京都府京田辺市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

京都府 京田辺市京都府 京田辺市

京都府京田辺市
京都府京田辺市
京都府京田辺市

自治体のご紹介

京田辺市は、京都・大阪・奈良の中間に位置し、優れた交通利便性と豊かな自然が織りなす絶妙のバランスと、子育て支援に重点を置いたまちづくりにより、今なお人口が増加しているまちです。古くは筒城宮が遷都された地として多彩な伝統行事や文化を現代に引き継ぐ一方で、同志社大学・同志社女子大学や多種多様な企業など、最先端の科学技術を誇る関西文化学術研究都市の一翼を担うまちとして発展し、新旧の文化や知的財産が融合する新たな文化を創造しています。さらに、新名神高速道路の全線開通によって、高速道路網の結節点となる本市は、北陸新幹線の新駅設置など、未来に向け大きなポテンシャルを秘めたまちとして発展を続ける京田辺市のまちづくりに、みなさんの応援をよろしくお願いします。

【京田辺市ふるさと納税関するお問い合わせ先】
京田辺市ふるさと納税商品お問合せセンター(市委託先)
〒610-0393 京都府京田辺市田辺80
時間:営業時間 9:30~17:30 土日祝日・12/29~1/3休み
TEL:0120-977-050

メールでのお問合せ
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=262111

【ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先】
レッドホースコーポレーション株式会社
ふるさとサポートセンター「京田辺市ふるさと納税」係
〒670-0913
兵庫県姫路市西駅前町73番地 姫路ターミナルスクエア401号室
TEL 0120-315-557
E-mail info-him-fsc@redhorse.co.jp
総面積 42.92㎢
人口 71,667 人
世帯数 3,165 世帯
WEBサイト https://www.city.kyotanabe.lg.jp/
お問い合わせ 京田辺市ふるさと納税商品お問合せセンター(市委託先)
TEL:0120-977-050
E-Mail:https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=262111
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 通勤・通学に便利でええやん!

    JRや私鉄、バスなど公共交通機関が充実し、京都・大阪・奈良へ約30分の快適なアクセスが魅力のまちです。
    通勤・通学はもちろん、古都京都・奈良など観光スポットにも足を伸ばしやすく、普段の生活やレジャーにも便利です。
    将来、北陸新幹線の駅ができることも決まり、ますます便利に!

  • 飯岡の茶畑~日本遺産~

    古くからお茶の生産が盛んな飯岡地区は、丘陵費に広がる覆下茶園と集落が織りなす美しい景観が特徴です。茶文化継承の取り組みなども高く評価され、平成27年、「日本遺産」「京都府景観遺産」に認定されました。
    また、日本でも有数の玉露の産地で、生産者の卓越した技術と丁寧な茶園管理、手摘みによって、おいしい玉露が生まれます。

  • 国の名勝「一休寺」

    大応国師が正応年間に禅の道場として創建した妙勝禅寺を一休禅師が復興したもので、一休禅師が88歳で示寂されるまでの晩年を過ごしたことから「一休寺」と呼ばれています。
    方丈庭園は国の名勝にも指定されており、紅葉の時期には多くの人が訪れます。

  • 京田辺市の顔「同志社」

    京田辺市の顔ともいえる同志社大学・同志社女子大学。
    関西文化学術研究都市の田辺地区に立地し、大学の研究施設に加え、さまざまな体育施設もあります。
    地域貢献への取り組みも盛んで、公開講座をはじめ、文化芸術、経営プログラム、スポーツなど市民との多彩な交流を展開し、大学と地域がさまざまなシーンで結びついています。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月上旬/観燈祭

      龍神温泉街や村内のお宿を中心に燈籠をともす観燈祭を実施しています。ロウソクの光は幻想的な雰囲気を出し情緒ある温泉街やお宿を夜間に照らします。観燈祭は10日間開催され、期間中を通して幻想的な写真を応募いただくフォトコンテストを開催。撮影会も実施し、多くの写真愛好家の方々にお越しいただいています。

    • 3月下旬/動鳴気峡の桜

      ひき岩群国民休養地にある動鳴気峡には、ヤマザクラやソメイヨシノなど約300本の桜があり、例年3月下旬から次々と開花します。岩口池周辺の遊歩道では、桜が咲き誇る中での散策が楽しめます。期間中は、夜桜のライトアップも行われ、幻想的な夜桜を鑑賞できます。

    • 4月中旬/熊野本宮大社例大祭

      13日の湯登神事では、神の依代である稚児を、父親が肩車して熊野古道・大日越を歩きます。15日の渡御祭では、ご祭神を遷した神輿を中心に、行列を組んで巡ります。旧社地・大斎原では、巫女舞や御田植神事、護摩焚きなどの神事が行われます。(写真提供:熊野本宮観光協会)

    • 7月上旬/田辺扇ヶ浜海水浴場海開き

      その形から扇ヶ浜と呼ばれた浜に、夏には海水浴場が開設されます。トイレ、更衣室、シャワー、コインロッカーを備えたビーチハウスが整備され、期間中は、海の家も営業しています。また、ビーチスポーツのコートも設置されています。

    • 7月下旬/田辺祭

      450年余の歴史をもつ、鬪鶏神社の例大祭です(県指定無形民俗文化財)。旧城下の各商人町から8基の「お笠」と言われる、京都の祇園祭のような笠鉾が町中を練り歩く、田辺を代表する紀南地方最大級の祭礼です。

    • 8月上旬/大塔地球元気村

      大塔地域の鮎川で開催されている、自然を守るだけでなく、より元気にする活動を行うことを目的としたイベントです。アウトドアの楽しみ方や環境問題を考える体験イベントが行われ、毎年多くの人で賑わいます。

    • 10月上旬/弁慶まつり・田辺花火大会

      武蔵坊弁慶は、田辺一帯を統治していた熊野別当勘増の子という伝説があり、田辺の街なかには弁慶にまつわる旧跡が伝えられています。弁慶まつりでは、弁慶に関する演劇やよさこい踊り、弁慶ゲタ踊りなどがにぎやかに行われ、フィナーレとして田辺花火大会が行われます。

    • 11月上旬/熊野古道絵巻行列

      毎年11月3日に行われる「熊野古道絵巻行列」では、かつて「蟻の熊野詣」といわれた時代空間を平安時代行列により再現します。当日は、平安衣装をまとった行列が中辺路町高原地区の熊野古道をねり歩きます。

    • 11月下旬/奇絶峡の紅葉

      奇絶峡は田辺市街地の中央を流れる右会津川の上流、吉野熊野国立公園にも指定されている渓谷です。ユニークな形をした巨岩や奇岩、美しい滝を背景に、奇絶峡の3~4割が紅葉色に染まり、幻想的な美しさです。

    • 12月上旬/仙人風呂

      川を掘れば湯が湧き出る事で有名な川湯温泉の仙人風呂。川底から湧いている源泉に、大塔川の清流を引き入れて適温に調整します。青空・星空を見上げながら入る開放感が好評です。※水着や湯あみ着要着用。※悪天候時は、仙人風呂を閉鎖する場合があります。(写真提供:熊野本宮観光協会)

    • 1月下旬/南国紀州の雪あそび

      和歌山県最高峰龍神岳を有する護摩壇山では例年積雪を観測し、南国とは思えない真っ白な景色が広がり、雪あそびが楽しめます。毎年大寒を迎える頃に実施している雪あそびでは、現地まで送迎、雪だるま作りやそり遊び、宝探しやスノーシューをして昼食、たくさん遊んだ後には龍神温泉にもご入浴いただきます。

    • 2月上旬/紀州石神田辺梅林

      梅の産地・田辺市を代表する梅林で、その広大な梅畑は「一目30万本」と謳われます。また、梅林としては近畿屈指の標高(約300m)を誇り、そこからすり鉢状に梅畑と里山を臨むロケーションが最大の魅力です。

こども園の整備・運営 等子育て環境の充実

公私連携幼保連携認定こども園の運営や新たなこども園の整備に活用させていただきます。

学校図書館の充実「図書室にいきたくなるなる」プロジェクト

図書の購入やデータベース化など、子どもたちがより本に親しみやすい環境づくりに活用させていただきます。

まるごと京都の日事業~子どもたちに京田辺の食材を使った料理を食べてもらおう~

地元産農作物を利用した学校給食の実施等に活用させていただきます。

普賢寺小学校活性化事業~ふげんじっ子 地域いきいきプロジェクト~

市内唯一の小規模特認校である普賢寺小学校での、豊かな自然の中での体験学習や、地元大学や地域住民との連携による魅力ある教育環境の充実に活用させていただきます。

わくわく体験教室~子どもたちの豊かな自然体験を応援しよう~

京田辺市野外活動センターの運営・整備事業に活用させていただきます。

京田辺市絆ネットワーク構築支援事業

地域福祉のためのサロン活動や見守り活動の支援に活用させていただきます。

一休さんウォーク~歩いて伸ばそう健幸寿命~

京田辺市の豊かな自然と名所史跡をめぐるウォーキングイベント等、健康増進のために活用させていただきます。

水辺の散策路整備事業

市内各所にルートを設置し、京田辺に親しみを持ちながら健康づくりができる散策路の整備に活用させていただきます。

地球温暖化対策事業

市民の環境意識を高めるための啓発や、学習会の開催、各種環境対策への補助金等に活用させていただきます。

いす-1GP~熱いやつ、集まれ。いす-1GP発祥地応援プロジェクト~

京田辺市キララ商店街発祥の「いす-1GP」等観光活性化に活用させていただきます。

スポーツ振興事業

ライフステージごとに楽しめるスポーツ機会の充実や特色のあるスポーツイベントによるまちの魅力づくりに活用させていただきます。

文化講演会~あなたの未来につなぐ文化講演会~等文化活動にかかる事業

市民一人ひとりが生涯学習を推進していくため、主体的に学習する機会を提供するとともに、ゆとりと潤いのある生活が実感できるきっかけづくりのひとつとして、著名人を講師に迎えて、文化講演会を開催しています。

図書館活動~すべての人に読む喜びを~

「知って、読んで、楽しんで、文化の薫る京田辺」を合い言葉として、図書館の整備・運営に活用させていただきます。

文化財保存修理事業~文化財は未来への宝箱~

貴重な文化財の保存、未来への継承のために活用させていただきます。

せせらぎまつり、北部まつり開催補助金

住民センターにおけるイベント開催に活用させていただきます。

同志社との連携推進

京田辺市の知的資源である同志社大学等との連携したまちづくりに活用させていただきます。

自治体におまかせ