静岡県清水町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

静岡県 清水町静岡県 清水町

静岡県清水町
静岡県清水町
静岡県清水町

自治体のご紹介

国指定天然記念物や日本の名水百選などに選ばれている柿田川をはじめ、狩野川、黄瀬川の豊かな水資源に恵まれた清水町は、気候にも恵まれ、面積8.81㎢の静岡県内最小面積のまちでありながら、国道1号が通過し、大型ショッピングセンターや生活利便施設が立地するコンパクトで暮らしやすいまちです。
まちの誇りである柿田川は、富士山の雪解け水が湧き出して形成される川で、日量約110万tもの湧水量があり、ミシマバイカモやアオハダトンボなどの貴重な生態系を観察することもできます。
豊かな自然を後世に引き継ぎ、安心で快適なくらしに磨きをかけながら、町民ひとりひとりが思いおもいの未来を創造できるまちを目指しています。応援していただける皆さまからのご支援をお待ちしています。

・営業時間は平日8時30分から17時15分まで
・土・日・祝日のお問い合わせは、翌営業日以降に対応いたします。
・12月28日から翌年1月3日までは休みです。
総面積 8.81㎢
人口 31,710 人
世帯数 12,973 世帯
WEBサイト http://www.town.shimizu.shizuoka.jp/kikaku/kikaku00007.html
お問い合わせ TEL:055-981-8239
E-Mail:furusato@town.shizuoka-shimizu.lg.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 柿田川公園

    国指定天然記念物などに指定される柿田川の上流部に開園した公園。園内の第一、第二展望台からは、年中水が湧き出る湧き間を見ることができ、湧水広場では実際に水に足を入れて湧き水の冷たさを体感できます。町民の憩いの場として愛される公園です。

  • 丸池公園

    周辺地域に農業用水を灌漑するためのため池である丸池の豊かな水辺環境に親しみ、季節によって表情を変える富士山の景色を楽しむことができる公園です。湧水を水源とする親水池があり、暑い時期には子どもたちが安全に水遊びを楽しむことができます。

  • 本城山公園

    本城山は、柿田川と狩野川の合流点の南側に位置する標高約76mの山です。山頂の展望台からは、まちの景観を一望できます。戦国時代には、北条氏が築いたといわれる戸倉城がありました。山の北側では、弥生時代の集落遺跡である矢崎遺跡が発掘されています。

  • 八幡神社・対面石

    境内に源頼朝と義経が対面時に腰かけたといわれる対面石がある神社。社宝には徳川家康奉納太刀など多くの寄進があり、将軍家や大名からの信仰が厚かったことが伺えます。また、ねじり柿と呼ばれる柿の木が2本あり、双柿館と呼ばれる館がありました。

  • 狩野川ふれあい広場

    狩野川河川敷にあり、陸上グラウンドや芝生広場、多目的広場、パークゴルフ場が併設されており、散歩やサイクリング、ジョギングに最適の広場です。四季折々の雄大な富士山を眺めることのできるスポットとしてもおすすめです。

  • 緑米

    柿田川の湧水で育った希少種の古代米である緑米は、町の特産品のひとつ。収穫の時期には、濃い紫色の美しい稲穂が田んぼ一面に広がります。稲穂は紫ですが、脱穀するとほのかな緑色で、ぷちぷちとした食感が楽しく、ミネラル豊富な健康米です。ぜひ一度ご賞味ください。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月中旬/みどりまつり

      花とみどりのまちづくりを目的に開催しているまつりです。花とみどりを中心とした展示即売をはじめ、各種体験教室や寄せ植えコンクール、土と肥料の販売などが行われます。

    • 4月下旬/鯉のぼりフェスタ

      狩野川ふれあい広場を会場に約150匹の鯉のぼりが青空を泳ぐなか、靴とばしや空き缶釣りなど、家族で体を動かして楽しめるコーナーやスタンプラリーに参加できます。

    • 4月下旬/親子食育農園「まほろばポタジェ」

      図書館、保健センター複合施設のまほろば館東側に、8区画の畑があります。何を育てようか、どんな風にお世話をしようかと親子で楽しみながら農作業ができます。

    • 8月上旬/湧水まつり

      柿田川公園を会場に柿田川の豊かな自然と清流に感謝するとともに、地域の触れ合いやコミュニティ意識の高揚を図る町最大の祭りです。毎年開催される手筒花火スペシャルライブは、湧水まつり内のイベントのなかでも人気が高く、見ごたえ抜群です。

    • 11月上旬/芸術祭

      11月は清水町の文化芸術月間です。地域交流センターを会場に、期間を通して芸術作品が展示されています。同会場多目的ホールで行われる発表の部では、合唱や器楽演奏、劇などの映像や実演発表を鑑賞できます。

    • 11月中旬/健幸ウォーキング

      清水町は平坦なまちなので、ウォーキングにピッタリのまちです。富士山や柿田川の美しい清流と湧水などの自然を眺めながらのウォーキングで運動不足を解消し、心身ともにリフレッシュしています。

    • 11月下旬/農業祭

      地元の農家が丹精込めて育てた野菜やお米が販売されるほか、野菜の品評会や表彰式が行われる毎年恒例のイベントです。飲食コーナーが設けられるほか、餅まきもあり、新鮮な農産物を求める多くの人でにぎわいます。

    • 1月上旬/消防出初式

      町民を守るため活動する消防団員や消防署員による出初式。消防団員による規律展示や子どもたちによる防火パレードも行われます。

    • 1月中旬/親子体力づくりマラソン・駅伝競走大会

      狩野川ふれあい広場を舞台に、新春の記念行事として行われています。町内の健脚自慢が多数出場し、狩野川沿いを駆け抜けます。

REWARDS

この自治体の
おすすめ返礼品

LOCAL GOVERNMENT REWARDS

MESSAGE

応援メッセージ

MESSAGE

  • 伊豆の国市韮山町出身です。中学校の時、野球の試合で清水中学校と戦った思い出があり、この度ふるさと納税を開始した情報得ましたので応援しました。

柿田川の保護・保全に関する事業

柿田川の保護・保全に関する事業

柿田川は、富士山周辺に降った雨や雪が11,000年から8,000年前の富士山の噴火で流出した溶岩(三島溶岩流)の中を通り、その溶岩の南端である清水町でこんこんと湧き出た地下水で形成される川です。湧水量は日量約110万tを誇り、全長約1,200mの日本一短い一級河川と言われ、高知県の四万十川、岐阜県の長良川とともに日本三大清流のひとつとされ、国指定天然記念物に指定されています。貴重な生態系と豊かな自然環境をもたらし、静岡県東部に住む約40万人の飲み水として給水されている大切な川の保護・保全のために有効に活用します。

子育て支援に関する事業

子育て支援に関する事業

静岡県東部でも有数の大型ショッピングセンターであるサントムーン柿田川内に子育て支援センターを開設し、親子で遊べるスペースはもちろん、育児相談や一時預かり保育を実施するなど、安心して子どもを育てる環境を整えています。子どもたちが健やかに育つ環境の充実のために有効に活用します。

教育・文化・スポーツに関する事業

教育・文化・スポーツに関する事業

子どもたちが充実した学校教育を受けられるよう、きめ細やかで質の高い学校指導などに取り組み、国際化に対応してALTを町内すべての小中学校に配置し、特色ある学校教育を行っています。また、図書館、地域交流センター、体育館、総合運動公園、温水プール、テニスコートなどの施設を充実させ、生涯にわたって学びや生きがいを見つけられる環境整備に努めています。子どもの可能性を育む学校教育の推進や、気軽に学び文化活動を楽しむ環境の充実、心と体の健康づくりの支援のために有効に活用します。

健康・福祉に関する事業

健康・福祉に関する事業

保健分野、医療分野、福祉分野の関係機関などと連携し、いつまでも健康で元気にくらすことができ、誰もがやすらぎと生きがいを感じる笑街健幸のまちづくりを行っています。また、高齢者や障がいをお持ちの方が安心して生活ができるよう、さまざまな支援を行っています。すべての人の快適なくらしを支える体制の充実のために有効に活用します。

道路・下水道などの社会基盤整備に関する事業

道路・下水道などの社会基盤整備に関する事業

本町の8.81㎢という限られた町土は、後世に引き継がなければならない貴重な財産であるとともに、まちの持続的な発展と町民生活を支える大切な基盤です。町では、環境に配慮し、住民生活の基盤を支える下水道整備を日々進め、生活排水を家庭から下水道処理施設まで、迅速かつ適切に運んでいます。町内外への利便性を高める交通基盤の整備や、快適なくらしを創出する下水対策の推進など、持続可能で快適なくらしを支える都市基盤を備えるまちづくりのために有効に活用します。

その他まちづくり事業全般

その他まちづくり事業全般

平坦で小さな町のなかに多数立地する医療機関や商業施設、柿田川をはじめとする美しい自然や富士山を望む風景など、これまでに培ってきた本町ならではのくらしやすさを土台に、町民ひとりひとりが思いおもいの未来を創造できる「くらしやすさで未来をともにつくるまち・清水町」を築くため、有効に活用します。

産業振興に関する事業

産業振興に関する事業

町内の中小企業を支援する助成制度の充実を図るとともに、創業や企業、事業承継に向けた相談支援に取り組んでいます。また、商工会やJAをはじめとする関係団体と連携し、きめ細やかな産業支援を展開しています。事業者のニーズを捉えながら、地域の資源と特徴を生かした産業の振興のために有効に活用します。