静岡県南伊豆町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

静岡県 南伊豆町静岡県 南伊豆町

静岡県南伊豆町
静岡県南伊豆町
静岡県南伊豆町

自治体のご紹介

人口約7,400人、伊豆半島最南端の町、静岡県南伊豆町。
透明度が高く、エメラルドグリーンに輝く”ヒリゾ浜”や日本の渚百選に選定されている”弓ヶ浜海岸”など、手付かずの自然が残る伊豆らしい景観をのんびりと楽しめるのが魅力の町です。
また、大自然が贈る「干物・海鮮・柑橘・野菜」などはまさに絶品。
ぜひ、ふるさと納税をとおして南伊豆町の魅力を感じていただければと思います。

“2024年12月25日(水)〜2025年1月5日(日)“の期間内にお申込をした寄附者様については、南伊豆町役場からワンストップ特例申請用紙の発送は行いませんので、下記よりご自身で申請書をダウンロードしてご利用ください。

ご記入後、必要書類添付の上、自治体宛に提出期限までに不備のない書類の提出をお願いします。

◆申請書類【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf

◆オンラインワンストップについて
書類での手続きが不要なオンラインワンストップ申請の受付も開始しております。
マイナンバーカードをお持ちの方は、自治体マイページにてオンライン申請をご利用ください。
また、2024年10月以降、自治体マイページより【全部アップロード申請】にも対応し、
マイナンバーカードをお持ちでない方でも、オンラインワンストップ申請が出来るようになりましたので、ぜひご利用ください。

◆寄附受領証明書の送付について
寄附受領証明書の送付につきましては、”2024年12月26日(木)までにご入金確認ができた”寄附者様まで発送をいたします。
それ以降のご寄附につきましては、2025年1月6日(月)以降に発送をいたしますので、予めご了承ください。

【提出先】
〒415-0303
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂315-1
商工観光課 ふるさと納税係 行
※提出期限:令和7年1月10日(金)必着
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • ヒリゾ浜

    伊豆で”最も水の美しい海水浴場”と謳われ、渡し船でしか行くことのできない秘境の場所です。

  • 弓ヶ浜

    『日本の渚百選』、『海水浴場百選』にも選定され、1.2kmに及ぶ美しい海岸線が続き、遠浅で波も穏やかなため、人気の海水浴場です!

  • みなみの桜と菜の花

    青野川沿いに咲く、”約800本の河津桜”と黄色い絨毯のように広がる”菜の花”が町を鮮やかに彩ります!

  • 石廊崎オーシャンパーク

    伊豆半島最南端の大海原を堪能できる、石廊崎オーシャンパーク。相模湖と遠州灘の波濤を受けた、高さ100mに達する切り立った断崖はジオを感じられる伊豆半島ならではの楽しみ方!

  • ユウスゲ公園

    奥石廊に群生するユウスゲを一望できる公園。花期は7月~8月で夕暮れから翌朝にかけて咲き、可憐で美しい”ユウスゲ”の幻想的な雰囲気を味わえます!

  • 南伊豆町の特産品

    南伊豆町産の特産品”伊勢海老”、その他にも”あわび”や”さざえ”など、『贅沢な海産物』が味わえます!

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 2月上旬/みなみの桜と菜の花まつり

      青野川沿いに約800本の河津桜と菜の花が咲き誇り、露店も並び、多くの人でにぎわいます。夜にはライトアップもされ、魅力的な桜をお楽しみください。 (2月上旬~3月中旬)

    • 10月上旬/南伊豆町伊勢海老まつり

      宿泊料金(入湯税別)お一人様 12,000円(税込み)~ ※伊勢海老一尾付 静岡県内トップの漁獲量を誇り、海の幸に恵まれている南伊豆町で育まれた伊勢海老は活きがよく、身が引き締まっており、とても美味しくいただけます。 (10月上旬~11月下旬)

観光・農林漁業の振興に関する事業

観光・農林漁業の振興に関する事業

おいしい海産物がいつまでも食べられる、観光イベントが盛んな町にしてほしい!
有害鳥獣被害対策のために使ってほしい! など

自然環境・景観の保全活用に関する事業

自然環境・景観の保全活用に関する事業

南伊豆町の自然を守りたい!
南伊豆町の優美な自然をもっと広くPRしてほしい! など

保健・医療・福祉の向上に関する事業

保健・医療・福祉の向上に関する事業

お年寄りが元気な町にしてほしい!
子どもたちが無事に成長できる町をつくってほしい! など

教育・文化・スポーツの推進に関する事業

教育・文化・スポーツの推進に関する事業

子どもたちが安全に学べる環境を整備してほしい!
子どもたちにいろいろな体験や学びの場を提供したい! など

その他目的達成のために町長が必要と認める事業

その他目的達成のために町長が必要と認める事業

上記以外の町長が必要と認める事業にも活用させていただきます。
例えば…
●石廊崎オーシャンパーク整備事業による、伊豆半島活性化。
●東京大学樹芸研究所を活用した研究事業の支援。 など