山形県飯豊町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

山形県 飯豊町山形県 飯豊町

山形県飯豊町
山形県飯豊町
山形県飯豊町

自治体のご紹介

飯豊町は山形県の南西部に位置し、町の面積の約8割が森林に囲まれた自然豊かな町です。

豪雪地帯の厳しい冬を越えて迎える春は山々が一斉に芽吹き、夏は強い日差しの中に稲風がひと時の涼やかさを運びます。秋は広大な田園が黄金色に輝き、冬は山々の峰が徐々に白く塗られ、やがて一面の雪景色が静かに再び来る春を待ちます。飯豊町では何気ない日常が季節の色に染められ、美しく輝いています。

そして、この多彩な四季の変化が、祭や伝統工芸、食の豊かさにつながっています。人気ブランド牛である米沢牛、町の名の通り豊かでおいしいお米、自然と山の恵みを活かした美味の数々をお届けします。

※ 米沢牛の発送日については事前に郵送でご案内いたしますのでご確認ください。
 お時間をいただき恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
※寄附額受領証明書は返礼品とは別に、ご寄附いただいた日から1週間程度でお送りいたします。
※ワンストップ特例申請に係る郵送費・封筒は寄附者様でご負担いただいております。
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 田園散居集落景観

    飯豊町の特徴的景観である「田園散居集落景観」は、農業と共に歩んできた町の歴史を物語る、全国的にも珍しい景観となっています。田園の中に、屋敷林を携えた家々が点在する田舎の原風景ともいえる景観が四季折々の色に染まり、巡る季節を知らせます。

  • 里山

    飯豊山の麓にほど近い中津川地区では、里山景観と、山の恵みを暮らしや食で享受する里山文化が根強く残っています。特別豪雪地帯に指定されている飯豊町の中でも特に雪深い地域であり、それ故に育まれる山菜やメイプルシロップなどの特産品が魅力です。

  • 水没林景観

    山々に積もった雪が解け出す4月は、山間の白川ダム湖の水嵩が増し、1ヵ月限定の水没林景観を楽しめます。シロヤナギの新緑の樹冠が水面に浮かぶように見える幻想的な風景がカメラマンや訪れる人を魅了します。朝もやの中、木々の間をぬって進むカヌー体験も人気です。

  • 米沢牛

    飯豊町は、和牛ブランドとして人気の高い「米沢牛」の主生産地です。冬の厳しい寒さが肉牛の成長を緩やかにすることで、良質の脂が肉に浸透し、香り良く柔らかな肉質になります。返礼品では良質な米沢牛を冷蔵便(一部例外あり)でお届けします。

  • 「つや姫」や「雪若丸」

    飯豊町は、『飯が豊か』の町の名の通り、清らかな水と恵まれた自然が米づくりに最適な環境を作っています。山形県の人気ブランド米である「つや姫」や「雪若丸」をはじめ、お米の美味しさには定評があり、全国でもトップクラスの味わいです。ぜひ一度ご賞味ください。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 5月下旬/白川ダム湖畔マラソン

      飯豊山の麓、白川ダム湖畔をスタートとするマラソン大会には、全国からランナーが集まります。2km、5km、10kmの部に別れ、勾配のある新緑のコースを楽しみます。

    • 6月中旬/ゆりまつり

      「どんでん平ゆり園」では、6月から7月にかけて「ゆりまつり」が開催されます。町の花であるゆりをはじめ、多品種50万本の花々が咲き誇る様子を楽しむことができます。

    • 8月中旬/獅子舞

      町内の各地域で祭りが催され、獅子舞が披露されます。水を表す獅子と町一番の力持ちの駆け引きや、ぶつかり合いを演じる様は勇壮で迫力満点。地域毎の違いを見比べるのも一興です。

    • 12月上旬/どんでん平スノーパーク

      12月~2月。スノーモービルやバナナボート、雪のすべり台など、雪を楽しみ、雪と親しむアクティビティがたくさん。お子さまはもちろん、台湾などからのインバウンド観光客からも人気のスポットです。

REWARDS

この自治体の
おすすめ返礼品

LOCAL GOVERNMENT REWARDS

飯豊町の特色ある事業に使わせていただきます

飯豊町の特色ある事業に使わせていただきます

○令和6年7月発生の豪雨災害復旧事業 令和4年8月豪雨災害復旧途上に発生しました令和6年7月豪雨災害で被災した道路や農地の復旧を行います。 ○子育て支援事業 出産費用の助成やこども園の給食費の補助、家庭保育をされている方への給付金支給といった子育てに関する事業に使わせていただきます。 ○教育支援事業 学校給食への補助及び教育ICTや教育環境整備に使わせていただきます。 ○除雪事業 特別豪雪地帯の本町における除雪事業及び高齢者や障がい者等への除雪支援に使わせていただきます。 ○地球温暖化対策事業 国際的にも問題となっている地球温暖化を対策するための事業に使わせていただきます。 ○アンテナショップ運営事業 杉並区高円寺にあるアンテナショップは東京と飯豊町の交流の場となっています。関係人口を拡充するために使わせていただきます。 ○飯豊農の未来事業 農産物の地産地消や6次産業化推進のために使わせていただきます。 ○結婚支援事業 結婚を希望されている方を応援するためのイベント開催等に使わせていただきます。 ○地域づくり推進事業 住民主体の地域づくりを推進するために使わせていただきます。 ○地区まちづくりセンター事業 地域のまちづくり拠点を整備するために使わせていただきます。