年恒例となる花火大会。屋台やステージショーはもちろん、盆踊りも行われます。お祭りの最後には迫力満点の花火が夜空を彩ります。 8月15日開催。

    • 10月上旬/ぽかさんぽ

      豊富温泉のキャラクター豊富水由(とよとみみゆ)ちゃんをテーマに、ファン(ぽか旦那・ぽか女将)を対象にした歩きながら食べて飲んで楽しむイベント。各休憩地点毎におもなしの品が用意され、ゴール地点では地元のお母さんたちが作った料理が振る舞われます。

    • 1月下旬/スノーランドわんぱーく

      巨大な雪のすべり台やスノーモービル乗車体験などの冬ならではのアクティビティが登場し、大人も子供も大盛り上がり。焚き火での焼きマシュマロや出店もあります。

地場産業の振興に関する事業

アトピーや乾癬に効能がある最北の温泉郷豊富温泉。全国から湯治や観光で訪れる皆さまを歓迎し、温泉でゆっくりとくつろげる環境整備に活用させていただきます。
酪農の振興では「北海道豊富(サロベツ)牛乳」の生産基盤となる環境づくりや後継者の育成などに活用させていただきます。

福祉、介護及び医療に関する事業

自然豊かなふるさと豊富町で継続して豊かな日常生活を営むことができるよう、福祉や介護などの事業に活用させていただきます。

教育及び少子化対策に関する事業

ふるさとを愛し、ふるさとをはぐくむ人を育てる教育環境づくりや安心して出産、子育てができる地域づくりに活用させていただきます。

文化及びスポーツの振興に関する事業

文化やスポーツを通じた心身の健康づくりに関する事業に活用させていただきます。

自然環境及び地域景観の保全に関する事業

「サロベツ原野」は、日本を代表する傑出した自然景観を誇り、利尻礼文サロベツ国立公園に含まれる貴重な動植物の宝庫です。また、国内最大規模の高層湿原が広がり、渡り鳥にとって国際的に重要な湿地として、ラムサール条約にも登録されています。
こうした豊かな自然環境を保全し、地域の美しい景観を未来に引き継ぐための事業に活用させていただきます。

豊富町振興のため(指定なし)

特に指定のない場合は豊富町のまちづくり全般に活用させていただきます。