大阪府貝塚市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

大阪府 貝塚市大阪府 貝塚市

大阪府貝塚市
大阪府貝塚市
大阪府貝塚市

自治体のご紹介

昔から”ちぬの海”と呼ばれる大阪の海に抱かれ
白砂青松がまぶしい「二色の浜(にしきのはま)」や、
本州南限圏の天然記念物ブナ林を育む「和泉葛城山(いずみかつらぎさん)」など
豊かな自然に囲まれたまち。
千本搗き(せんぼんづき)で賑わう名刹の水間寺(みずまでら)や
国宝の観音堂を有する孝恩寺(こうおんじ)があり、
願泉寺(がんせんじ)を中心に形成された寺内町のまちなみなど、
歴史の香りあふれるまち。
コスモスシアター、善兵衛ランド、自然遊学館などのユニークな施設が加わり、
ますます人が集い、心豊かに英知を育て文化を発信するまち。
こんな魅力と可能性に満ちたまちがわたしたちの貝塚市です。 

【重要】
・ご入金手続き後の寄付のキャンセル(返礼品の変更・返品含む)はできません。
・寄付者様のご都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしません。
・ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休中は、お届けまでお時間をいただく場合があります。

【返礼品、寄付金受領証明書等、ふるさと納税全般に関するお問い合わせ】
●JTBふるさと納税コールセンター
TEL:050-3146-6616
●よくあるご質問・お問い合わせフォーム
https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato
※営業時間 10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)

【ワンストップ特例申請書送付先】
株式会社エッグ分室
住所:〒683-0805
鳥取県米子市西福原5-2-22
大阪府貝塚市ふるさと納税 業務委託業者(株式会社エッグ分室)行


▼ 以下の確認事項をお読みください
1. お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
2. お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社JTBに通知します。
3. 寄附金受領証明書等は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
4. 市町村によって寄附のお礼の仕方は様々です。各自治体のふるさと納税寄附金制度をよくご確認の上、お申込みください。
5. 本年所得について、税の軽減を受ける場合には、寄附金受領証明書等の領収日が本年中であることが必要です。
  領収日は、クレジットカード決済の場合は「決済日」、銀行及び郵便振込(金融機関)の場合は、金融機関での「振込日」となり、決済方法により異なります。
6. 申込時点ですでにご希望のお礼の品が品切れになっている場合は、恐れ入りますが、その他のお礼の品をお選びいただきますようお願い申し上げます。
7. 貝塚市外にお住まいの個人の方に、お礼の品をお贈りします。貝塚市在住の方にはお礼の品はお贈りできません。
8. 返礼品に関するご要望(配送含む)を各入力欄に入力されても一切お受けいたしません。


【貝塚市から重要なお知らせ】
日頃より貝塚市にご支援を賜り、誠にありがとうございます。
一旦停止しておりました貝塚市の寄附受領書・ワンストップ特例申請用紙の発送を再開いたします。
お待たせしておりますご寄附者様には令和6年11月中に順次発送させていただきます。
なにとぞご了承のほどお願い申し上げます。
総面積 43.93㎢
人口 82,020 人
世帯数 38,455 世帯
WEBサイト https://www.city.kaizuka.lg.jp/index.html
お問い合わせ JTBふるさと納税コールセンター
TEL:050-3146-6616
E-Mail:https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 二色の浜海水浴場

    春は潮干狩り、夏は海水浴でにぎわう「二色の浜海水浴場」。通年バーベキューが可能で、大型の公園もあり、家族が楽しめる場所として人気があります。また秋には砂浜と芝生の丘を駆け抜ける「ビーチ&パークラン」を実施しており、「家族ラン・仮装ラン」などバラエティ豊かな種目があり大勢で楽しめます。

  • 水間寺(みずまでら)

    水間寺は府下一円から厚い信仰を集めており、毎年1月2日、3日は「千本搗餅つき」、節分には「豆・餅まき」が行われ、春には花見客で大いににぎわいます。

  • 奥水間温泉

    奥水間温泉は静かな山里にある一軒宿。その湯は天然重曹泉で肌に滑らかで美容と疲労回復に効果があると言われています。大阪から少し足を伸ばせば、これほどに澄んだ空気と、渓流に囲まれた風情のある温泉に出会う。名物「温泉湯どうふ」や毎月替わりの会席料理が食の満足を満たします

  • 水間鉄道

    水間鉄道は、大正14年1月に運行を開始した、貝塚市市内5.5㎞を走るローカル鉄道です。みなさまの通勤・通学の交通手段として、利用されてきましたが、近年利用者数の減少により、経営が厳しい状況にありますが、市とともに存続に取り組んでいます。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月上旬/水間公園の桜・お花見

      毎年桜の見ごろを迎えると「さくらまつり」が開催されます。夜にはライトアップもされお花見が楽しめます。

    • 7月上旬/ 二色の浜海水浴場の海水浴

      公園のシンボルにもなっている、帆船マストのモニュメントが青空に映え、白い砂浜と海風が気持ちよい二色の浜は、関西中心部から一番近い海水浴場です。奥行き約200メートル、幅約1キロメートルの美しい白浜と松林のパノラマビーチ。二色の浜海水浴場は「日本の白砂青松100選」にも選ばれており、波はおだやかで、遠浅の白い砂浜が広がっています。石や岩も少なく、小さなお子様と一緒でも波打ち際で安心して遊ばせることが出来ます。

    • 7月中旬/太鼓台(たいこだい)祭り

      約280年の歴史を誇る感田(かんだ)神社の夏祭り。太鼓台の上に大きなふとんの形態の飾りものを乗せているため「ふとん太鼓」とも呼ばれます。2人の叩き手を乗せた壮麗な7台の太鼓台が、威勢のよい掛け声(太鼓台のかつぎ唄)とともに練り合い(ねりあい・担ぎくらべ)が行われます。それぞれのふとん太鼓に施されている緻密な彫り物や装飾も見事。夜にはふとん太鼓に提灯が灯され、昼間とはまたひと味違う幻想的な雰囲気の中、町内を練り歩きます。

    • 10月上旬/貝塚だんじり祭

      江戸時代中期にはじまり、およそ300年の歴史と伝統を誇る「だんじり祭り」。だんじりとは、日本の祭礼に奉納される山車(だし)を指す西日本特有の呼称です。 泉州地域では岸和田だんじり祭りが有名ですが、10月には泉州地域各所で「だんじり祭り」が開催されます。祭礼の2日間は、だんじりが市内3地区に分かれてパレード・式典などを行い、その勇壮さを競います。勢いよく街角を曲がる「やりまわし」がみどころです。「そーりゃ!そーりゃ!」の掛け声とともに走り抜ける姿は、まさに秋の風物詩の代表格です。

    • 10月中旬/貝塚市三ケ山(みけやま)地区のみかん狩り

      大阪府貝塚市産『温州みかん』 貝塚市の三ケ山(みけやま)・木積(こつみ)地区は、甘味とほどよい酸味が楽しめる温州(うんしゅう)みかんが有名です。 甘味(糖度)はもちろんですが、程よい酸味もあり、甘味と酸味のバランスが絶妙!と、毎年楽しみにミカン狩りに訪れるかたも多くいらっしゃいます。

    • 1月上旬/千本餅つき

      天平年間水間寺開創の際、本尊出現を祝って16童子(どうじ)が餅をつき本尊に供養したのが始まりといわれ、たて杵(きね)をもった若者が唄にあわせて曲搗き(きょくづき)をします。餅は厄除餅として参詣者に配られます。

REWARDS

この自治体の
おすすめ返礼品

LOCAL GOVERNMENT REWARDS

教育と子育てのまち貝塚

教育と子育てのまち貝塚

子どもたちの「生きる力」を育むための教育や子育てしやすい環境づくりの充実を図ります。

笑顔あふれる福祉のまち貝塚

笑顔あふれる福祉のまち貝塚

誰もが地域で健やかに暮らせる福祉のまちづくりや高齢者福祉の充実を図ります。

医療の充実に取り組むまち貝塚

医療の充実に取り組むまち貝塚

市立貝塚病院の施設整備など、医療の充実を図ります。

スポーツ振興のまち貝塚

スポーツ振興のまち貝塚

スポーツ振興による健康づくりや地域活性化に活用させて頂きます。

自然や環境にやさしいまち貝塚

自然や環境にやさしいまち貝塚

貴重な自然海浜「二色の浜」の環境保全、河川などの環境整備などに活用させていただきます。

歴史、文化の薫りただようまち貝塚

歴史、文化の薫りただようまち貝塚

歴史的建造物の保存や景観の維持など、貝塚の歴史・文化を守り育てるために活用させて頂きます。

安全、安心のまち貝塚

安全、安心のまち貝塚

施設の耐震や防災対策に関する事業に活用させて頂きます。

公共交通に関する事業

公共交通に関する事業

区間全長5.5km。「すいてつ」の愛称で観光客や市民に愛されている「水間鉄道」の活性化事業をはじめ、市内の公共交通に関する事業に活用させていただきます。

市長におまかせ

市長におまかせ

市長いち押しの事業に有効に活用させていただきます。