北海道浜中町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

北海道 浜中町北海道 浜中町

北海道浜中町
北海道浜中町
北海道浜中町

自治体のご紹介

道東、釧路市と根室市の中間に位置する浜中町は、人口5,600 人程で、花の湿原と呼ばれる霧多布湿原を有しており、農業と漁業が盛んな町です。
酪農業ではハーゲンダッツの原料にも選ばれた高品質な生乳を生産しており、そのこだわりは良い牧草を作るための土壌分析から始まっています。高品質な生乳で作られたチーズは、贅沢でありながら、どこか浜中の自然を感じさせる味わいです。ぜひ食べてみてください。
漁業では、湿原から流れ出したミネラルで良質な昆布が生育することから、昆布漁が盛ん。また、良質な昆布を食べて育つ「うに」は最高級の品質を誇り、全国的にも有名です。

【年末年始の配送について】

●年内の最終出荷日 12/25(月)
 ※12/26(火)~1/3(水)は発送を控えさせていただきます。(1/4(木)から再開予定)   

●お問い合わせ窓口
 ※12/29(金)~1/3(水)は休業させていただきます。
  年末年始の休業期間のお問い合わせ等については、1/4(木)以降の対応となります。
あらかじめご了承ください。

注:寄附のお申込みは、年末年始も受付を行っております。



【ワンストップ特例申請書及び寄附金受領証明書のお届けについて】

※入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。

●ワンストップ特例申請書
2023年12月31日(日)までのご寄附分 → 2024年1月4日(木)までに発送

●寄附金受領証明書
2023年12月21日(木)までのご寄附分 → 2023年12月27日(水)までに発送
2023年12月22日(金)以降のご寄附分 → 2024年1月中に発送

※書類の発送はダウンロードの有無に関わらず、全ての寄附者様にお送りいたします。
※上記日程は「発送日」となります。天候の状況によっては、書類の到着までにお時間を要する場合がございますことを、ご了承ください。
※ワンストップ特例申請書の提出期限につきましては、2024年1月10日(水)必着とさせていただきます。

●『ふるまど』のご案内
ワンストップ特例制度をご利用の方には「ワンストップ受付確認」や「ワンストップ申請書ダウンロード」ができる【ふるまど】が大変便利です。
お急ぎの方は「浜中町 ふるまど」で検索いただき、ぜひご利用ください。


※必ずご確認ください※
2023年6月1日より出荷を行った後の返礼品の転送を行った場合、
転送先の方に転送料をお支払いしていただく必要がございます。


【お問い合わせ先】
浜中町ふるさと納税担当
TEL:050-5444-5397
FAX:0153-62-2229
Mail:support@furusato-hamanaka.jp
営業日のご案内 平日9時~18時 ※土日祝日、GW、年末年始は休業となります。
総面積 423.67㎢
人口 5,568 人
世帯数 2,486 世帯
WEBサイト https://www.townhamanaka.jp/
お問い合わせ シフトプラス株式会社
TEL:050-5444-5397
E-Mail:support@furusato-hamanaka.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 霧多布湿原

    3,168haの広さを持つ国内有数の湿原で、1993年6月に『ラムサール条約(特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約)締結国会議』で登録湿地に認定。2021年3月30日「厚岸霧多布昆布森国定公園」に指定されました。季節により四季折々の姿を見せ、春の雪解けとともに徐々に緑が生い茂り、夏から秋にかけては多くの花々が湿原を彩り『花の湿原』とも呼ばれております。冬には雪により白く染まり、時折タンチョウ、オオワシなどを見ることができます。

  • 湯沸岬灯台

    湯沸岬灯台は、海からの強風と荒波がつくりあげた断崖絶壁が続く、海に突き出た岬にある灯台です。平成28年9月30日に一般社団法人日本ロマンチスト協会と日本財団が共同で実施する『恋する灯台プロジェクト』において北海道では当時唯一『恋する灯台』として認定された浜中町のシンボル。また、浜中町は湯沸岬灯台が立地するまちとして『恋する灯台のまち』と認定されました。

  • 霧多布温泉ゆうゆ

    霧多布温泉ゆうゆ(正式名称:浜中町ふれあい交流・保養センター)は、霧多布市街を望む標高42mの湯沸山の一角に交流・保養・健康づくりの場として建設された温泉です。四季折々に豊かな表情を見せ出迎えてくれる海と湿原を背に、ゆったりと心ゆくまで温泉につかりながら、安らぎとゆとりの時を過ごすことができます。ぜひ一度お越しください。

  • 霧多布湿原センター

    霧多布湿原の案内や自然情報などをタイムリーに得られ、同時にPRを担うビジターセンターです。さまざまな野生の花が咲き誇る「花の湿原」を展望室から一望できたり、地場産の食材を使った食事を楽しむことができます。さらにオリジナル商品が並ぶミュージアムショップなど、浜中町の魅力も充実。また、個人から団体まで浜中町の自然を堪能できるエコツアーを実施しています。

  • 琵琶瀬展望台

    「北太平洋シーサイドライン」における「岬と花の霧街道」の見どころの一つ。霧多布湿原の南に位置し、360度の絶景を楽しめます。霧が多いことが特徴ですが、晴天時は展望台正面から左側にかけて琵琶瀬川が蛇行する雄大な霧多布湿原が眼下に広がり、振り返ると太平洋を一望することができます。

  • 嶮暮帰島

    琵琶瀬湾近くにある無人島です。夏には霧多布湿原と同じようにエゾカンゾウやヒオウギアヤメなどの花々が咲きます。また、貴重な動植物の宝庫で、トウキョウトガリネズミやコシジロウミツバメなども生息地します。立ち入りには条件がありますが、専門ガイド同伴によるエコツアーで手つかずの自然を満喫することができます。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 5月中旬/浜中桜まつり

      浜中桜公園は桜の名所。咲き誇る桜のライトアップにより夜桜花見が楽しめます。会場ではホエイ豚ジンギスカン丼など、浜中の味覚も満載です。

    • 7月上旬/うまいもん市

      旬の海産物をはじめとした浜中町の食材をたくさん味わえます。浜茹で花咲ガニなど、祭りの名前のとおり「うまいもん」が盛り沢山!!

    • 9月上旬/きりたっぷ岬まつり

      メインは、カキやサンマなど旬の味覚のつかみ取り!!この他、ウニの殻むき体験や鮭ステーキ、海鮮の炭火焼なども堪能できる人気の食イベントです。

    • 9月中旬/霧多布神社例大祭

      個性的で大がかりな山車を楽しみに、町外からも多くの来町者があるお祭りです。前夜祭での山車の競演は圧巻の迫力です。

    • 10月上旬/浜中秋ど真ん中祭り

      漁業と酪農が盛んな浜中町ならではの味覚を味わえる店が出店します。また、牧草ロール転がしや牛乳の早飲みなど、豪華景品が当たる楽しい企画が盛りだくさんなイベントです。

MESSAGE

応援メッセージ

MESSAGE

  • 少しですがお役に立てれば嬉しいです。

  • 家族旅行で訪れた北海道の雄大な自然は忘れることができません。
    家族そろって乳製品が大好きです。
    これからも豊かな自然の中で生み出される素晴らしい食を楽しみにしています。

  • 北海道出身で何度か浜中町も訪れた事があります。あまり観光地化されていない手付かずの自然をいつまでも残して欲しいです。

  • 昨年1年間北海道赴任中に何度か訪問させていただきました。現在は東京にすんでおりますが、しばしば行きたいですし、現在の自然豊かな環境を残していただきたいです。

  • 応援しています!

漁業の振興に関する事業

漁業の振興に関する事業

漁業の振興に関する事業に使用いたします。

農業の振興に関する事業

農業の振興に関する事業

農業の振興に関する事業に使用いたします。

その他産業の振興に関する事業

その他産業の振興に関する事業

その他、産業の振興に関する事業に使用いたします。

自然環境並びに地域景観の保全及び活用に関する事業

自然環境並びに地域景観の保全及び活用に関する事業

自然環境ならびに地域景観の保全および活用に関する事業に使用いたします。

医療及び福祉の充実に関する事業

医療及び福祉の充実に関する事業

地域住民に根差した医療・福祉体制の充実に向けて使用いたします。

教育及び文化スポーツの振興に関する事業

教育及び文化スポーツの振興に関する事業

教育および文化スポーツの振興に関する事業に使用いたします。

事業の指定のないもの

事業の指定のないもの

その他、必要と思われる事業に使用いたします。