茨城県五霞町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

茨城県 五霞町茨城県 五霞町

茨城県五霞町
茨城県五霞町
茨城県五霞町

自治体のご紹介

五霞町は、関東平野のほぼ中央、茨城県西南端に位置し、東京から約50kmの圏内にあります。

東は江戸川を隔てて千葉県に、西南は権現堂および中川を隔てて埼玉県に、また、北東部は利根川を挟んで境町・古河市に接しており、四方を川に囲まれています。水に囲まれた町のイメージキャラクターは水の妖精「ごかりん」です。豊かな自然と水に育まれた農産物や、有名企業の工場からの製造品など特産品は魅力がいっぱいです。

まちづくりに賛同する方々及びふるさとへ思いを寄せる五霞町出身者等の寄附金を財源として、活力に満ちた特色あるまちづくりを進めます。五霞町のまちづくりを応援していただけるみなさまの温かなご支援をお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

・お礼品の送付は、五霞町以外の方からの寄附に限らせていただきます。五霞町にお住まいの方についてはお礼品をお受け取りいただけません。
・お礼品毎にお届け時期が異なります。詳しくは各お礼品ページ内に案内がございますのでそちらをご確認ください。在庫状況により、お礼品ページ内表記のお届け時期以上に時間を頂戴する場合がございます。
・お届けをいたしましたお礼品は確実にお受取りください。長期不在等寄付者様事由による返送、劣化においての再送はいたしかねます。
・お礼品の画像には、収穫直後の実物写真、梱包時の写真、調理写真やイメージ写真等もございますので、お礼品選択時のイメージと異なることがございます。あらかじめご了承ください。
・「寄付受領証明書」は、申込完了日から2週間程度を目安に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
総面積 23.11㎢
人口 8,116 人
世帯数 3,434 世帯
WEBサイト https://www.town.goka.lg.jp/
お問い合わせ TEL:0280-84-1111
E-Mail:kikaku@town.goka.lg.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 道の駅「ごか」

    道の駅「ごか」には、新鮮な野菜が並ぶ直売所や郷土料理が味わえるレストラン、物産品コーナーなどがあり、地域色満点の道の駅です。茨城県銘柄豚を100%使用した肉まん「ローズポークまん」や「八つ頭コロッケ」は特に人気の商品でおすすめです。

  • ハクレンのジャンプ

    ハクレンは中国大陸原産のコイ科の魚で、「レンギョ」と称されます。毎年、産卵期(6月から7月)に、利根川下流域から約100km移動して来ると言われています。大雨による増水時には、体長1m近いハクレンの豪快なジャンプを見ることができます。

  • 関宿水閘門(せきやどすいこうもん)

    関宿水閘門は江戸川の起点にあり、その歴史的価値と利根川改修事業のシンボル的存在として、土木学会により選奨土木遺産に認定されています。隣接する中の島公園には、多くの花や樹木が見られます。トイレ、駐車場は「情報・防災ステーションごか」のご利用を。

  • 五霞IC 首都圏中央連絡自動車道

    五霞IC首都圏中央連絡自動車道は平成27年に開通し、アクセス道である新4号国道周辺には5箇所の工業団地が隣接、現在多くの企業が進出しています。また、周辺には道の駅ごかやStreetSportsParkGOKA、ラジコンパークGOKAがあり新たなにぎわいスポットとなっています。

  • StreetSportsParkGOKA/ラジコンパークGOKA

    複数のセッションも設置され2,000㎡ほどの広大な滑走エリアが確保されたスケートボードエリアやスラックラインエリア、バスケットボールエリア、子どもの遊び場などもあるStreetSportsParkGOKA。種類やレベルに応じた4つのコースを配置したラジコンパークGOKAなど、趣味を満喫できるスポットもごかには準備されています。

  • 楽しくてためになる工場見学

    五霞町では誰もが知る有名企業の工場見学ができます。キユーピー株式会社 五霞工場や株式会社ヤクルト本社 茨城工場、株式会社染めQテクノロジィなどでは、それぞれの会社の歴史や商品の秘密などを知ることができます。また、体験教室や試食コーナーもありますのでお楽しみに!ただし、事前の予約が必要ですのでご注意ください。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月下旬/OHANAMI~ごかマルシェ~

      桜の名所として有名な権現堂桜堤から続く行幸湖沿いの遊歩道はいばらきヘルスロードに指定されており、桜並木と行幸湖の迫力満点の噴水が眺望できます。隣接する童夢公園では、ごかマルシェが開催され多くの人でにぎわいます。

    • 9月中旬/ごかマルシェ~利根川大花火大会~

      日本最大級の花火大会「利根川大花火大会」の対岸でマルシェなどイベントを開催します。地元店舗が提供する地場産品のほか、キッチンカーや雑貨など多くの店舗が集まる会場には遠方からも多くの方が来場しにぎわいます。

    • 11月上旬/五霞ふれあい祭り・健康福祉まつり

      地域住民・各種団体・地元企業・行政・ボランティアが一体となって開催する町最大のイベントです。健康福祉まつりと合同開催となり、健康・福祉の要素を加え、飲食ブース、発表・展示・体験できる内容が企画されます。五霞町の『美味しい』を堪能できるイベントです。

REWARDS

この自治体の
おすすめ返礼品

LOCAL GOVERNMENT REWARDS

いずれでもよい

特に使途の指定をせず、課題解決のために幅広い視野で寄附金を使用させていただきます。

健康・子育て・福祉(健やかと安らぎを育む)

だれもが健やかで安らぎのある暮らしがおくれるまちづくり

少子高齢化社会を迎え、子どもから高齢者、障害者のだれもが、身近な地域のなかでの支え合いや助け合いを通じながら、生き生きと暮らしていける総合的な福祉施策を展開します。
また、だれもがいつまでも元気で安心して暮らせるよう、健康づくり活動や地域医療、子育て支援などの充実に努めます。

環境・防災・防犯(豊かな自然と安全を育む)

豊かな自然との共生を基本として、一人ひとりが暮らしやすく、安心・安全なまちづくり 豊かな資源環境をみんなで守り、育んでいくとともに、環境に配慮した地域づくりや廃棄物対策などへの取り組みを進め、環境と共生したまちづくりを目指します。
また、町民の一人ひとりが安心して安全に暮らしていけるよう、災害対策や消防・救急、防犯、交通安全、消費生活などの各種対策を進めます。
さらに、不測の事態にも対応できる危機管理体制の確立を目指します。

教育・文化(人と文化を育む)

豊かな人間性を育てる教育と文化を生み出すまちづくり

児童・生徒の生きる力を育む教育内容や教育環境などの充実とともに、安全で安心のできる学校づくりを進めます。
また、町民が気軽に学習やスポーツ、文化芸術などの活動へ参加できる環境づくりを進めます。
さらには、本町の歴史・文化の保存と振興にも努めます。

都市基盤・生活基盤(ゆとりとうるおいを育む)都市基盤・生活基盤(ゆとりとうるおいを育む)

町の地理的特性を活かしたまちづくりと快適な生活環境を育むまちづくり

秩序ある街の形成に向けた計画的な土地利用を進めてくとともに、新たな産業形成拠点として、圏央道五霞インターチェンジ周辺地域の整備を進めます。
さらに、広域・地域間を結ぶ道路網の整備や公共交通網の確保、上水道の安定供給、下水道の維持管理、緑地保全や河川空間の利活用などを進め、町民生活の利便性・快適性の向上に努めます。

産業(豊かさと活力を育む)

豊かさを創造する持続的な活力のあるまちづくり

農業基盤の整備を進めるとともに、地産地消やブランド化など、道の駅を中心にして地域の特色を活かした新しい農業の取り組みを展開します。
地域産業としての工業や商業の一層の振興を図るとともに、圏央道五霞インターチェンジ周辺の開発・整備による産業間の連携・強化を進め、暮らしの豊かさの創造につながる産業として振興します。
また、本町の有する豊かな自然環境や地域資源とともに、地域産業と連携した観光の振興に努めます。
さらに、雇用環境の充実の確保に努めます。

まち・地域づくり・行財政運営(ともにまちを育む)

町民一人ひとりが主役となって、互いに手を携え、ゆっくりでも着実に進めるまちづくり

町民・事務所と行政とのパートナーシップによる協働のまちづくりを進め、地域でのさまざまな活動を支援するとともに、新たなまちづくりの担い手や組織を育成していきます。
だれもが人として尊重される差別や偏見のない社会の実現や男女がともに参画する地域社会の実現を目指します。また、国際化の進展に対応した人材の育成を進めます。
厳しい社会経済情勢や行財政状況のなかで、これからの時代に対応した効果的で効率的な行財政運営に努めていくとともに、職員の資質の向上や地域情報化を進めます。
また、効果的な行政運営に向けて近隣自治体との連携による広域行政を進めます。