千葉県野田市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

千葉県 野田市千葉県 野田市

千葉県野田市
千葉県野田市
千葉県野田市

自治体のご紹介

千葉県の北西部にあたる野田市は、関東平野のほぼ中央に位置しており、市の東を利根川、西を江戸川、南を利根運河が流れる水と緑に恵まれた地域です。堤防上を一周すると約60kmあり、サイクリング、散歩やジョギングなどに最適の自然環境となっています。
野田市は古くから水運の恩恵を受けて繁栄し、河川を通して江戸とつながることから、北部は江戸の守りの要である関宿城とその城下町として、南部は江戸っ子の食文化を支えた醤油醸造業を中心に、豊かな歴史と文化を育んできました。
また、内閣総理大臣として日本を終戦に導いた鈴木貫太郎翁や、自ら終生名人位を辞して実力名人制に替え、近代将棋の基礎を築いた関根金次郎十三世名人ゆかりの地となります。

総面積 103.55㎢
人口 153,529 人
世帯数 70,482 世帯
WEBサイト https://www.city.noda.chiba.jp/
お問い合わせ (株)サイネックス
TEL:0800-170-8074
E-Mail:noda@citydo.com
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • こうのとりの里

    野田市では、未来を担う子どもたちに多くの生き物がいる自然環境を残したいと考えて進めている生物多様性の保全・回復の取り組みが後世に引き継がれるよう、生物多様性のシンボルとしてコウノトリの舞う里を目指し、江川地区に飼育・観察施設「こうのとりの里」を設置し、コウノトリを飼育しています。

  • 鈴木貫太郎記念館

    野田市鈴木貫太郎記念館は、終戦時の内閣総理大臣として日本を終戦に導いた鈴木貫太郎の業績を広く紹介するため、幼少期と最晩年を過ごした地でもある旧関宿町の旧宅の隣に開館しました。現在は令和元年の台風被害及び施設の老朽化により休館中となっており、野田市では、この記念館の再建に向け基金を創設し、皆様からのご支援を募っています。

  • 野田市市民会館

    醤油醸造家茂木佐平治家の邸宅として大正13年(1924年)ごろに完成し、昭和31年(1956年)10月に当時の野田醤油(株)を経て市に寄付され、同12月24日に市民会館として開館しました。庭園に囲まれた純和風の趣きのある家屋は、瓦、柱などすべて特別に注文したものです。文化活動の場としてだけでなく、CMやドラマのロケなど、幅広く活用されています。

  • のだしこども館 supported by kikkoman

    『様々な子どもたちが集い、子どもの成長に必要な遊びを通して学べる場』『保護者同士が安心して気軽に交流や相談ができる場』、さらには『子どもたちの体験活動を市民が支え、多世代の交流が図れる場』として、新しい児童センターを整備しました。誰でも楽しく遊ぶことができるインクルーシブ遊具やボルダリングウォールのあるプレイルーム、音楽スタジオ、図書・パソコンコーナーなどが設置されています。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月下旬/さくらまつり

      清水公園で開催するさくらまつりは、約2,000本のソメイヨシノが咲き誇りたくさんの人々で賑わいます。清水公園は、財団法人日本さくらの会が選定した「日本さくら名所100選」に選ばれています。

    • 7月上旬/ひまわりまつり

      野田市関宿台町では、約4ヘクタールの田んぼに咲くひまわりが見頃を迎えます。期間中は咲いているひまわりを自由に持ち帰ることができるので、軍手や花切バサミなどの道具をご持参ください。

    • 8月上旬/野田夏まつり躍り七夕

      本町通りを中心に2日間開催されています。竹飾りに加え、おどりパレードなどが行われるほか、各商店街のイベントが行われ大勢の観光客で賑わいます。

    • 8月下旬/野田市関宿まつり花火大会

      江戸川河川敷にある関宿ふれあい広場を会場として、臨場感あふれる花火大会が開催されます。

鈴木貫太郎記念館再建基金

内閣総理大臣として日本を終戦に導いた鈴木貫太郎翁に関する資料が展示されている、鈴木貫太郎記念館の再建に活用

みどりのふるさと基金

みどりの保全、緑化推進に活用

学校施設整備等基金

小中学校、幼稚園のトイレの洋式化を促進するために活用

使い道は市へお任せ

各基金の財務状況により判断させていただきます。