岐阜県羽島市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

岐阜県 羽島市岐阜県 羽島市

岐阜県羽島市
岐阜県羽島市
岐阜県羽島市

自治体のご紹介

羽島市は岐阜県の南部に位置し、東は木曽川を境として愛知県に接し、北は岐阜市、羽島郡、西は長良川を隔てて海津市、安八郡に接し、南は木曽川、長良川に囲まれています。
水と緑に恵まれた街「羽島市」は、温暖な気候で四季折々に彩られ、住む人、訪れる人をやさしく包みこみます。
東海道新幹線岐阜羽島駅、名神高速道路岐阜羽島インターチェンジを併せ持つ「岐阜県の表玄関」羽島市は、このような自然豊かな地で、交通の要衝として大きく発展しています。
中部圏での経済・文化両面に果たす役割も極めて大きく、今、最も注目される都市の一つとして数えられています。
また、子育て支援に力を入れており、待機児童は0。安心して結婚・妊娠・出産・子育てができるよう、切れ目のない支援を提供しています。
経済的な発展を目指すだけでなく、住んでいる方にも優しいまちであるよう、移住・定住にも力を入れています!!
ぜひ、この機会に羽島市へお越しください。

・当自治体は、ふるさと納税サポートセンター(以下「ふるさと納税サポートセンター」)へ返礼品配送等を委託する場合があります。
・当自治体は自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由なく申込者が返礼品を受領できない場合、再配達の義務を負わないものとします。
・申込者に配送された返礼品の瑕疵等につき自己又はふるさと納税サポートセンターに帰責事由のある場合を除き、ふるさと納税サポートセンターは代
替品の提供損害賠償その他いかなる責任も負わないものとします。
・返礼品は当自治体以外にお住いの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方については返礼品をお受け取りいただけません。あらかじめ
ご了承ください。

【返礼品】
・寄附完了後のキャンセルや申込み内容の変更は出来ません。入力内容に間違いないかご確認ください。
・当自治体は提供事業者の在庫状況等により返礼品を変更し提供を中止する場合があります。返礼品を変更する場合、当自治体もしくはふるさと
納税サポートセンターより申込者に通知し当自治体指定の代替品から選択を求めます。
・生産者または天候等、都合により予告なく返礼品の内容を変更させていただく場合がございます。
・返礼品の画像には、収穫直後の実物写真、梱包時の写真、調理写真やイメージ写真等もございますので、返礼品選択時のイメージと異なることが
ございます。あらかじめご了承ください。

【配送】
・返礼品の在庫状況により、返礼品ページ内表記のお届け時期以上に時間を頂戴する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・返礼品毎にお届け時期が異なります。詳しくは各返礼品ページ内に案内がございますのでそちらをご確認ください。
・お届けをいたしました返礼品は確実にお受取りください。長期不在等寄附者様事由による返送、劣化においては再送はいたしかねます。
・梱包は返礼品毎に個別に実施してお届けいたします(複数の返礼品の同一梱包はいたしかねます)。
・離島にはクール便でのお届けが出来ませんのでご注意ください。

【寄附受領証明書】
・返礼品と寄附金受領証明書は別便で送付します。
・お礼品の申込完了日から、1か月程度を目安に送付します。
・年末年始は、発送スケジュールが異なります。

【個人情報の取り扱い】
・当自治体は返礼品配送に係る業務及び問合わせ業務(寄附情報の提供サービスを含む)をふるさと納税サポートセンターに委託し寄附申込情報
を提供します。
・寄附決済完了後ふるさと納税サポートセンターより返礼品配送および配送情報等の確認方法に関する案内を送付します。
※当自治体は寄附受領証明書の送付業務をふるさと納税サポートセンターに委託しており寄附申込情報をふるさと納税サポートセンターに提供します。
・配送先が寄附者様のご住所と異なる場合は、寄附者様の氏名を配送伝票に印字いたします。
総面積 53.66㎢
人口 66,412 人
世帯数 27,953 世帯
WEBサイト https://www.city.hashima.lg.jp/
お問い合わせ ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-060-387
E-Mail:ask-jal@furusato-support.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • テキスタイルマテリアルセンター

    12万点のファッション衣料素材を集積する国内最大の素材資料館です。東京、上海、ミラノの展示会に出品された全国一押しの生地サンプルが毎年2千点ほど追加されます。羽島市や一宮市は尾州産地と言われる世界2大毛織物産地の一つです。この資料館には平日予約の上、見学可能です。

  • 不二竹鼻町屋ギャラリー

    平成26年に不二精工株式会社より美術品88点が寄贈されたのを受け、文化的価値の高い美術品等を展示することとし平成30年4月18日開館しました。竹鼻まちなかの賑わい創出に向けた新たな拠点として、市所有の京町屋式民家(大正3年建築)を有効に活用し、京町屋の風情を残しています。

  • 竹鼻まつり山車会館

    竹鼻まつり山車会館は、歴史的に由緒ある竹鼻まつりで曳かれる山車を展示し、郷土の伝統や文化を紹介する観光施設です。
    館内には実物を展示。竹鼻まつりの祭礼当日さながらに、金や銀、色糸などで装飾が施された豪華な幕類や、町内の曳行には欠かせない「かじ棒」なども取り付けられ、春を待たずに竹鼻まつりをご堪能いただけます。

  • 竹鼻別院のフジ

    樹齢300年以上といわれる「竹鼻別院のフジ」(県指定天然記念物)の華麗な薄紫の花が咲き乱れ、藤棚の下ではお抹茶コーナーや模擬店、撮影会等、各種イベントが行われます。 樹勢は、目通り周囲2.8m、根廻り2.30m、枝張り東西33m、南北15m、樹高2.4m(棚に誘引)で、県指定天然記念物であります。

  • 羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館

    平成8年、旧竹鼻朝日館(映画館)の跡地にオープンしました。館内は、円空、織物、輪中などの郷土資料(総数1万5千点)を所蔵展示しているほか、羽島市映画資料館には9万3千点もの映画資料(新旧映画ポスター/9千種類、2万7千点・大型映写機8台/昭和20年~30年製など)を所蔵・常時展示されています。

  • みそぎ団子

    みそぎ団子とは、小倉あんを団子で包み味噌をつけて焼いた、この地方独特の食べ物です。 毎年6月30日の「みそぎ神事」の日や、7月1日・15日の「代々まつり」などの日に、市内の和菓子屋さんで売り出されます。 小倉あんの甘味と赤味噌の辛味の絶妙な風味をぜひ味わってみてください。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月下旬/背割堤さくらまつりinはしま

      羽島市の南端にある国営木曽三川公園桜堤サブセンターで3月下旬から4月上旬に開催される、羽島に春の訪れを告げるイベントです。魚釣り体験をはじめ、マルシェや飲食コーナーなど、ご家族そろって楽しめる催しが多数行われます。 桜並木と菜の花が描く見事なコントラストとともに、春の憩いが満喫できます。

    • 4月中旬/美濃竹鼻ふじまつり

      樹齢300年以上といわれる県天然記念物「竹鼻別院のフジ」は4月の中頃から華麗な薄紫の花が咲き乱れ、藤棚の下ではお抹茶コーナーや露店、スタンプラリーなど、各種イベントが行われます。 樹勢は、目通り周囲2.8m、根廻り2.30m、枝張り東西33m、南北15m、樹高2.4m(棚に誘引)にもなり、1本の木で藤棚を形成しています。

    • 5月上旬/竹鼻まつり

      毎年5月3日に行われる竹鼻まつりは、竹鼻町にある八劔神社の祭礼。江戸時代を起源にもつ豪華絢爛な山車(岐阜県指定重要有形民俗文化財)が町内を練り歩きます。山車は全部で13輌あり、約半数ずつが隔年交互に曳行されます。山車はきらびやかな大幕・見送り幕をまとい、からくり人形や子どもの手踊りなどが奉芸され、一大絵巻を繰り広げて盛大に行われます。

    • 11月上旬/羽島美濃菊展

      市の花「美濃菊」は気品がある大輪で、丸花弁の珍しい菊として有名です。 市内には愛好家がたくさんみえ、この時期には菊花展が開催されます。 東海地方独特の品種として愛好家も多く、毎年11月には菊花展が開催され、にぎわいをみせます

    • 11月上旬/ぎふ羽島駅前フェス

      11月上旬頃に開催される市民参加型イベント。市の活性化を目指して、食・文化・産業にちなんだ多種多様なイベントが行われる新しい、そして楽しいお祭りです。

子育て・学び ~次世代を育むまち~

子育て・学び ~次世代を育むまち~

子どもを安心して産み育てることができるように、子育て支援の充実を図るとともに、家庭、地域、学校及び企業等が連携しながら、確かな学力の定着や豊かな心と創造性を育む教育を推進します。また、市民の主体的な学習や活動を促し、その成果を地域社会に活かすことができる生涯学習・生涯スポーツ社会をめざします。
地域に根づく伝統芸能や歴史、文化などを再認識し、誇りを持てるよう学習環境の充実に努めます。

健幸福祉・医療~共に支え健やかに暮らすまち~

健幸福祉・医療~共に支え健やかに暮らすまち~

生涯にわたって住み慣れた地域で暮らすことができるよう福祉サービスの充実を図るとともに、市民の主体的な取り組みや地域で活動する様々な担い手による支え合いを推進し、自助、共助、公助のバランスのとれた福祉のまちづくりを進めます。
また、だれもが活き活きと健やかに暮らすことができるよう、健康づくりや保健、医療サービスの充実に努めます。

産業・交流 ~個性と活力にあふれるまち~

産業・交流 ~個性と活力にあふれるまち~

広域交通条件に恵まれた本市の立地特性を活かし、企業誘致を進め、雇用の場の確保を図ります。また、本市が有する自然や歴史・文化資源を活用し、交流人口の増加をめざします。
さらに、既存産業の高度化やブランド化の推進、新たな経営形態への転換等競争力の強化に向けた支援に努めます。

市民生活・環境~安全・安心、環境にやさしいまち~

市民生活・環境~安全・安心、環境にやさしいまち~

市民の生命や財産を守り、安心して生活できるよう、防災・減災対策、防犯や交通安全対策の充実を図ります。また、地球環境保全の視点で求められる低炭素社会や循環型社会の実現のため、ごみの減量化や再資源化の推進、自然エネルギーの活用、リサイクル製品購入促進等に取り組み、環境への負担が少ないまちをめざします。

都市基盤 ~便利で快適なまち~

都市基盤 ~便利で快適なまち~

誰もが生活しやすい快適な居住環境を形成するため、計画的に上下水道や道路など都市基盤の整備を進めるとともに、公共交通機関の利便性の向上に努めます。また、老朽化する社会資本の長寿命化を図るため、適切な維持管理に努めます。

計画の推進方策

計画の推進方策

計画の実現に向けて、市民や企業、各種団体などと行政がまちづくりの目標を共有し、市民が市政に参画する機会の拡充に努めます。また、全ての市民が男女の固定的役割の観念にとらわれず、それぞれの能力を発揮できる社会づくりを進めます。効率的な行財政運営のため、一層の行財政改革に取り組むとともに、市民に対する説明責任を果たすよう情報公開を進め、市民の声が反映される行政経営をめざします。

市長におまかせ

市長におまかせ