秋田県仙北市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

秋田県 仙北市秋田県 仙北市

秋田県仙北市
秋田県仙北市
秋田県仙北市

自治体のご紹介

仙北市は、秋田県の東部中央に位置し、岩手県と隣接している地域です。田沢湖・角館の2つの新幹線の駅を有し、秋田県の東の玄関口として自然・歴史文化などの観光資源が豊富な町であります。
市のほぼ中央に水深日本一の田沢湖があり、秋田駒ヶ岳・八幡平に囲まれ、玉川・乳頭といった温泉郷を有しています。城下町として栄えた角館地区は「みちのくの小京都」と呼ばれ、武家屋敷や2kmに及ぶ桜のトンネルが魅力です。
ふるさと納税をきっかけに、どうぞ仙北市へいらしてください。

※ご寄附の前に確認をお願いいたします※
寄附申込み後のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
また、寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
あらかじめご了承ください。

■お礼の品の発送について
お申込みからお礼の品お届けまでの期間は、返礼品によって異なります。
配送時期目安につきましては、返礼品ページをご確認下さい。
※年末年始等の繁忙期や、GW等の長期休暇時は目安よりもお日にちを頂く場合もございます。何卒ご了承くださいませ。
※発送に関するご希望に添えない場合がございます。

■配送不可地域からのお申し込みについて■
配送不可地域の設定がある返礼品につきましては、後日にお届け先ご住所の確認をしております。
配送不可地域の場合は追ってキャンセル処理とさせていただき、その旨のご連絡を差し上げる可能性がございます。
あらかじめご了承下さい。

【返礼品に関するお問い合わせ先】
秋田県仙北市ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター(株式会社ウィルドリブン)
メール:furusato-sembokushi-akita@willdriven.co.jp
TEL: 050-5527-1816
営業時間: 9:00~17:30
休業日: 土日祝日および年末年始


■寄付金受領証明書の送付時期目安
入金確認後2週間~1ヶ月程でお礼の品とは別に送付いたします。

【受領証やワンストップ特例申請等、書類に関するお問い合わせ先】
仙北市ふるさと納税コールセンター
メール:semboku@do-furusato.jp
TEL:050-3142-9374
受付時間:9:00~17:15
休業日: 土日祝日および年末年始
※一部申し込みの確認等は時間等に関わらず自動音声で対応


【自治体マイページをご活用ください】
ご寄附いただいた自治体の寄附状況を確認・活用可能な「自治体マイページ」をご用意しております。
以下の機能がご利用可能です。
・オンラインからのワンストップ申請(マイナンバーカード必須)が可能
・ワンストップ申請後の控除先情報の変更
・寄附金受領書(紙面)の再発行依頼、e-Tax用の寄附金受領証明書(XML形式) をダウンロード可能
※寄附後、数日中に発送するメール「【仙北市】【ふるさと納税】寄附金控除等に関する今後のお手続きのご案内」にてマイページリンク先などを掲載しておりますのでご確認ください。
総面積 1093.56㎢
人口 23,790 人
世帯数 10,391 世帯
WEBサイト https://www.city.semboku.akita.jp/government/furusato.html
お問い合わせ 仙北市ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター(株式会社ウィルドリブン)
TEL:050-5527-1816
E-Mail:furusato-sembokushi-akita@willdriven.co.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 今なお残る城下町の面影 角館

    江戸時代に栄えた城下町で、「みちのく(東北)の小京都」と呼ばれる角館。重厚な屋敷構えが今もなお藩政時代の面影を残しています。通称「武家屋敷通り」と呼ばれる区域が、重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。また、桜の名所としても知られており、シーズンには多くの観光客でにぎわいます。

  • 日本一の深さを誇るルリ色の湖 田沢湖

    息をのむほど美しいルリ色の湖面と、たつこ姫伝説に彩られる田沢湖は、周囲約20㎞、水深は、423.4mと日本一の深さを誇っています。神秘的な雰囲気をたたえた湖は、四季折々に表情豊かで、訪れる人々を楽しませてくれます。また、遊覧船にSUP、キャンプ場やサイクリングとレジャーも充実しています。

  • 温泉ファン憧れの秘湯 乳頭温泉郷

    十和田・八幡平国立公園に位置し、乳頭山麓に点在する七つの湯、七つの宿が乳頭温泉郷と呼ばれています。七湯は独自に源泉を持ち、乳頭温泉郷には十種類以上の源泉があります。また、近くのブナの原生林で森林浴できるのも魅力のひとつ。さらに、山菜・きのこを食したり、大地の恵みをたっぷりと満喫できます。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月中旬/角館の桜まつり

      東北の小京都、角館。歴史情緒あふれる武家屋敷に咲くシダレザクラ。そのすぐ近くを流れる桧木内の川堤2kmに咲き誇るソメイヨシノ。2種類の桜を一度に楽しむことができます。屋台の出店やライトアップも楽しめ、毎年、100万人以上の観光客が訪れます。 4月中旬~5月初旬ころまで。

    • 4月中旬/刺巻水ばしょう祭り

      広いハンノキ林に囲まれる刺巻湿原の湿地帯一面に咲く水ばしょうの白い花。このような環境下での開花は珍しく、学術上でもとても貴重なものです。期間中は特産品の販売や郷土芸能のイベントなども予定されています。4月中旬~5月初旬ころまで。

    • 4月中旬/八津・鎌足 かたくり群生の郷

      種を落としてから8年という長い年月を経て可憐な花を咲かせるカタクリ。仙北市西木町の特産である西明寺栗の園内約20ha一面が、薄紫色に染まります。稀に、純白のカタクリもひっそりと咲く姿も。

    • 7月下旬/たざわ湖・龍神まつり

      田沢湖に伝わる辰子姫と八郎太郎の伝説をモチーフにした「たざわ湖・龍神まつり」。コロナ禍で開催を一時見合わせていましたが、2022年より復活しました。夜の田沢湖を彩る水上花火もお見逃しなく。

    • 8月中旬/ささら舞

      400年以上の歴史をもつ仙北市角館地区の「ささら舞」。現在は、新仏供養・五穀豊穣を願い、お盆行事の一つとして開催されています。「広久内(ひろくない)ささら」「白岩(しろいわ)ささら」の2種の演舞があり、獅子を被った踊り手がささら(木製の楽器)を鳴らして舞います。

    • 9月上旬/角館祭りのやま行事

      毎年9月7~9日に、角館總鎭守神明社と勝楽山成就院薬師堂の祭典に合わせて行われるお祭り。18の町内から武者や歌舞伎人形を飾った大型の山車を曳き回します。山車同士をぶつけ合う「やまぶっつけ」で祭りは最高潮に!(国指定重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」)

    • 9月中旬/田沢湖マラソン

      田沢湖湖畔を一周するマラソン大会。フルマラソンの制限時間が5時間、高低差が約92mと非常に激しいコースを走る大会としても知られます。3kmを走るペアマラソンや10km、20kmのコースもあります。例年6月頃からエントリーを開始しますので、ふるってご参加ください。

    • 10月中旬/紅葉(抱返り渓谷、武家屋敷)

      景勝地・抱返り渓谷では遊歩道が整備され、散策しながら壮大な滝と神社仏閣との紅葉のコラボレーションを楽しむことができます。また、角館・武家屋敷通りの紅葉は、夜間はライトアップを行っており、日ごと深まる秋と夜の角館の美しさを感じることができます。

    • 2月上旬/旧小正月行事

      雪景色の中で幻想的に行われる伝統的な小正月行事。「中里のカンデッコあげ」「上桧木内の紙風船上げ」「角館火振りかまくら」と楽しいイベントが目白押し。

    • 2月中旬/角館雛めぐり

      歴史深い角館には、その家々に代々大切に受け継がれてきた伝統的なお雛様(享保雛や古今雛の古雛)をはじめ、押絵雛や土人形のお雛様が数多く残されています。お雛様にちなんだ色とりどりの「雛御膳」や「雛菓子」などもご用意し、皆さまのお越しをお待ちしております。

    • 12月中旬/たざわ湖スキー場

      雪国秋田で一番の大きさを誇るスキー場です。田沢湖を見下ろしながら滑走できる景観の素晴らしさと、初心者から上級者まで対応したコースのバリエーションが自慢。シーズンは、12月中旬~翌年3月ころまで。

自治体におまかせ

自治体におまかせ

令和2年度以降はコロナ禍における市の施策に重点的に活用させていただきます。

高齢者が安心に暮らすための事業

高齢者が安心に暮らすための事業

高齢者の生活サポート、健康維持などにつながる事業に使用します。
例えば … 高齢者の見守りサービスや除排雪支援など

未来を担う子どもたちを育む事業

未来を担う子どもたちを育む事業

子どもたちが健康で健全に成長するために必要な事業に使用します。
例えば … 図書の購入や教育環境の整備、子育ての支援など

ふるさとの自然と歴史・文化を守る事業

ふるさとの自然と歴史・文化を守る事業

自然保護、景観保全、文化財の維持などを行う事業に使用します。
例えば … 田沢湖・桜並木・森林の保全、伝統的建造物の維持など

観光を軸とした交流のまちづくり事業

観光を軸とした交流のまちづくり事業

観光に関連して、環境整備・交通確保・交流促進などに結びつく事業に使用します。
例えば … 観光地の整備、内陸線を含む地域交通確保、国内外交流助成など

田沢湖再生クニマス里帰りプロジェクト事業

田沢湖再生クニマス里帰りプロジェクト事業

湖畔・湖面環境保全、田沢湖・西湖友好提携交流事業、クニマスの故郷PR事業などに使用します。
例えば … クニマスフォーラム開催、富士河口湖町との交流事業など