長野県御代田町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

長野県 御代田町長野県 御代田町

長野県御代田町
長野県御代田町
長野県御代田町

自治体のご紹介

御代田町は、日本屈指の活火山である標高2,568mの浅間山の南麓に広がる地域にあります。気候は年間を通して涼しく、降水量が比較的少ないため、優れた高原野菜(レタス、白菜、キャベツ)の産地として全国に知られています。その他には精密機械工業、食品加工と製造業が盛んであり、北陸新幹線や上信越道など、首都圏とのアクセス環境も整っており、利便性と環境面に恵まれた、暮らしやすい自然豊かな高原の町です。そして、人口増加率は長野県下でもトップクラスを誇り、年少人口や生産年齢人口の比率も高く、若い世代が多く暮らす町となっています。
また、毎年7月の最終土曜日には「信州・御代田龍神まつり」が開催されます。御代田町の夏の一大イベントです。

・当自治体は、ふるさと納税サポートセンター(以下「ふるさと納税サポートセンター」)へ返礼品配送等を委託する場合があります。
・当自治体は自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由なく申込者が返礼品を受領できない場合、再配達の義務を負わないものとします。
・申込者に配送された返礼品の瑕疵等につき自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由のある場合を除き、ふるさと納税サポートセンターは代替品の提供損害賠償その他いかなる責任も負わないものとします。
・返礼品は当自治体以外にお住いの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方については返礼品をお受け取りいただけません。あらかじめご了承ください。

【返礼品】
・寄附完了後のキャンセルや申込み内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
・当自治体は提供事業者の在庫状況等により返礼品を変更し提供を中止する場合があります。返礼品を変更する場合、当自治体もしくはふるさと納税サポートセンターより申込者に通知し当自治体指定の代替品から選択を求めます。
・生産者または天候等、都合により予告なく返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
・返礼品の画像には、収穫直後の実物写真、梱包時の写真、調理写真やイメージ写真等もございますので、返礼品選択時のイメージと異なることがございます。あらかじめご了承ください。

【配送】
・返礼品の在庫状況により、返礼品ページ内表記のお届け時期以上に時間を頂戴する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・返礼品毎にお届け時期が異なります。詳しくは各返礼品ページ内に案内がございますのでそちらをご確認ください。
・お届けをいたしました返礼品は確実にお受取りください。長期不在等寄附者様事由による返送、劣化においては再送はいたしかねます。
・梱包は返礼品毎に個別に実施してお届けいたします(複数の返礼品の同一梱包はいたしかねます)。
・離島にはクール便でのお届けが出来ませんのでご注意ください。" "【寄附受領証明書】
・返礼品と寄附金受領証明書は別便で送付します。
・お礼品の申込完了日から、2週間程度を目安に送付します。
・年末年始は、発送スケジュールが異なります。

【個人情報の取り扱い】
・当自治体は返礼品配送に係る業務及び問合わせ業務(寄附情報の提供サービスを含む)をふるさと納税サポートセンターに委託し寄附申込情報を提供します。
・寄附決済完了後ふるさと納税サポートセンターより返礼品配送および配送情報等の確認方法に関する案内を送付します。
※当自治体は寄附受領証明書の送付業務をふるさと納税サポートセンターに委託しており寄附申込情報をふるさと納税サポートセンターに提供します。
・配送先が寄附者様のご住所と異なる場合は、寄附者様の氏名を配送伝票に印字いたします。
総面積 58.79㎢
人口 16,331 人
世帯数 7,416 世帯
WEBサイト https://www.town.miyottiikisinkou@town.miyota.nagano.jpa.nagano.jp
お問い合わせ ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-060-387
E-Mail:ask-jal@furusato-support.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 真楽寺

    真楽寺は、聖徳太子の父・用明天皇の勅願により587年に建立され、1145年に現在の場所に移されたと云われています。参道を歩むと、町有形文化財の仁王門や龍神・甲賀三郎伝説発祥の地である大沼の池、観音堂、神代杉、三重の塔が立ち並び、荘厳な雰囲気を漂わせています。

  • 浅間縄文ミュージアム

    浅間縄文ミュージアムは、1万年以上続いた「縄文時代」と「浅間山」をテーマにした博物館です。特別展示室では焼町土器をはじめとした100点を超す国重要文化財を公開しており、体験工房では土器づくりや火おこしなど、縄文時代の生活様式にチャレンジすることができます。

  • 龍神まつり

    佐久地方に伝わる甲賀三郎伝説に基づいたまつりで御代田町の一大イベントです。屋台や龍神太鼓、舞踊流しなどが開催され、クライマックスは全長45メートルの甲賀三郎と30mの舞姫が龍神太鼓の演奏に合わせて舞い踊り、まつりの終わりには花火が夏の夜空を彩ります。

  • 浅間国際フォトフェスティバル

    御代田町と株式会社アマナが共同開催する浅間国際フォトフェスティバルは、国内外の優れた写真家の作品を展示し、イベントやワークショップを通じて、写真の楽しさを発信するアートフォトの祭典です。浅間山麓の美しい自然の中で、五感で感じられる様々な写真体験をお届けします。

  • 高原野菜

    標高800mの御代田町は、夏は日照時間が長くかつ冷涼で、野菜を育てるのには最高の立地です。御代田町のレタスやキャベツ、白菜、ブロッコリーなどといった高原野菜は町が誇る特産品であり、特にレタスは品質や出荷量で国内有数の産地の一つとなっています。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月中旬/桜の花の見ごろ

      4月中旬から5月上旬には桜が満開になります。長かった冬の終わりを告げるように、町の桜が一気に咲き乱れ、町は薄いピンクに包まれます。桜の香りもほんのり漂うなか、歩道をゆるりと散策してみてください。

    • 4月下旬/浅間しゃくなげ公園まつり

      御代田町の古刹真楽寺に隣接する浅間しゃくなげ公園でしゃくなげの開花時期にあわせて行われます。 各種飲食の出店のほか、ご当地キャラクターイベントの出演など、ご家族で楽しめるイベントです。

    • 7月中旬/浅間国際フォトフェスティバル

      国内外の優れた写真作品が展示されるのは、美しい自然とそこに佇む建物の静謐な空間の中。驚くほど巨大な写真や、これが写真?と尋ねたくなるような不思議なものまで、既成概念を覆すような写真体験を提供します。

    • 1月下旬/寒の水

      一年で最も寒い、身も凍える大寒に行われ、兎巾といわれるわらで作った冠をかぶり、ふんどしひとつの裸になった行者が冷水を浴び、集落内を駆けめぐりながら熊野神社へと兎巾を奉納します。

1. まちづくり全て(町長におまかせ)

1. まちづくり全て(町長におまかせ)

重点政策と判断する事業に使わせていただきます。

2. 安全で快適な環境・循環型のまちづくりに関する事業

2. 安全で快適な環境・循環型のまちづくりに関する事業

道路や景観形成など生活基盤の整備、水道、公園などの生活環境の整備、防災、交通安全などの生命財産の保全に関する事業等に使わせていただきます。

3. 希望と安心の持てるまちづくりに関する事業

3. 希望と安心の持てるまちづくりに関する事業

高齢者福祉や障がい者福祉などの社会福祉の推進、母子保健の充実や感染症対策などの保健予防対策の推進に関する事業等に使わせていただきます。

4. 次代を担う人を育み文化のかおるまちづくりに関する事業

4. 次代を担う人を育み文化のかおるまちづくりに関する事業

学校づくりの推進、生涯学習の推進、文化・芸術の織りなす地域づくりの推進に関する事業等に使わせていただきます。

5. 個性あふれ競争力のある産業振興のまちづくりに関する事業

5. 個性あふれ競争力のある産業振興のまちづくりに関する事業

農業をはじめとした産業振興や個性ある観光振興に関する事業等に使わせていただきます。

6. 龍神まつり開催に関する事業

御代田町の夏の一大イベントである「龍神まつり」の開催に関する事業に使わせていただきます。

7. 浅間国際フォトフェスティバル PHOTO MIYOTA開催に関する事業

国内外の優れた写真家の作品を展示する「浅間国際フォトフェスティバル PHOTO MIYOTA」の開催に関する事業に使わせていただきます。