大阪府高石市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

大阪府 高石市大阪府 高石市

大阪府高石市
大阪府高石市
大阪府高石市

自治体のご紹介

工場夜景が名物のコンパクトなまちは、大阪の中心部まで約20分、関空まで約30分と便利で住みやすいだけじゃなく、実は、子育ても仕事も大切にしたい人を応援するあったか~い制度がいろいろ。そんな街の謝礼品は、カステラ、あんみつ、アイスクリームなど、美味しいものが充実しています!

CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 工場夜景

    高石市の工場夜景は圧倒的なスケール感が魅力。海越しに立ち並ぶ工場群とその姿が水面に映るその明かりや、間近から見ることができる複雑なパイプの配管やプラント、水路を挟んで工場群と高速道路を眺められる珍しい景観などさまざまな姿を見ることもできます。

  • 子育てウェルカムステーション“HUGOOD”

    遊びや学びを通して親子の関係を育む、南海本線初のボーネルンドコラボ施設。自然のモチーフを最大限に取り入れ、室内でありながら森の中にいるような心地よい空間で、まったりと過ごすには最適です。絵本が充実している子育て支援ルームハグッドスクエアは無料でご利用いただけます。

  • 浜寺公園

    「名松100選」にも選ばれている美しい松林を誇る公園です。明治6年、公園として指定された大阪で最も古い公園のひとつです。園内にはジャイアントスライダーのあるプール、ばら庭園、ゴーカートやSLが走る交通遊園などがあり、総合公園として多くの方々に親しまれています。

  • 臨海スポーツセンター

    年中滑走可能なアイススケートをはじめ、テニスもできる体育室や、会議室を有する複合スポーツ施設となります。アイススケート場ではスケート靴のレンタルもあり、手ぶらで訪れても、楽しむことができます。ご家族や仲間たち、皆さんで楽しめる施設です。

  • 專稱寺

    高石市にかつてあった綾井城の城跡には、現在、專稱寺というお寺が建立されています。これは、玄誉上人が夢のお告げに従ってお城の濠から阿弥陀如来を発見したことが始まりといわれており、御城印でありながら、城跡山 專稱教寺としてお寺の名前が刻まれた、とっても珍しいものです。

  • 小林美術館

    文化勲章受章者(日本画)をはじめ、近現代の高名な日本画家や小磯良平、藤田嗣治などの洋画・版画も合わせ、約400点を所蔵。学芸員による展示解説もあり、気軽に近代美術にふれることができる。複製版画などの購入ができる「羽衣ギャリー」も必見です。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月上旬/桜見どころスポット

      高石市には桜の見どころスポットがたくさんあります。それぞれに違った趣があるので、是非訪れてみてください。

    • 6月下旬/高石シーサイドフェスティバル

      大阪の夏で一番早い花火大会が毎年浜寺公園で開催されています。当日は3,000発ほどの花火が夜空を彩るほか、物産展やステージイベントも行われ、一日楽しむことができる高石市の一大イベントです。

    • 10月下旬/高師浜REBOOT

      毎年、ステージイベントや地元の美味しいグルメが集結するナイトマーケットイベント。子どもから大人まで楽しんでいただける内容になっています。

地域活性化及びプロモーションに関する事業

地域活性化及びプロモーションに関する事業

地域活性化イベントや工場夜景事業など、地域の活性化につながる事業活用させていただきます。

自然環境の保全に関する事業

自然環境の保全に関する事業

ゼロカーボンニュートラルに向けた施策など、自然環境の保全に関する事業に活用させていただきます。

子育て支援に関する事業

子育て支援に関する事業

市内小中学校への英語指導の充実など、子育て支援に関する事業に活用させていただきます。

健幸に関する事業

健幸に関する事業

出産・子育ての切れ目ない支援や、健診への補助など、健幸に関する事業に活用させていただきます。

芸術、文化及びスポーツの振興に関する事業

芸術、文化及びスポーツの振興に関する事業

プロのスポーツ選手から学ぶ機会を設け、子どもたちの将来への希望の高まりを目指す授業を行うなど、芸術、文化及びスポーツの振興に関する事業

安全・安心のまちづくりに関する事業

安全・安心のまちづくりに関する事業

防災施設の充実など、安全・安心のまちづくりに関する事業

市長におまかせ