埼玉県白岡市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

埼玉県 白岡市埼玉県 白岡市

埼玉県白岡市
埼玉県白岡市
埼玉県白岡市

自治体のご紹介

白岡市は、埼玉県東部に位置し、総面積は約24.92㎢、市域は東西9.8㎞、南北6.0㎞の市です。東京都心まで約40㎞圏内にあり、鉄道で都心まで約40分で結ばれるとともに、高速道路や国道が市内を通過するなど、良好な交通インフラが整備されています。
市内には、元荒川、見沼代用水などの河川、埼玉県内で2番目の広さを誇る柴山沼や屋敷林、寺社林、梨園、水田など、水と緑が織りなす風景があり、季節を肌で感じることができるまちです。
皆さまからの温かい御寄附は、子育て支援や高齢者福祉の充実をはじめ、さまざまな分野で市が目標として掲げる「みんなでつくる 自然と利便性の調和したまち」の実現に向けて、活用させていただきます。
全国の皆さまからの温かい応援をお願い申し上げます。

CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 柴山沼

    柴山沼は、埼玉県内では川越市の伊佐沼に次ぐ2番目の広さを誇り、総面積12.5ha、水深は最深約8mにのぼります。平成4年からはじまった県営水環境保全事業によりビオトープ(生態系の保全、復元)などの整備により、多くの方に憩い・楽しんでいただける場所となりました。また、釣り場としても有名で、年間を通して多くの方が釣りを楽しんでいます。

  • 柴山伏越(しばやまふせこし)

    柴山伏越は、元荒川と見沼代用水の交差地点で、元荒川の川底を見沼代用水が抜け出る構造になっています。これは、1727年に井沢弥惣兵衛為永によって「紀州流」という土木技術で作られました。当初、伏越地点では伏越と掛渡井(元荒川の上を樋によって通水する)がおこなわれ、舟運にも利用されていました。※伏せ越し(ふせこし)とは、川が川の下をくぐる構造のことです。

  • ひこべえの森

    ひこべえの森は、古くから地元の方々に親しまれてきた山林で、平成9年に埼玉県ふるさとの森の指定を受け、指定期間満了後となる平成19年には、市のふるさとの森として指定を行い、次世代に継承していけるよう保全に努めています。森には、コナラ、クヌギ、イヌシデなどの落葉広葉樹のほか、シカラシ、ヒサカキ、シロダモなどの常緑樹も見られます。

  • 高台橋

    高台橋は、篠津地区にある隼人堀川に架かる橋。満開の桜や一面に咲き誇る菜の花などが見どころとなる、春の白岡の名所です。毎年シーズンには、写真を撮る方や写生を楽しむ方など、多くの方々が訪れます。また、少し上流の坂下橋周辺も綺麗な景色を楽しむことができます。

  • ささら獅子舞

    ささら獅子舞は、白岡市小久喜地区に伝わる伝統で、市の無形民俗文化財です。その年の豊作を祝い、疫病除けとして奉納されます。この獅子舞は「獅子連中例記」によると、文政11年(1828年)に現在のさいたま市深作から伝来したと言われています。

  • 白岡美人

    白岡美人は、白岡市を代表する特産品である「梨」の愛称です。白岡市内で生産された梨=白岡美人は、生産者が代々受け継いできた伝統の技が光る逸品。一度食べたら、忘れられない夏の味覚となっています。暑い夏にキラリと光る匠の梨で、涼を感じてください。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月中旬/ささら獅子舞

      市の無形民俗文化財に指定される伝統芸能で、その年の豊作を祈り、疫病除けとして奉納されます。この獅子舞は「獅子連中例記」によると、文政11年(1828)に現在のさいたま市深作から伝来したといわれています。

    • 5月上旬/白岡バンドフェスティバル

      爽やかな野外で1日音楽を楽しめるアマチュアバンドの音楽イベントです。白岡市役所隣のふれあいの森公園で行います。当日は、市内外で活動するバンドやユニットが生演奏で会場を盛り上げます。

    • 7月中旬/篠津の天王様

      須賀神社の祭礼です。伝統ある山車が耕地内で巡行されます。見事な彫刻と提灯で飾り付けられた5台の山車は迫力満点。毎年、たくさんの見物客でにぎわいます。

    • 8月下旬/白岡まつり

      白岡市の夏の風物詩となる白岡まつりは、市民の手作りで実施されます。ステージイベントや白岡おどりなど、皆で盛り上がれるメニューのほか、まつりの最後には、夏の夜空に打ち上げられる大きな花火を楽しむことができます。

    • 9月上旬/白岡GO!DANCE FESTA

      秋にふれあいの森公園運動場で開催される催しです。市内外で活動する多くの団体が出場し、さまざまなジャンルのダンスを披露します。会場にはキッチンカーや模擬店なども出店され、例年多くの人でにぎわいます。

    • 11月下旬/農業祭

      農産物の生産者と消費者の交流を図り、市内の農産物の普及、及び産業振興を目的として開催されています。当日は、白岡産の新鮮な農産物や特産品が並び、農産物の品評会が実施されるなど、大盛り上がりのお祭りです。

    • 11月下旬/わんぱく商店街

      わんぱく商店街は、地域経済の将来を担う子どもたちに、商売の仕組みと面白さを体験してもらうためのイベントです。当日は、子どもが店員となって野菜や駄菓子、お花などを販売します。一生懸命に商品を説明し、販売する子どもたちの姿は、とても微笑ましく映ります。

    • 12月上旬/冬の蛍(柴山沼)

      冬の蛍は、埼玉県内で2番目の広さを誇る柴山沼において実施されるイルミネーションです。冬のイベントとして多くの電球が色とりどり飾られ、湖面が反射する光と合わせ鏡のように見え、幻想的な世界を織りなします。

    • 1月中旬/新春マラソン大会

      新春マラソン大会は、市内外から多くの方が参加する年初めのイベントです。小学生、中学生を対象とするコースや、高校生以上向け、親子で参加できるふれあいコースなど、多くの方が参加できる市内最大のスポーツイベントです。

誰もが生き生きと健やかに暮らせるまちづくり(健康・医療・福祉)

誰もが生き生きと健やかに暮らせるまちづくり(健康・医療・福祉)

保健・医療・介護などの各種支援の充実を図る取り組みのほか、障がい者の支援の充実や、市民の健康意識の醸成など、誰もが生き生きと健やかに暮らせるまちづくりのために使わせていただきます。

自然とともに安全で安心して暮らせるまちづくり(自然環境・生活安全)

自然とともに安全で安心して暮らせるまちづくり(自然環境・生活安全)

自然環境の保全や地球温暖化対策、循環型社会を形成するための取り組みのほか、防災や防犯の充実を図る取り組みなど、自然とともに安全で安心して暮らせるまちづくりのために使わせていただきます。

次代を担う人と豊かな文化を育むまちづくり(子育て・教育・文化)

次代を担う人と豊かな文化を育むまちづくり(子育て・教育・文化)

子育て支援の充実や教育環境の整備のほか、市民の学習、文化・芸術活動の支援やスポーツの振興を図る取り組みなど、次代を担う人と豊かな文化を育むまちづくりのために使わせていただきます。

地域の産業が活発でにぎわいのあるまちづくり(産業・雇用)

地域の産業が活発でにぎわいのあるまちづくり(産業・雇用)

企業誘致、起業・創業に関する支援、魅力ある農業の振興に向けた取り組みのほか、雇用や就労環境の充実、駅周辺への商業集積など、産業が活発でにぎわいのあるまちづくりのために使わせていただきます。

快適で誰もが住みやすいまちづくり(都市基盤・住環境・公共交通)

快適で誰もが住みやすいまちづくり(都市基盤・住環境・公共交通)

都市基盤の整備や公共交通の充実、コンパクトなまちづくりと交通ネットワークの形成に向けた取り組みなど、快適で誰もが住みやすいまちづくりのために使わせていただきます。

多様な市民が主体的に活躍するまちづくり(協働・人権)

多様な市民が主体的に活躍するまちづくり(協働・人権)

地域自治組織や市民活動団体の育成・支援のほか、人権が尊重される地域社会の構築に向けた取り組みなど、多様な市民が主体的に活躍するまちづくりのために使わせていただきます。

安定的で信頼される行財政運営

安定的で信頼される行財政運営

DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進や、市民の多様なニーズに対応したサービスの提供など、安定的で信頼される行財政運営のために使わせていただきます。

自治体におまかせ

自治体におまかせ

指定なし(市長におまかせ)