岐阜県海津市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

岐阜県 海津市岐阜県 海津市

岐阜県海津市
岐阜県海津市
岐阜県海津市

自治体のご紹介

海津市は、日本のほぼ真ん中、岐阜県の最南端に位置しています。養老山地の麓に広がる平野と、揖斐川・長良川・木曽川の三本の川が集まる自然に恵まれたまちです。広大な自然を生かし、サイクリングやレガッタ、カヌーに、バスフィッシングなど、川を使ったスポーツ・レジャーに加えて、四季折々の景色が楽しめるキャンプ場などがあります。グルメとしては、野菜、みかん等のフルーツ、お米などの新鮮食材や、川魚料理など観光地ならではの味覚が堪能できます。また、治山・治水、縄文時代の遺跡や貝塚、商売の神様として有名な「おちょぼさん」こと千代保稲荷神社など、歴史と伝統が息づくまちでもありますので、皆さま、ぜひ海津市へお越しください。

CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 木曽三川公園センター

    日本最大級の国営公園である木曽三川公園の中核施設で、シンボルである地上65メートルの展望タワーからは濃尾平野の大パノラマビューが楽しめます。春にはチューリップ、秋にはコスモスなどの花々を見ることができ、冬には公園全体がイルミネーションで彩られます。

  • 千代保稲荷神社「おちょぼさん」

    商売繁盛や家内安全の神様として知られ、毎日たくさんの参拝者でにぎわっており、特に毎月末から1日にかけては、一晩中お参りする人が絶えません。「おちょぼさん」の愛称で親しまれています。

  • 月見の森

    月と夜景がとてもきれいな森林公園で、季節ごとに色とりどりの花を楽しむことができます。土曜日の夜はミツウロコの小径から月見台までライトアップされるほか、月見台からは日本夜景遺産に選ばれた濃尾平野の夜景が一望できます。

  • 治水神社

    宝暦治水工事に尽力した薩摩義士を祀り、平田靭負翁を祭神とした治水の神社です。4月と10月には例大祭が行われ、鹿児島県からも多くの方が参拝に訪れます。

  • 羽根谷だんだん公園キャンプ場

    濃尾平野を一望できる絶好のロケーションのもとでのキャンプを楽しむことができます。春は桜とこいのぼり、夏は川遊び、秋は紅葉、冬は冬景色といった四季折々の景色を堪能することができるほか、冷暖房完備の快適なトイレやサイト内フリーWi-Fiなど設備面も充実しています。

  • 今尾左義長

    毎年2月第2日曜日、秋葉神社の境内で行われる無病息災・豊穣を祈る火伏せの祭りで、400年あまりの歴史を持つ、岐阜県の重要無形民俗文化財です。“どんど焼き”とも呼ばれ、周囲6メートル、重さ1.5トンの竹みこしが音をたてて燃え上がる、大迫力の神事です。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月下旬/木曽三川公園「チューリップ祭」

      3月下旬から4月上旬にかけて、木曽三川公園センターがチューリップ一色にそまります。 木曽三川の流れをモチーフにデザインされた大花壇は圧巻の美しさで、海津市内外から多くの方が見に来られます。

    • 4月下旬/治水神社春季大祭

      宝暦治水工事に命を捧げた薩摩義士の遺徳を偲ぶ大祭。毎年、春と秋の2回にわたり大祭が行われ、鹿児島県からも多くの方が参拝に訪れます。

    • 4月中旬/木曽三川公園「春の花物語」

      公園内の花壇にネモフィラ、リナリア、ビオラといった春の花が咲き誇り、カーペット状に広がる鮮やかな花々を楽しむことができます。期間中の土日祝には、様々なイベントが行われ、多くの観光客でにぎわっています。

    • 6月上旬/月見の森「あじさい祭」

      月見の森では、「あじさいの小径」と呼ばれる石畳の階段が続く遊歩道に沿って、およそ1,000本の色とりどりのあじさいが咲き誇り、見る人を楽しませてくれます。

    • 8月中旬/海津市夏まつり

      海津の夏まつりは毎年「山の日」に開催されており、毎回大いに盛り上がりを見せています。夏の風物詩となっている、この祭りを海津市内外の人々が心待ちにしており、祭りのクライマックスである打ち上げ花火は圧巻です。

    • 9月上旬/デ・レーケ記念交流レガッタ

      木曽三川分流工事に尽力した、オランダ人のヨハネス・デ・レーケの功績をたたえたボート大会で、長良川国際レガッタコースで開催されます。木曽三川の豊かな河川空間の利用と、河川愛護を図る一環として行われています。

    • 9月中旬/月見の森「観月会」

      毎年、十五夜(中秋の名月)に「月見の森観月会」を開催しています。会場である月見の森は、「日本百名月」「日本夜景遺産」の認定登録地であり、地上180メートルの月見台から、壮大な濃尾平野を眼下にして、夜景に浮かぶ美しい月を満喫できます。

    • 9月中旬/木曽三川公園「秋の花物語」

      コスモスを中心に秋の花が彩りを添える秋の花物語は、日本の秋の風情がテーマです。色とりどりのコスモスが一面に広がり、風に揺れる百万本のコスモスの景色は、見る人の心を癒してくれます。

    • 11月下旬/木曽三川公園「冬の光物語」

      公園の広大なオープンスペースを生かし、60万球のイルミネーションが冬の夜空を彩ります。高さ65メートルの展望タワーからご覧いただくと、眼下に広がる光の美しい景色を楽しむことができます。

    • 1月上旬/初詣(千代保稲荷神社)

      「おちょぼさん」の愛称で親しまれている、千代保稲荷神社の初詣では、例年元旦に開運箸を配布しています。多くの参拝者でにぎわっており、参道は、大晦日から元旦にかけて一晩中参拝者が絶えません。

    • 2月中旬/今尾左義長

      毎年2月第2日曜日、秋葉神社の境内で行われる無病息災・豊穣を祈る火伏せの祭りで、400年あまりの歴史を持つ、岐阜県の重要無形民俗文化財です。“どんど焼き”とも呼ばれ、周囲6メートル、重さ1.5トンの竹みこしが音をたてて燃え上がる、大迫力の神事です。

だれもが健康で 笑顔あふれる まちづくり事業

だれもが健康で 笑顔あふれる まちづくり事業

全ての市民が健康で安心して笑顔でくらせるように、お互いに想い合い、支え合う医療や保健・福祉の充実を推進します。

安全で快適な 住み良い まちづくり事業

安全で快適な 住み良い まちづくり事業

本市ならではの美しく潤いのある豊かな自然を身近に感じながら、安全・快適で暮らしやすい生活環境の形成を推進します。

個性と創造性を培う こころ豊かな まちづくり事業

個性と創造性を培う こころ豊かな まちづくり事業

教育環境の向上、芸術文化の振興、スポーツの環境づくり等により、本市を担う個性と創造性を培うひとづくりを推進します。

自然と調和のとれた 賑わいと活力のある まちづくり事業

自然と調和のとれた 賑わいと活力のある まちづくり事業

新たな成長に向けて賑わいのあるまちづくりを目指し、第1次産業から第3次産業までの多様で調和のとれた魅力と活力あふれる産業振興を推進します。

協働による 自主的・自立的な まちづくり事業

協働による 自主的・自立的な まちづくり事業

積極的な情報公開と市民参画による協働の取組みを推進するとともに、自立した行財政基盤、効率的で健全な行財政を進める体制を確立し、信頼される行政運営を推進します。

海津市のためになるならなんでも支援

海津市のためになるならなんでも支援

事業の指定に限らず、どんな事業にでも支援していただける事業