福島県柳津町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

福島県 柳津町福島県 柳津町

福島県柳津町
福島県柳津町
福島県柳津町

自治体のご紹介

赤べこ伝説発祥の町、柳津町。
名物に、赤べこ・あわまんじゅう・博士そば・湯量豊富な温泉・おいしいお米などがあります。

人口約3000人の静かな町ですが、
四季の移ろいを色濃く感じられる風光明媚な町です。
町を包み込む春の桜、只見川の水温と気温の差によって生まれる幻想的な夏の川霧、
紅葉で赤く染まる山々、白と黒のコントラストが美しい雪景色など、シーズンごとに様々な景色が楽しめます。
四季を全身で感じたくなったら、ぜひ柳津町へいらしてみてください。

【ふるさと納税ワンストップ特例制度の申請について】

◆申請期限
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。

◆申請書類
【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください。
(外部サイトへの遷移します。個人情報の保護は遷移先サイトの方針に従います。)

◆送付先
〒969-7201
福島県河沼郡柳津町大字柳津 字下平乙234番地
みらい創生課

・当自治体は、ふるさと納税サポートセンター(以下「ふるさと納税サポートセンター」)へ返礼品配送等を委託する場合があります。
・当自治体は自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由なく申込者が返礼品を受領できない場合、再配達の義務を負わないものとします。
・申込者に配送された返礼品の瑕疵等につき自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由のある場合を除き、ふるさと納税サポートセンターは代
替品の提供損害賠償その他いかなる責任も負わないものとします。
・返礼品は当自治体以外にお住いの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方については返礼品をお受け取りいただけません。あらかじめ
ご了承ください。

【返礼品】
・寄附完了後のキャンセルや申込み内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
・当自治体は提供事業者の在庫状況等により返礼品を変更し提供を中止する場合があります。返礼品を変更する場合、当自治体もしくはふるさと
納税サポートセンターより申込者に通知し当自治体指定の代替品から選択を求めます。
・生産者または天候等、都合により予告なく返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
・返礼品の画像には、収穫直後の実物写真、梱包時の写真、調理写真やイメージ写真等もございますので、返礼品選択時のイメージと異なることが
ございます。あらかじめご了承ください。

【配送】
・返礼品の在庫状況により、返礼品ページ内表記のお届け時期以上に時間を頂戴する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・返礼品毎にお届け時期が異なります。詳しくは各返礼品ページ内に案内がございますのでそちらをご確認ください。
・お届けをいたしました返礼品は確実にお受取りください。長期不在等寄附者様事由による返送、劣化においては再送はいたしかねます。
・梱包は返礼品毎に個別に実施してお届けいたします(複数の返礼品の同一梱包はいたしかねます)。
・離島にはクール便でのお届けが出来ませんのでご注意ください。

【寄附受領証明書】
・返礼品と寄附金受領証明書は別便で送付します。
・お礼品の申込完了日から、2ヵ月程度を目安に送付します。
・年末年始は、発送スケジュールが異なります。

【個人情報の取り扱い】
・当自治体は返礼品配送に係る業務及び問合わせ業務(寄附情報の提供サービスを含む)をふるさと納税サポートセンターに委託し寄附申込情報
を提供します。
・寄附決済完了後ふるさと納税サポートセンターより返礼品配送および配送情報等の確認方法に関する案内を送付します。
※当自治体は寄附受領証明書の送付業務をふるさと納税サポートセンターに委託しており寄附申込情報をふるさと納税サポートセンターに提供します。
・配送先が寄附者様のご住所と異なる場合は、寄附者様の氏名を配送伝票に印字いたします。

総面積 175.82㎢
人口 2,909 人
世帯数 1,211 世帯
WEBサイト https://www.town.yanaizu.fukushima.jp/
お問い合わせ ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-060-387
E-Mail:ask-jal@furusato-support.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 福満虚空藏菩薩 霊巌山 圓藏寺

    名刹・福満虚空藏菩薩 圓藏寺は、いにしえより人々の厚い信仰を広く集め、会津では親しみを込めて「柳津の虚空藏さま」と呼ばれてきました。
    境内にある撫牛像は会津地方の民芸品「赤べこ」の由来にもなっており、昔から「幸せを運ぶ」と伝えられています。

  • 柳津橋と瑞光寺橋

    柳津といえば「赤」
    只見川にかかる「柳津橋」と「瑞光寺橋」は、町のシンボルともいえる橋です。
    雪の季節になると、真っ白な中に赤い橋が美しく映えます。

  • 赤べこ

    「赤べこ伝説発祥の地」である柳津町内では、道の駅や町の各所で、赤べこの親子が皆さんをお出迎えしています。
    お父さんが「福太郎」、お母さんが「満子」、子供が「もうくん」、「あいちゃん」、「やなぎまる」です。
    柳津の町歩きを堪能しながら、赤べこ家族たちをぜひ探してみてください。

  • やないづ町立斎藤清美術館

    やないづ町立斎藤清美術館は、柳津町の名誉町民である、故斎藤清画伯の作品を紹介する美術館です。四季折々美しい表情を見せる日本の古都や会津の風景をはじめ、多彩なテーマで魅力あふれるイメージを創出し続けた斎藤清。木のぬくもりが心地よい、ゆったりとした空間の中で、画伯の世界に浸ってみませんか?

  • 柳津温泉と西山温泉

    門前町として栄えてきた柳津町は温泉天国。
    福満虚空藏菩薩圓藏寺の境内から引き湯をしており、「霊泉」とも言われる柳津温泉。
    8つの源泉を持ち、それぞれの湯を一巡りすると万病も一遍に治る「神の湯」とも言われる西山温泉。
    柳津町の多彩な温泉をぜひ楽しんでください。

  • 「災害にあわない」あわまんじゅう

    もち米と「あわ」であんこを包み蒸しあげた、出来立て「ふわふわ」冷めても「もちもち」食感が二度楽しめるおまんじゅうです。
    1818年(文政元年)柳津で大火が発生した際、圓藏寺の住職が「もう二度とこのような災難に【あわ】ないように」との願いを込めて作られました。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月中旬/桜の見ごろ

      柳津町では、町を包み込むように桜が咲きます。 桜越しに見る山々や只見川は、都会の桜とは違った美しさを見せてくれます。

    • 4月下旬/久保田三十三観音祭り

      柳津町の久保田地区には『まわり観音』とも呼ばれる観音石像が三十三体並んでいます。一体一体の表情がとても豊かで、その中の一体『マリア観音』は十字架を手にしている珍しい観音様です。 毎年旧暦の3月17日である4月29日に「久保田三十三観音祭り」が行われ、地元からの出店などで賑わいます。

    • 5月中旬/飯谷山山開き

      飯谷山は町内から常に眺められる身近な里山であり、標高783mの信仰の山です。 登路は柳津町から2つ、西会津町から1つありますが、柳津町からの2ルートは同じ登山口に戻れるので手軽な周回コースとしてハイカーに人気があります。

    • 5月下旬/博士山山開き

      博士山は標高1,482mの柳津町で一番高い山です。 豊かなブナの森を抱え、その山頂からは樹木の合間から会津の名山の素晴らしい展望がご覧いただけます。

    • 8月上旬/霊まつり流灯花火大会

      亡き霊の法要のために圓藏寺の菊光堂で大法要を催したあと、稚児たちが流灯を持って魚渕まで行列します。 夕闇迫る頃に流灯を流し、その夜は盛大な花火が打ち上げられ多くの人々でにぎわいます。

    • 9月下旬/九月堂おこもり

      この日の午後4時頃より、「老若男女」の信者たちが堂内に参篭し、菩薩と共に一夜を徹し、福徳円満、無病息災を祈願する圓藏寺の伝統行事です。 御祈祷や仮装盆踊り大会などがおこなわれ地元の方々で大変賑わいます。歌や踊りで盛りあがり、皆で夜を過ごす行事です。

    • 10月下旬/紅葉の見ごろ

      圓藏寺の白土塀の紅葉が柳津町を代表するスポットですが、只見川沿いの瑞光寺公園もライトアップを行い紅葉を楽しむことができます。 西山地区ではツムジクラ滝が代表するスポットです。

    • 1月上旬/元朝詣り

      奥会津の美しい冬景色を堪能しながら一年の健康と幸福を願いに参拝してはいかがでしょうか。 1月1日は道の駅、町役場からの無料シャトルバスを運行致します。

    • 1月上旬/七日堂裸詣り

      正月七日の夜に行われる福満虚空藏菩薩圓藏寺の寺行事。街中こうこうと燃えるかがり火の中、大鐘を合図に、雪の中を下帯一つの男たちが菊光堂の大鰐口を目指す姿は勇ましく見る人を魅了します。男性であれば年齢問わず参加でき、遠方から毎年参加される方もいらっしゃいます。

    • 2月上旬/会津やないづ冬まつり

      地元のグルメなどの出店が並び、柳津の風俗・風習を子孫に伝えるため、歳の神や鳥追い、提灯行列などを行います。 会津の伝統を肌で感じることができるお祭りです。

子育て支援の充実

子育て支援の充実

・子育て支援祝金支給
・放課後児童保育
・保育料軽減
・学校給食費軽減
・小中学生医療費無料化
・食育促進
・乳幼児への絵本配布
・チャイルドシート購入助成
・子育てサポート 等

高齢者・障がい者の住み慣れた地域や家庭での自立促進

高齢者・障がい者の住み慣れた地域や家庭での自立促進

・在宅福祉サービス
・高齢者にやさしい住まいづくり助成
・緊急通報システム
・日常生活用具給付
・配食サービス
・敬老祝金支給
・紙おむつ給付
・障がい者地域生活支援 等

農林業の振興

農林業の振興

・未来の農業を担う若者応援給付金
・生産数量目標達成農家等への交付金
・地区等農用地整備補助
・グリーンツーリズム普及促進
・有害鳥獣被害防止対策
・森林病害虫防除 等

観光の振興

観光の振興

・赤べこ振興
・インバウンド
・風評被害対策
・まちなかにぎわい活性化
・会津やないづ冬まつり 等

自然環境の保全

自然環境の保全

・太陽光発電
・新エネルギー設備導入費の一部助成
・自然公園の保護活動 等

交流・移住・定住の促進

交流・移住・定住の促進

・公営住宅整備
・住まいづくり支援(省エネ対策)
・新築住宅建設補助
・空き家改修費補助
・結婚支援イベント開催
・都市交流 等

学校教育の充実

学校教育の充実

・英語指導助手招致
・ICT教育環境整備
・学校教育学力向上対策(特別支援員の配置、複式学級支援教員の配置)
・スクールバス運行 等

地域コミュニティの維持

地域コミュニティの維持

・地区集会所改修助成
・広報やないづ発行
・広報やないづお知らせ版
・地区等の整備
・備品等整備への補助

指定なし

指定なし

町長が使途を決定いたします。