埼玉県嵐山町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

埼玉県 嵐山町埼玉県 嵐山町

埼玉県嵐山町
埼玉県嵐山町
埼玉県嵐山町

自治体のご紹介

嵐山町(らんざんまち)は、埼玉県のほぼ中央に位置し、都心より60km圏にあります。比企丘陵の中枢部を占め、山あり渓谷あり、平地ありと変化に富んだ自然の宝庫で、国蝶オオムラサキが生息する地としても有名です。
嵐山渓谷バーベキュー場やラベンダー園など、観光に訪れる方も多くいます。
歴史的には、木曽義仲や畠山重忠など、平安末期から鎌倉時代にかけて活躍した坂東武者のゆかりの地でもあります。

町名の由来は、昭和3年に武蔵嵐山渓谷を訪れた本多静六林学博士が、渓谷と周囲の赤松林の美しい景観を眺め、京都の嵐山に大変よく似ているということで、武蔵国の嵐山という意味の「武蔵嵐山」と命名されました。その後、当町の町名に採用され「嵐山町」となりました。

ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて

■ お申し込みとご入金について
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和6年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和6年分として取扱いいたします。
・「オンライン決済」の場合
令和6年12月31日までに決済処理が完了しているもの
・「銀行振込等オフライン決済」の場合
お申し込みが令和6年12月16日までで、 令和6年12月31日までに当庁にて入金確認できたもの

■ 寄附金受領証明書発行について
上記期日までにご入金確認ができたものを令和6年分として発行いたします。
なお、12月27日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。
1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。

■ ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合                                                                       ・紙面により申請される場合                                                                                令和7年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
ダウンロードされる場合は以下よりお願いいたします。
URL:https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              ・オンラインから申請される場合                                                                        令和7年1月10日までに下記URLより申請ください。                                                  URL:https://mypg.jp

■ お礼の品について
年内配送希望およびお届け日時の指定につきましては受けかねますのであらかじめご了承ください。
令和6年12月15日までにご入金確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう手配をすすめさせていただきます。
但し、下記に該当する商品につきましては年明けより順次お届けとなります。

※ 出荷量が制限されている商品
※ 出荷時期が限定または収穫や漁獲量によって出荷される商品
※ 申込数オーバーにより在庫不足となった商品

当庁は12月28日から1月5日まで閉庁いたします。
12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月6日以降の対応となります。ご了承ください。
総面積 29.92㎢
人口 17,571 人
世帯数 8,396 世帯
WEBサイト http://www.town.ranzan.saitama.jp/
お問い合わせ レッドホースコーポレーション株式会社
TEL:0493-62-2151
E-Mail:r-furusato@town.ranzan.saitama.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 嵐山渓谷

    埼玉県を代表する景勝地のひとつといわれる嵐山渓谷。岩畳と槻川の清流・周囲の木々が織り成す景観は、嵐山町の宝です。渓谷と周囲の赤松林の美しい景観は京都の嵐山に大変よく似ており、町名の由来の地となっています。

  • 千年の苑ラベンダー園

    平成31年6月オープンしたラベンダー園。およそ6.5haの植え付け面積は日本最大級の広さとなります。毎年6月には、らんざんラベンダーまつりが開催され、摘み取りや手芸教室など体験イベントもあり多くの観光客でにぎわいます。

  • 杉山城跡

    戦国時代に築かれた戦国期城郭の最高傑作の一つといわれる杉山城。国史跡として指定を受けるなど、歴史を感じる貴重な資源が残されています。杉山城跡は菅谷館跡とともに平成29 年に続日本100名城に選定されています。

  • 坂東武者のゆかりの地

    平安末期から鎌倉時代にかけて活躍した畠山重忠と木曽義仲のゆかりの地です。畠山重忠は源頼朝の信頼厚く、文武両道に優れ、誠実で、武士の鑑とまで讃えられた人物です。木曽義仲は、鎌倉幕府をつくった源頼朝の従兄弟であり朝廷から朝日将軍、征夷大将軍にも任じられました。

  • 地粉うどん「めんこ61(ロクイチ)」

    嵐山町の食文化といえば「めんこ」。埼玉県北部地域の方言で、農林61号の小麦で作られたうどんのことを「めんこ」といい、昔はどの家庭でも常食でした。農林61号は、特有の食感や香りの良さが自慢で、めんこ以外にもたくさん商品が展開されています。

  • 鬼鎮神社(きぢんじんじゃ)

    鬼を大切にしているとても珍しい神社です。節分祭では『福は内、鬼は内、悪魔そと』という一風変わった掛け声が聞かれます。強い鬼に厄災から守ってもらおうと、遠方からも多くの観光客や受験生が訪れます。また、境内のいたるところに「鬼」の姿を見ることができます。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月上旬/嵐山さくらまつり

      八幡橋~学校橋の都幾川右岸約2kmに約250本のソメイヨシノが弓なりに連なり、遠くまで桜並木が続く美しい景観を楽しめます。まつり当日は模擬店・ステージイベント・花火大会などが催され、多くの人出でにぎわいます。

    • 6月中旬/​らんざんラベンダーまつり

      まつり期間中はイベント広場を設け、摘み取りやスティック等の手芸体験、町内で収穫された新鮮な農産物、特産品やラベンダー商品を用意し「見て!食べて!楽しんで!」いただけるような企画が目白押しです。

    • 8月上旬/嵐山夏まつり

      迫力ある太鼓演舞、掛け声とともに練り歩く神輿、道路に立ち並ぶ模擬店など多くの人出でにぎわいます。

    • 11月上旬/嵐山まつり

      メイン会場では町内事業者・各種団体の多くの出店があり、多くの人出でにぎわいます。隣の菅谷館跡では時代まつりが開催され、火縄銃の演武や武者行列、太鼓演奏などが行われます。

    • 11月下旬/嵐山渓谷紅葉まつり

      まつり期間中はウォーク&グルメイベントが開催され、地元うまいもの販売や、嵐山町観光ボランティアガイドによる「ガイドウォーク」などが行われます。

自治体へおまかせ

自治体へおまかせ

住みよいまちづくりのために活用させていただきます。

地域猫活動をはじめとする環境保全事業

地域猫活動をはじめとする環境保全事業

地域住民の理解を得た上で、地域住民やボランティアグループなどが、地域に住み着いた野良猫を保護し、その地域において適切に管理していく活動などの環境保全事業に活用させていただきます。

千年の苑ラベンダー園をはじめとする産業振興事業

千年の苑ラベンダー園をはじめとする産業振興事業

千年の苑ラベンダー園を「核」として、嵐山渓谷バーベキュー場、学校橋河原キャンプ場、都幾川桜堤および槻川紅葉エリア等の観光資源と町全体の耕地を結び付けた、体験型農業等の発展に活用させていただきます。

小中一貫教育の推進をはじめとする教育環境事業

小中一貫教育の推進をはじめとする教育環境事業

児童・生徒の生活の場であるとともに、地域の拠点でもある学校施設の計画的な整備と、心身ともに健やかに学ぶことのできる豊かな教育環境の整備に活用させていただきます。

杉山城跡をはじめとする文化財保護事業

杉山城跡をはじめとする文化財保護事業

戦国時代の山城跡である『杉山城跡(すぎやまじょうあと)』の調査や保護など文化財保護事業に活用させていただきます。

保育所や子育て支援をはじめとする社会福祉事業

保育所や子育て支援をはじめとする社会福祉事業

まちの将来を担う子どもたちが大切にされ、健やかに成長できるまちをつくるため、地域全体で子どもや子育てを支援する事業などに活用させていただきます。

スポーツの振興に関する事業

スポーツの振興に関する事業

スポーツの振興に活用させていただきます。