静岡県藤枝市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

静岡県 藤枝市静岡県 藤枝市

静岡県藤枝市
静岡県藤枝市
静岡県藤枝市

自治体のご紹介

静岡県のほぼ中央に位置し、人口約14万2千人の都市で、一言で表すと「ほどよく、都会。ほどよく、田舎」。コンパクトシティを目指す中心市街地のにぎわいと中山間地域が調和する大変住みやすいまちです。
全国的にサッカーのまちとして認知されており、その歴史は古く約100年の歴史があります。その間、小学生からシニアに至るまで数々の栄冠を手にしてきました。Jリーガーや日本代表選手を多く輩出し、元日本代表の中山雅史選手や名波浩選手、キャプテンも務めた長谷部誠選手も本市の出身です。
藤枝市では、健康・教育・環境・危機管理の頭文字をとった4K施策に特に力を入れており、市民が幸せになるまちづくりに取り組んでおります。ふるさと納税を通じて、ICT教育や子育て環境の充実など、さまざまな施策に取り組むため、ぜひ皆さまの応援をよろしくお願いいたします。

CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 蓮華寺池公園

    藤枝市のほぼ中央に位置し「花・水・鳥・笑顔」がテーマの公園で、春になると園路沿いの桜や藤が見ごろとなり、四季を通じて、多くの市民が集う憩いの場として、年間約150万人が訪れます。園内にはジャンボすべり台、子ども広場、日本庭園等があり、年齢を問わず楽しく過ごせます。

  • 道の駅 玉露の里

    自然に囲まれた玉露の里には、四季折々の茶花が楽しめる茶花園や、朝比奈地区で採れた茶葉を使った本格的な玉露や抹茶が気軽に味わえる茶室「瓢月亭(ひょうげつてい)」があります。お茶の作法を知らない人でも、正座が苦手な人でも、気軽にお茶を楽しむことができます。

  • 朝ラーメン

    県内でも有数の茶産地である藤枝では、古くからお茶取引などで早朝から仕事をする人が多く、そのために早朝からラーメンを提供するようになったのが始まりと言われています。魚介系の醤油ベースのさっぱりスープが特徴で、「温」と「冷」の2種類をセットで食べるのが藤枝流です。

  • 史跡田中城下屋敷

    江戸時代後期、田中藩主・本多家の庭園であった下屋敷は、城の南東隅にあたり、築山・泉水・茶室も設けられて、四季の草花や月見の名所として知られていました。庭園跡を史跡公園として整備をすすめ、田中城ゆかりの建築物(市指定有形文化財4件)も移築・復元し公開しています。

  • 岡部宿大旅籠柏屋

    江戸時代に建てられた「大旅籠柏屋」は、岡部宿を代表する旅籠であり、柏屋は随所に当時の面影が残る東海道筋の貴重な建物で、平成10年には国の登録有形文化財に認定されました。東海道グッズや柏餅、甘酒などを販売している物産館「かしばや」をお楽しみいただけます。

  • サッカースポーツ少年団発祥の地

    藤枝サッカースポーツ少年団(藤枝小学校)は、日本初のサッカースポーツ少年団として1965年に日本体育協会に登録されました。本市出身の長谷部誠選手はじめ日本代表や世界で活躍する選手や指導者を多く輩出するなど、「サッカーのまちふじえだ」を標榜しています。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月上旬/ふじえだマラソン

      河津桜が見ごろを迎える中、瀬戸谷地区をスタート。ハーフマラソン・10km・5km・3kmジョギングの部門に分かれ、地場産品等の出店や豚汁・甘酒サービス等のおもてなしもあり、早春の瀬戸谷を満喫していただけます。

    • 4月上旬/金毘羅山・瀬戸川桜まつり

      瀬戸川左岸堤は、2kmにわたる桜トンネルが続きます。ソメイヨシノが約1,000本植えられており、金毘羅山と瀬戸川周辺は辺り一面ピンク色の世界が広がります。夜は、ボンボリの灯りやライトアップされた桜が楽しめます。

    • 4月中旬/藤まつり

      藤枝市の花「フジ」をテーマにした藤まつりは、蓮華寺池公園を会場に20種類250本以上のフジの花房が、甘い香りとともに皆さんをお出迎えします。まつり期間中は藤枝を味わえる物産展等も行っています!

    • 7月上旬/柏屋七夕祭り

      江戸時代に建てられた東海道岡部宿の「大旅籠柏屋」を会場に、表玄関や中庭に願いが込められた七夕飾りなどの展示を行い、期間中さまざまな催しを開催します。

    • 8月上旬/藤枝花火大会

      藤枝市は年間15万発もの花火がつくられる全国屈指の生産地です。そんな藤枝市の花火大会では、サッカーボールやフジの花をイメージした創作花火約5,000発が夜空を彩ります。

    • 8月中旬/全国PK選手権大会

      藤枝の真夏の風物詩と言われるこの大会は、日本代表(高校生以上男女)やキッズ(小学生未満4~6歳男女)など年代別に10部門があり、1チーム4~5人が参加するトーナメント戦。会場にはキックスピードやキックターゲットなどもあり、子どもから大人まで楽しめます。

    • 10月上旬/藤枝大祭

      藤枝宿があった旧東海道を舞台に三年に一度開催されます。14地区の屋台が「長唄・三味線・囃子方」による演奏で地踊りを競い合う質・量ともに日本一と賞される伝統的な祭りです。

    • 10月中旬/朝比奈大龍勢

      岡部町朝比奈地区に古くから伝わる伝統行事で、2年に一度開催されます。龍勢(巨大なロケット花火)を製作し、大空に打ち上げる静岡県の民族文化財です。

    • 11月下旬/滝ノ谷不動峡もみじまつり

      市内を縦断する瀬戸川の上流にある不動峡広場で開催され、秋の山を鮮やかに彩る紅葉とともに、地元の農産物やコロッケなど秋の味覚を堪能できます。

    • 11月下旬/ルミスタ☆ふじえだ

      JR藤枝駅周辺を彩るイルミネーション。毎年テーマを決め、11月中旬から3月中旬にかけて、モニュメントや木々を環境に配慮したLED灯が彩り、幻想的な雰囲気に包まれます。

    • 1月中旬/藤枝リバティ駅伝大会

      大井川の風を感じながら、足に優しいマラソン専用コース「リバティ」を小学生、中学生、一般・高校生、一般男女混合の各クラスで、1チーム5名がタスキを繋ぎます。

    • 2月上旬/柏屋ひなまつり

      毎年2月から約2ヶ月間大旅籠柏屋で開催します。全国でも珍しい"等身大の雛人形"は、15体全部が"五段飾り"で飾られます。市指定有形文化財の壮麗な「御殿飾」も観賞できます。

REWARDS

この自治体の
おすすめ返礼品

LOCAL GOVERNMENT REWARDS

藤枝の“宝” 魅力あふれる「蓮華寺池公園」の整備を中心とした魅力ある都市・交流空間の創造

藤枝の“宝” 魅力あふれる「蓮華寺池公園」の整備を中心とした魅力ある都市・交流空間の創造

藤枝の“宝” 魅力あふれる「蓮華寺池公園」の整備を中心とした魅力ある都市・交流空間の創造

「サッカーと、時間(とき)を刻む」サッカーを中心とした、スポーツの振興、まちづくりの推進

「サッカーと、時間(とき)を刻む」サッカーを中心とした、スポーツの振興、まちづくりの推進

「サッカーと、時間(とき)を刻む」サッカーを中心とした、スポーツの振興、まちづくりの推進

「ふじえだ花回廊」づくりを中心とした、花と緑あふれる都市空間の創出、交流人口拡大の推進

「ふじえだ花回廊」づくりを中心とした、花と緑あふれる都市空間の創出、交流人口拡大の推進

「ふじえだ花回廊」づくりを中心とした、花と緑あふれる都市空間の創出、交流人口拡大の推進

切れ目ない発達障害児支援など、藤枝独自の子育て支援・子育て環境の充実

切れ目ない発達障害児支援など、藤枝独自の子育て支援・子育て環境の充実

切れ目ない発達障害児支援など、藤枝独自の子育て支援・子育て環境の充実

未来へつなぐ藤枝型茶業づくりなどの農林業の振興

未来へつなぐ藤枝型茶業づくりなどの農林業の振興

未来へつなぐ藤枝型茶業づくりなどの農林業の振興

「健康・予防日本一」を目指した、「がん検診」の推進など、市民の健康・長寿の推進

「健康・予防日本一」を目指した、「がん検診」の推進など、市民の健康・長寿の推進

「健康・予防日本一」を目指した、「がん検診」の推進など、市民の健康・長寿の推進

小中学校のトイレ環境の整備や市立図書館の蔵書の充実など、教育環境の整備

小中学校のトイレ環境の整備や市立図書館の蔵書の充実など、教育環境の整備

小中学校のトイレ環境の整備や市立図書館の蔵書の充実など、教育環境の整備

次世代環境リーダーの育成など、いつまでも美しい地球を守る地球環境の保全

次世代環境リーダーの育成など、いつまでも美しい地球を守る地球環境の保全

次世代環境リーダーの育成など、いつまでも美しい地球を守る地球環境の保全

大規模地震対策など、「命」を守る危機管理体制の充実

大規模地震対策など、「命」を守る危機管理体制の充実

大規模地震対策など、「命」を守る危機管理体制の充実

自治体におまかせ

自治体におまかせ

自治体におまかせ

「新型コロナウイルス対策」や感染症拡大を防止する「新しい生活様式」への対応

「新型コロナウイルス対策」や感染症拡大を防止する「新しい生活様式」への対応

「新型コロナウイルス対策」や感染症拡大を防止する「新しい生活様式」への対応

文化の振興や発展及び地域資源として活用した観光交流の促進

文化の振興や発展及び地域資源として活用した観光交流の促進

文化の振興や発展及び地域資源として活用した観光交流の促進