新潟県弥彦村|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

新潟県 弥彦村新潟県 弥彦村

新潟県弥彦村
新潟県弥彦村
新潟県弥彦村

自治体のご紹介

新潟県中央部の日本海側に位置する弥彦村は、霊峰弥彦山とその麓に鎮まる越後一の宮「彌彦神社」の門前町・北国街道の宿場町として栄えてきた地域です。神社のご祭神、天香山命(あめのかごやまのみこと)が越後の民にさまざまな産業の基礎を授けたと伝えられていることから、越後文化発祥の地と言われています。
また、こうした独自の歴史・文化に加え、四季折々の美しい自然や、「弥彦湯神社温泉」、「やひこ桜井郷温泉」といった湯量豊富な2つの温泉などの観光資源にも恵まれ、新潟県内屈指の観光地となっています。

・当自治体は、ふるさと納税サポートセンター(以下「ふるさと納税サポートセンター」)へ返礼品配送等を委託する場合があります。
・当自治体は自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由なく申込者が返礼品を受領できない場合、再配達の義務を負わないものとします。
・申込者に配送された返礼品の瑕疵等につき自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由のある場合を除き、ふるさと納税サポートセンターは代
替品の提供損害賠償その他いかなる責任も負わないものとします。
・返礼品は当自治体以外にお住いの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方については返礼品をお受け取りいただけません。あらかじめ
ご了承ください。

【返礼品】
・寄附完了後のキャンセルや申込み内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
・当自治体は提供事業者の在庫状況等により返礼品を変更し提供を中止する場合があります。返礼品を変更する場合、当自治体もしくはふるさと
納税サポートセンターより申込者に通知し当自治体指定の代替品から選択を求めます。
・生産者または天候等、都合により予告なく返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
・返礼品の画像には、収穫直後の実物写真、梱包時の写真、調理写真やイメージ写真等もございますので、返礼品選択時のイメージと異なることが
ございます。あらかじめご了承ください。

【配送】
・返礼品の在庫状況により、返礼品ページ内表記のお届け時期以上に時間を頂戴する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・返礼品毎にお届け時期が異なります。詳しくは各返礼品ページ内に案内がございますのでそちらをご確認ください。
・お届けをいたしました返礼品は確実にお受取りください。長期不在等寄附者様事由による返送、劣化においては再送はいたしかねます。
・梱包は返礼品毎に個別に実施してお届けいたします(複数の返礼品の同一梱包はいたしかねます)。
・離島にはクール便でのお届けが出来ませんのでご注意ください。

【寄附受領証明書】
・返礼品と寄附金受領証明書は別便で送付します。
・お礼品の申込完了日から、2週間程度を目安に送付します。
・年末年始は、発送スケジュールが異なります。

【個人情報の取り扱い】
・当自治体は返礼品配送に係る業務及び問合わせ業務(寄附情報の提供サービスを含む)をふるさと納税サポートセンターに委託し寄附申込情報
を提供します。
・寄附決済完了後ふるさと納税サポートセンターより返礼品配送および配送情報等の確認方法に関する案内を送付します。
※当自治体は寄附受領証明書の送付業務をふるさと納税サポートセンターに委託しており寄附申込情報をふるさと納税サポートセンターに提供します。
・配送先が寄附者様のご住所と異なる場合は、寄附者様の氏名を配送伝票に印字いたします。
総面積 25.17㎢
人口 7,653 人
世帯数 2,783 世帯
WEBサイト https://www.vill.yahiko.niigata.jp/
お問い合わせ ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-060-387
E-Mail:ask-jal@furusato-support.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 彌彦神社

    広々とした越後平野の中央に聳え立つ弥彦山の麓に静まり、古くから“おやひこさま”の敬称で親しまれ、万葉集にもうたわれています。御祭神は、天照大御神の曾孫にあたる天香山命(あめのかごやまのみこと)であり、稲作や酒造り等の術を広め、越後文化の開拓をされたと言われています。

  • 弥彦山

    標高は東京スカイツリーと同じ634mと比較的登りやすく、多くの登山客が訪れます。山頂には、彌彦神社の祭神と妃神の御神廟があり、絶景の日本海と越後平野が一望できます。弥彦山ロープウェーや、ドライブコースの弥彦山スカイラインもあり、気軽に頂上までアクセスできることも人気の理由です。

  • 伊彌彦米(いやひこまい)

    農薬・化学肥料を50%以上減らして生産している特別栽培米コシヒカリ。特徴は、強い旨みと粘り、そして何より冷めても美味しいところです。また、おいしく安心・安全な米作りとして、農薬・化学肥料不使用、農家が手間を惜しまずに大切に育てた”伊彌彦米零(ゼロ)”もぜひご賞味ください。

  • 弥彦競輪場

    日本では唯一となる村営の公営競技場。彌彦神社の隣りにある弥彦競輪場では、スリリングなレースが展開されており、多くのファンでにぎわっています。施設内は入場料無料で見学することが可能です。キッズスペースや授乳室も完備し、広くて明るいセダーハウスは家族連れにも大好評です。

  • 3種類の“ブランド枝豆”

    弥彦村での枝豆栽培は50年以上の歴史を持ち、日本一の枝豆激戦区で消費者に選ばれ続けています。弥彦村では5月から10月までの半年間、「弥彦むすめ」「伊彌彦ちゃまめ」「伊彌彦えだまめ」と3種類の個性豊かなブランド枝豆が季節を繋ぎます。弥彦村のブランド枝豆をぜひ一度ご賞味ください。

  • 弥彦村公式キャラクター”ミコぴょん”

    2020年7月25日(弥彦燈籠まつり)に多くの人を良縁で結び、幸せを届けたいという思いから、弥彦燈籠まつりの熱気によって「ぴょん」っと誕生。村内外のイベントで弥彦村のPR活動に参加し、多くの方から愛されています。県外のイベントに参加することもあるので、見かけたらぜひ声をかけてください!

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月上旬/湯かけまつり

      弥彦温泉発祥の地「湯神社」より神湯をいただき、その湯を人々に青笹で祓いかけながら湯曳き車と共に町内を練り歩きます。厄除開運・商売繁盛・病気平癒・学業成就をお祈りし、弥彦観光の発展を祈願します。

    • 5月上旬/日本鶏品評会

      国の天然記念物に指定されている純粋な日本鶏の保護と育成を目的に、百余名の会員から持ち寄られた愛鶏の蜀鶏(とおまる)・声良(こえよし)・東天紅(とうてんこう)など200羽ほどが出品展示され、その姿の美しさや鳴き声を競い合います。

    • 5月下旬/新緑ライトアップ

      弥彦公園内の青々とした葉がライトに照らされ、秋のライトアップとはまた違った美しさを楽しむことができます。初夏を感じながら、夜の公園を散歩してみてはいかがでしょうか。

    • 6月下旬/大祓式 茅の輪まつり

      6月は特に炎暑を迎えるにあたり、生命力が強いとされる茅の輪をくぐり、常日頃知らず知らずのうちに犯している罪穢れを祓い清め、無病息災、除災招福を祈ることから、夏越しの祓い、茅の輪まつりとも呼ばれています。

    • 7月下旬/弥彦燈籠まつり

      日本三大燈籠(とうろう)祭りの一つとされる弥彦燈籠まつりは、毎年7月24日から26日の3日間行われる彌彦神社の夏の大祭。その中で斎行される「弥彦神社燈篭おしと舞楽」は、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。

    • 10月下旬/弥彦公園もみじ谷ライトアップ

      紅葉の名所として知られ、朱色に塗られた観月橋と紅葉が織りなす景色は訪れる人の心を和ませてくれます。夜は紅葉がライトアップされ、幻想的な世界に変わります。

    • 11月上旬/弥彦菊まつり

      彌彦神社の境内で開催され、出品者数・出品品目において全国随一の規模を誇る菊花大展覧会です。中でも、三万本の挿芽小菊で毎年テーマを変え作られる大風景花壇は圧巻で、観菊者の目を惹きつけ名物となっています。

    • 12月下旬/二年参り・初詣

      毎年、大晦日31日、元日1日の彌彦神社では、参拝を待つ長い行列ができ、終日、初詣客でにぎわいます。年末年始の人出は新潟県内で最も多くの参拝客が訪れる神社となっています。

    • 1月上旬/弓始神事

      伊夜日子大神様が武勇に秀でた神様であったことにちなみ、新年に際し神事に弓矢を用いて、その年の五穀豊穣と除災招福を祈念する特殊な祭典です。神職十名により百射の儀が行われ、災厄を掃い除くことを祈念します。

1. 弥彦村のデジタル化の推進

新潟県内初となる自動運転バスの実用に向けて2023年冬から実証事業を開始します。また、2024年春からテレワークなどで利用できるサテライトオフィスのオープンも予定しております。このように弥彦村のデジタル化を推進するため、関連事業や実用化後の運営等に活用させていただきます。

2. 弥彦菊まつり・菊づくり後継者育成支援等

2. 弥彦菊まつり・菊づくり後継者育成支援等

新潟県菊花展覧会(弥彦菊まつり)は、菊花の質・出品品目において全国随一の規模を誇り、例年、大勢の参拝観菊者で賑わいを見せています。しかし、新潟県菊花連盟の会員の高齢化と後継者不足により出品数が減少してしまう深刻な課題となっています。 そこで、菊づくりの優れた栽培技術と弥彦菊まつりを次世代へ継承していくため、”菊づくり教室の開催”や”小学4年生の菊づくり指導”等のに活用いたします。

3. モンゴル国との国際交流の推進

3. モンゴル国との国際交流の推進

2015年の彌彦神社御遷座百年奉祝行事「相撲場開き」に、当時、横綱日馬富士関、大関照ノ富士関と、角界を代表するモンゴル人力士が当村を訪れた際に、「母国モンゴルと日本の懸け橋になりたい」という思いを伝えられたことから交流が始まりました。 2016年には、モンゴル国トゥブ県エルデネ村と友好都市協定を締結し、以来、隔年で双方の子どもたちを相互に派遣し合う教育交流等を行っております。

4. 保健・医療・福祉の充実

4. 保健・医療・福祉の充実

村民の健康づくり等を重点的に推進し、子どもの歯科保健対策(フッ化物洗口)先進地として、また、住民健診の受診率が県内でも高位を維持するなど、赤ちゃんから高齢者まで健康に暮らすことのできる村づくりを実施しています。

5. 子育て支援の推進

5. 子育て支援の推進

乳児紙おむつ等購入費助成対象を出生から2歳までに拡充、保育料、小・中学校の給食費、18歳までの子ども医療の完全無償化を実現するなど、常に住民目線に立ち、ニーズの高いサービスを積極的に取り組むことで、弥彦村にお住まいの子育て世代を経済的に支援しています。 また、就学前の子どもと保護者が安心して遊べる施設を日曜祝日に開放し、親子ふれあい交流の場を提供する支援も行っています。

6. 教育の充実、生涯学習・生涯スポーツの推進、芸術・文化の振興

6. 教育の充実、生涯学習・生涯スポーツの推進、芸術・文化の振興

学力向上はもとより、学習方法の習得・学習習慣の定着を目指し、教員OBをボランティア講師に迎え土曜日や放課後での算数・数字や英語指導を実施するとともに、国際化に対応して生きた英語を学ぶALTを配置しています。 また、生涯学習活動を広げたり、スポーツや文化活動の活性化にも努めています。

7. 農林・商工・観光等地場産業の振興

7. 農林・商工・観光等地場産業の振興

農業振興に関しては、弥彦村ブランド米「伊彌彦米」や、「弥彦むすめ」をはじめとした春から秋まで旬を愉しむことができる3種の弥彦村ブランド枝豆などの生産における所得向上、農地集積による生産性向上、担い手育成等を実施しています。 商工・観光振興に関しては、首都圏での観光宣伝、外国人旅行客へのインバウンド対策など、魅力ある観光地づくりを実施しています。

8. 自然環境の保全と環境美化の推進

8. 自然環境の保全と環境美化の推進

弥彦村の美しい環境を守るために「弥彦村景観創造条例」のもと、自然と調和した村づくりをすすめるとともに、ごみなどの不法投棄を防止するために「弥彦村環境美化条例」を制定し、環境パトロールの実施や不法投棄防止のPR活動、空き缶(ゴミ)拾い運動等に積極的に取り組んでいます。

9. 交通安全・防犯・防災体制の強化

9. 交通安全・防犯・防災体制の強化

災害に強い村を目指し、防災対策づくりに取り組んでいます。また、各集落において自主防災組織を編成し、定期的に全村防災訓練を実施するとともに消防団の士気高揚や組織強化の支援も実施しています。

10. 村長に一任

10. 村長に一任

他の事業に限らず、弥彦村が責任をもって様々な事業に活用させていただきます。