群馬県甘楽町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

群馬県 甘楽町群馬県 甘楽町

群馬県甘楽町
群馬県甘楽町
群馬県甘楽町

自治体のご紹介

甘楽町は、群馬県の南西部に位置しています。
中心地区の小幡は「織田宗家ゆかりの城下町」であり、古い家並みと桜並木に沿って日本名水百選の雄川堰がゆったりと流れています。

周辺にはそこだけ時間が止まったかのように、江戸時代の面影を残す武家屋敷や大名庭園等の藩政時代の名残をとどめる名所を有しており、当時の人々の暮らしに思いを馳せながらゆったりとした時間を過ごしていただけます。

また、甘楽町では四季折々のイベントを多数開催しており、毎年県内外より多くの方にお越しいただいています。
ぜひ甘楽町に足を運んでいただき、自然と文化が調和する甘楽町の魅力をご体感ください。

<返礼品に関するお問い合わせ先>
 ・ふるさと納税返礼品お問合せセンター
  電話:0120-448-643
  メール:info-kanramachi@sanyodo-net.co.jp
  ※受付:平日9:30~18:00(土日祝・ 12月29日から1月3日を除く)
  
<寄附に関するお問い合わせ先>
 ・甘楽町企画課財政係
  電話:0274-74-3134
  メール:zaisei@town.kanra.lg.jp
  ※受付:平日8:30~17:00(土日祝・ 12月29日から1月3日を除く)

■返礼品について
・返礼品は当自治体以外にお住まいの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方については返礼品をお受け取りいただけません。あらかじめご了承ください。
・長期不在等の寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、再送を承ることができませんのでご了承ください。
・在庫状況や天候不順等により返礼品の提供が難しい場合、返礼品の変更や配送時期のご相談をさせていただくことがございます。予めご了承ください。

■寄附金受領証明書
・寄附金受領証明書は、返礼品とは別にお送りいたします。
・入金確認後、2週間程度で発送いたします。

■ワンストップ特例申請について
1)オンラインでの申請
 ・ふるさと納税を行った翌年の1月10日までに「自治体マイページ(https://mypg.jp/)」より申請をお願いします。
 ・オンラインワンストップ特例申請について、詳細は下記のページをご確認ください。
  https://furusato.jal.co.jp/lp/onestop_online/

2)書面での申請
 ・ふるさと納税を行った翌年の1月10日【必着】までに甘楽町役場へ申請書をご提出ください。
 ※ワンストップ特例申請書は、ご希望された方のみに寄附金受領証明書と一緒にお送りいたします。
 ※ワンストップ特例申請書には、予め寄附者様の申込時の情報を印字しております。申請される際は内容をご確認いただき(誤りがある場合は二重線で訂正をしてください)、添付書類と一緒に同封の返信用封筒で甘楽町まで送付してください

 <ワンストップ特例申請書送付先>
 〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
 甘楽町役場 企画課 財政係 ふるさと納税担当 あて

■よくある質問 https://www.town.kanra.lg.jp/kikaku/zaisei/news/20230307101838.html
※外部サイト(甘楽町HP)へ遷移します
総面積 58.61㎢
人口 12,536 人
世帯数 5,081 世帯
WEBサイト https://www.town.kanra.lg.jp/kikaku/zaisei/news/20160521143357.html
お問い合わせ TEL:0274-74-3134
E-Mail:zaisei@town.kanra.lg.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 国指定名勝 楽山園

    楽山園は織田信長の次男信雄が築いた池泉回遊式庭園であり、県内唯一の大名庭園として国指定名勝に登録されています。園内の草木と借景の山々が織りなす四季折々の豊かな景色は、日常の喧騒を忘れさせてくれます。ホタル観賞会やお月見会などのイベントも開催しています。

  • 日本名水百選「雄川堰」

    甘楽町の南北を流れる雄川堰は、古くから住民の生活用水や農業用水などで利用され、400年以上の歴史があると伝えられています。周辺は雄川堰の清らかな流れに沿って、城下町小幡の古い家並みや桜並木が続いており、多くの観光客が訪れるフォトスポットとなっています。

  • 道の駅甘楽

    道の駅甘楽では、四季折々の新鮮な農作物や農産加工品、お土産品の販売を行っています。姉妹都市である、イタリアのチェルタルド市から直輸入したワインやオリーブオイルも大人気です。道の駅内の食事処では、ピザ窯で焼いた本格イタリアンピザも味わうことができます!

  • こんにゃくパーク

    こんにゃくの製造から歴史、雑学などが学べる見どころいっぱいの工場見学。こんにゃく料理が食べ放題の無料バイキングを楽しむことができるほか、体験キッチンコーナーではこんにゃく作りにチャレンジできます。また、種類豊富な足湯にも無料で入ることができます。

  • めんたいパーク群馬

    明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門テーマパーク。明太子に関するさまざまな知識が楽しく学べる工場見学、できたて明太子が味わえるフードコーナー、お子さまが楽しめるキッズコーナーなど、見どころ盛りだくさんです。こだわりのおいしさを楽しく体験して味わってください。

  • 木工藝ギャラリー「清雅-SEIGA-」

    人間国宝の須田賢司さん(重要無形文化財「木工芸」保持者)の工房に併設された木工藝ギャラリーです。日本の伝統技術を継承する須田さんの繊細かつ華麗な工芸作品をご覧いただけます。原則、土日のみのオープンとなります。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月上旬/城下町小幡さくら祭り「武者行列」

      桜花舞う中、馬上の大将とそれに続く織田隊が出陣し、城下町小幡を練り歩きます。鎧・甲冑に身を固めた戦国武将たちが華やかな絵巻を繰り広げる、甘楽町の春の最大イベントです。

    • 4月中旬/さくらマラソン

      上毛三山(赤城山、榛名山、妙義山)が一望できる「甘楽ふれあいの丘」を発着点に、甘楽の自然や歴史を感じながら、高低差のある走りがいのあるコースを駆ける、マラソン大会です。

    • 4月中旬/かんらDEアンブレラスカイ

      甘楽町総合公園の空に色鮮やかな傘の道が作られます。地面に映った影も美しく、上を見ても下を見ても楽しめます。新緑に囲まれた公園で、ゆったりとした時間をお過ごしください。5月下旬まで。

    • 6月上旬/大名庭園のホタル観賞会

      大名庭園に飛び交う幻想的なホタルの舞をお楽しみください。期間中の夜間は会場である楽山園を無料開園してお待ちしております。また、同日に道の駅甘楽では「ホタルの夕べ」を開催していますので、併せてお楽しみください。

    • 8月中旬/夏祭り&花火大会

      商工会主催の夏祭りは、多数の出店、太鼓の演奏、盆踊りなど、お楽しみが満載!また、夏祭りにあわせて開催される花火大会では、色鮮やかな花火が甘楽の真夏の夜空を彩ります。

    • 9月下旬/御殿のお月見会

      仲秋の名月の宵に、楽山園を夜間特別開園いたします。ろうそくの灯りが揺らめく幻想的な庭園で名月をお楽しみください。当日は、邦楽の演奏(琴・篠笛)も行われます。

    • 11月上旬/甘楽町産業文化祭

      毎年11月3日の文化の日に開催される祭りです。新鮮な農産物の即売、地粉ピザをはじめとする地元グルメの販売、フリーマーケットなど、さまざまな催し物が盛りだくさん!特設ステージでは伝統民俗芸能の披露も行われます。

    • 11月中旬/甘楽もみじウオーク

      新日本歩く道紀行「文化の道」100選に選定された、信長の系譜・城下町小幡の歴史をたどるウオーキングイベントです。甘楽町の自然あふれる秋の景色を楽しみながら、心も体もリフレッシュできます。

    • 3月上旬/甘楽の雛祭り

      日本の年中行事の一つである雛祭り。雛祭りで飾る雛人形には、子どもの成長を祝う人々の温かい心が込められています。旧甘楽町立第二中学校をメイン会場に、明治時代から昭和初期のお雛様を展示します。

REWARDS

この自治体の
おすすめ返礼品

LOCAL GOVERNMENT REWARDS

MESSAGE

応援メッセージ

MESSAGE

  • ふるさと群馬を応援したく、寄付します。群馬名物こんにゃくが、ここまで進化しており、感動です。こんにゃくパークの返礼品、何度もリピートしてしまいます。

  • どうする家康の織田信雄役、在日ファンクの濱野さんがいい味を出していますね。
    若い世代が魅力を感じれる街づくりを目指して下さい。

  • 地域の祭など伝統文化の振興に役立てて下さい。

歴史を生かしたまちづくりに関する事業

歴史を生かしたまちづくりに関する事業

歴史の中で培われてきた、国指定「名勝楽山園」をはじめとする歴史文化遺産や、伝統的な取り組みを後世に残していくためのまちづくりに活用します。

自然環境の保全に関する事業

自然環境の保全に関する事業

町の豊かな自然環境を守り、育て、快適な生活環境を保全するため、循環型社会の形成、環境への負荷の軽減等に活用します。

健康増進及び福祉の向上に関する事業

健康増進及び福祉の向上に関する事業

町民の誰もが「この町に生まれてよかった、住んでよかった」と思える、健康で安心して暮らせるまちづくりに活用します。

子育て支援に関する事業

子育て支援に関する事業

いきいきと子どもが育つ町・家族が安心して育てることのできる町・みんなで子どもを育む町づくりのための事業に活用します。

産業の振興に関する事業

産業の振興に関する事業

町の特産物PR事業、農業の6次産業化、歴史を生かした産業振興、企業誘致、地場産業の支援事業に活用します。

教育、文化、スポーツ活動の充実に関する事業

教育、文化、スポーツ活動の充実に関する事業

子どもたちの教育環境の充実、文化活動の推進、スポーツを通じた地域の活性化に活用します。

住民参加のまちづくりに関する事業

住民参加のまちづくりに関する事業

町内行政連絡区の活動、住民のボランティア活動支援を推進します。

移住、定住、就業を応援する事業

移住、定住、就業を応援する事業

人口減少対策として、人々が住みやすい環境づくりに活用します。

その他目的達成のために町長が必要と認めた事業

その他目的達成のために町長が必要と認めた事業