自治体のご紹介
大阪府の東南部に位置する太子町は、豊かな緑と歴史につつまれた町です。
町の東にらくだの背のような美しい姿でそびえている「二上山」は町のシンボルの山です。かつては「ふたかみやま」とも呼ばれ、万葉集にも詠われるなど数多くの歴史エピソードに彩られた山として知られています。
昭和31年9月30日に、当時の磯長村と山田村が合併し、聖徳太子にちなんで太子町と名付けられました。
豊かな自然と歴史に囲まれた太子町へようこそ!
大阪府の東南部に位置する太子町は、豊かな緑と歴史につつまれた町です。
町の東にらくだの背のような美しい姿でそびえている「二上山」は町のシンボルの山です。かつては「ふたかみやま」とも呼ばれ、万葉集にも詠われるなど数多くの歴史エピソードに彩られた山として知られています。
昭和31年9月30日に、当時の磯長村と山田村が合併し、聖徳太子にちなんで太子町と名付けられました。
豊かな自然と歴史に囲まれた太子町へようこそ!
総面積 | 14.17㎢ |
---|---|
人口 | 12,744 人 |
世帯数 | 5,636 世帯 |
WEBサイト | https://www.town.taishi.osaka.jp/ |
お問い合わせ | ふるさと納税サポートセンター TEL:0570-060-387 E-Mail:ask-jal@furusato-support.jp |
622年、聖徳太子の御廟を守るために推古天皇が建立したと、今に伝わります。御廟は叡福寺の境内の最も奥にあり、聖徳太子の母と后とともに葬られています。
1,400年の歴史を持つ日本遺産認定の道。推古天皇が整備した、我が国最古の国道です。古代は遣隋使や遣唐使が行き来し、聖徳太子信仰や西国巡礼、伊勢参りに関わる信仰の道として、歴史的価値が高く、2017年に日本遺産に認定されました。
初心者でも気軽に楽しめる山。
らくだの背のような二つの頂を持つ山で、万葉集にも詠われた花々を楽しむことが出来ます。山頂広場から奈良県側の平野を、馬の背からは大阪平野が一望できます。
太子町は、豊かな自然環境と叡福寺や多くの古墳群、最古の官道といわれる竹内街道など、多くの歴史資源が存在する歴史と文化が息吹くまちです。
このようなふるさと太子の自然環境を守り、歴史資源を有効活用し、全国に太子町の魅力を発信します。
(活用事業例)
・歴史遺産、文化財の保存と活用
・自然環境の保全
・観光の振興
・太子ブランドの開発
未来を担う子どもたちが、夢と希望を抱き、健やかに成長することができるように、安心して子育てできる環境づくりや、子どもたちが、安全で充実した学校教育を受けることができるような整備、推進を図ります。
(活用事業例)
・子育て支援サービスの充実
・子どもの安全見守り体制の強化
・教育環境の整備
現在、ふるさと太子を愛する人々により、まちづくり活動、ボランティア活動が積極的に行われています。
これからも、太子に愛着をもつ人を増やし、まちづくりの担い手を育て、NPOやボランティア団体の活動を支援していきます。
(活用事業例)
・まちづくり活動の支援
・ボランティア団体などへの活動支援
・歴史学習・担い手の育成
・研修会、講習会の実施
上記以外で、豊かな緑と歴史をいかした元気のあるまちづくりを推進するうえで、町長が必要と認める事業に活用させて頂きます。