岩手県田野畑村|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

岩手県 田野畑村岩手県 田野畑村

岩手県田野畑村
岩手県田野畑村
岩手県田野畑村

自治体のご紹介

岩手県沿岸北部に位置する田野畑村は、人口約3,000人の小さな農山漁村です。
海岸部に全国観光資源評価自然資源・海岸の部で世界に誇示できる観光資源として、最高ランクの特A級に格付けされた景勝「北山崎(きたやまざき)」と、南端の「鵜の巣断崖(うのすだんがい)」を有し、展望台や観光船から眺める雄大な海岸段丘の絶景が、訪れる人を魅了し、多くの観光者の目を楽しませています。
気候は夏でも「やませ」で冷涼。食では山海の自然豊かな環境から育まれた味自慢の養殖ワカメ、こだわりの風味を守り続ける「85℃15分殺菌の保持式殺菌製法」の田野畑牛乳、ヨーグルトなど乳製品や、合鴨、菌床シイタケ、やまぶどうなども生産されています。
ふるさと納税を通じて、田野畑村の応援のほど、よろしくお願いいたします。

ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。

◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
(外部サイトへ遷移します。個人情報の保護は遷移先サイトの方針に従います。)

12月中旬以降のご寄附の場合、ワンストップ特例申請書の送付が申請期限までに間に合わない可能性がございます。お手数ですがご自身でダウンロードのうえ郵送してください。

【ふるさとPASSワンストップ特例申請】
https://www.furusato-pass.jp/static/about
上記URLに、電子申請についてご紹介しておりますのでご確認ください。


◆送付先
〒028-8407
岩手県下閉伊郡田野畑村田野畑143番地1
田野畑村役場 企画観光課特定政策推進室


・当自治体は、ふるさと納税サポートセンター(以下「ふるさと納税サポートセンター」)へ返礼品配送等を委託する場合があります。
・当自治体は自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由なく申込者が返礼品を受領できない場合、再配達の義務を負わないものとします。
・申込者に配送された返礼品の瑕疵等につき自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由のある場合を除き、ふるさと納税サポートセンターは代
替品の提供損害賠償その他いかなる責任も負わないものとします。
・返礼品は当自治体以外にお住いの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方については返礼品をお受け取りいただけません。あらかじめ
ご了承ください。
【返礼品】
・寄附完了後のキャンセルや申込み内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
・当自治体は提供事業者の在庫状況等により返礼品を変更し提供を中止する場合があります。 返礼品を変更する場合、当自治体もしくはふるさと
納税サポートセンターより申込者に通知し当自治体指定の代替品から選択を求めます。
・生産者または天候等、都合により予告なく返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
・返礼品の画像には、収穫直後の実物写真、梱包時の写真、調理写真やイメージ写真等もございますので、返礼品選択時のイメージと異なることが
ございます。あらかじめご了承ください。
【配送】
・返礼品の在庫状況により、返礼品ページ内表記のお届け時期以上に時間を頂戴する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・返礼品毎にお届け時期が異なります。詳しくは各返礼品ページ内に案内がございますのでそちらをご確認ください。
・お届けをいたしました返礼品は確実にお受取りください。長期不在等寄附者様事由による返送、劣化においては再送はいたしかねます。
・梱包は返礼品毎に個別に実施してお届けいたします(複数の返礼品の同一梱包はいたしかねます)。
・離島にはクール便でのお届けが出来ませんのでご注意ください。
【寄附受領証明書】
・返礼品と寄附金受領証明書は別便で送付します。
・お礼品の申込完了日から、1ヶ月程度を目安に送付します。
・年末年始は、発送スケジュールが異なります。
【個人情報の取り扱い】
・当自治体は返礼品配送に係る業務及び問合わせ業務(寄附情報の提供サービスを含む)をふるさと納税サポートセンターに委託し寄附申込情報
を提供します。
・寄附決済完了後ふるさと納税サポートセンターより返礼品配送および配送情報等の確認方法に関する案内を送付します。
※当自治体は寄附受領証明書の送付業務をふるさと納税サポートセンターに委託しており寄附申込情報をふるさと納税サポートセンターに提供します。
・配送先が寄附者様のご住所と異なる場合は、寄附者様の氏名を配送伝票に印字いたします。
総面積 156㎢
人口 3,061 人
世帯数 1,359 世帯
WEBサイト https://www.vill.tanohata.iwate.jp/
お問い合わせ ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-060-387
E-Mail:ask-jal@furusato-support.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 北山崎

    (公財)日本交通公社の全国観光資源評価「自然資源 海岸・岬の部」において最高ランクの特A級に格付けされた景勝地です。高さ200mの断崖は圧巻で、奇岩怪石、大小の海蝕洞窟が見られます。海岸線が約8㎞続き、南側からは断崖絶壁が屏風状に5列に連なる「鵜の巣断崖」があり、四季折々の壮大な自然美を楽しめます。

  • 北山崎断崖クルーズ観光船

    島の越漁港を発着所として、北山崎までを約50分かけて一周するクルージングです。コイコロべ白亜紀地層、ハイペ海岸、弁天崎、ミノシタの断崖、北山崎まで、ダイナミックな海の眺めを満喫できます。航海する船についてくるウミネコたちを餌付けしながら、太平洋のクルージングをお楽しみいただけます。

  • サッパ船アドベンチャーズ

    地元漁師が操るサッパ船(小型の磯船)で、爽快なクルージングを体験してみませんか!?海面近くで水しぶきを感じながら海蝕洞窟を進み、高さ200mの断崖は見上げるとその迫力に圧倒されます。また、海中散歩では初心者用の体験ダイビング、みちのく潮風トレイルなど体験型観光が人気です。

  • 思惟大橋

    村の道の歴史は、昔、村へ赴任する役人や教師たちが、その沢道の険しさに『職』も投げ出して帰ったという「辞職坂」から始まります。現代では国道45号に思惟大橋(120m)と三陸沿岸道路の思惟花笑み大橋の2橋が1つの沢に架かり、インフラ整備の見ごたえと、橋からの眺望が圧巻です。

  • 道の駅たのはた「思惟の風」

    岩手県産のアカマツを使用した農林水産物販売施設。「思惟の風」は中学生から村の将来への希望が込められた名称です。村の特産品の牛乳、ヨーグルトなど乳製品や、野菜の他、季節でワカメ、ウニ、山菜、マツタケ、ヤマブドウなど村内の商品を販売しています。旅の休憩所としてお立ち寄りください。

  • 田野畑村民俗資料館

    国内最大級と言われる三閉伊一揆についての資料を中心に収蔵する、全国でも珍しい資料館です。館内にはかつての建築様式である柾板葺きの民家を再現し、天井には一揆の辿った道と三陸の海岸線を組み合わせたモニュメントを設置しています。また、村内の遺跡から出土した縄文時代の土偶なども展示しています。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 5月上旬/春の番屋・サッパ船まつり

      期間中は1日5便のサッパ船定期運航のほか、無料で楽しめる企画をご用意しています。

    • 8月中旬/夏の番屋・サッパ船まつり

      期間中は1日5便のサッパ船定期運航のほか、無料で楽しめる企画をご用意しています。

    • 10月中旬/田野畑村産業まつり

      新商品発表&発売会など、地域の魅力を発信します。音楽ステージやトークライブなども行います。

1.北山崎等の自然環境の保全と観光振興に関する事業

1.北山崎等の自然環境の保全と観光振興に関する事業

三陸復興国立公園区域にある景勝北山崎の断崖に自生しているシロバナシャクナゲ群落の保全など環境保全や、村内観光振興事業を行います。

2.農山漁村の歴史文化の保存に関する事業

2.農山漁村の歴史文化の保存に関する事業

水産庁の「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」(平成18年2月)に選ばれた机浜漁村番屋群の保全活動や漁村文化を後世に伝え、都市住民との交流の場として活用する事業に取り組んでいます。

3.自然エネルギーの整備に関する事業

3.自然エネルギーの整備に関する事業

環境に優しい自然エネルギーを普及させ、地球環境の浄化に貢献するため、太陽光発電設備や薪ストーブの設置に対する補助事業に取り組んでいます。

4.福祉および健康の推進に関する事業

4.福祉および健康の推進に関する事業

高齢化が進む当村で、高齢者が住み慣れた家で安心して暮らせる在宅福祉サービス提供を目的とし、自治会に高齢者・障害者世帯等の除雪に対する補助金等を行っております。

5.子どもの教育および少子化対策に関する事業

5.子どもの教育および少子化対策に関する事業

高校の無い村の子育てをしやすい環境と教育環境の整備として、子育て支援を目的に、エンゼル祝い金の給付や、小学校のスクールバンドの楽器更新等教材備品、中学校生徒が主体に地域の方々と活動(田野畑学)する「仮式会社 Comaru(コマル)」への活動支援などに取り組んでいます。

6.指定なし

6.指定なし

その他村長が各事業に指定をします