自治体のご紹介
和歌山県(紀伊半島)の中部西岸に位置し、波静かな海岸線と緑の山々に囲まれ、古来より熊野古道の宿場町として栄えた町。
地場産品では、有田みかん・醤油・金山寺みそなどが有名で、県下では唯一の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
「最初の一滴」醤油醸造の発祥の地として日本遺産にも認定された、歴史感じる自然に恵まれた魅力たっぷりの「湯浅町」です。
和歌山県(紀伊半島)の中部西岸に位置し、波静かな海岸線と緑の山々に囲まれ、古来より熊野古道の宿場町として栄えた町。
地場産品では、有田みかん・醤油・金山寺みそなどが有名で、県下では唯一の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
「最初の一滴」醤油醸造の発祥の地として日本遺産にも認定された、歴史感じる自然に恵まれた魅力たっぷりの「湯浅町」です。
総面積 | 20.79㎢ |
---|---|
人口 | 11,688 人 |
世帯数 | 5,390 世帯 |
WEBサイト | http://www.town.yuasa.wakayama.jp |
お問い合わせ | ふるさと振興課 ふるさと納税推進係 TEL:050-5490-5941 E-Mail:furusato-info@town.yuasa.lg.jp |
醤油醸造などの商工業を中心に発展してきた湯浅町の町並みは、その重厚な歴史的風致を今日によく伝えていることから、我が国にとって価値が高いと評価されて、全国初の醤油の醸造町として国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。
湯浅湾にある釣り堀り。いけすの中には、真鯛、シマアジ、カンパチ、ブリなどの魚が放流されていて、初めての方でも安心して本格的な釣りの醍醐味が体験できます。貸し竿、エサ、クーラー等は準備されていますので、気軽にお越しください。
透明度も高く関西でもその美しさで知られるのが和歌山湯浅湾です。大きな洞窟をカヤックで通り抜けたり、無人島へ上陸して探検したり、さまざまなコースバリエーションを選べます。公認ガイドがレクチャーしてくれるので、初心者の方でも安心して楽しむことができます。
地元湯浅のシンボルとして愛される宿泊施設「湯浅城」。天然温泉の広々とした大浴場をはじめ、宿泊の部屋数は30室を備えます。天守閣1階の日本庭園、大海原の紀伊水道まで見渡せる天守閣からの眺望など、歴史と文化を満喫できる施設となっています。
みかんを栽培するのに適した気候で、生産量日本一が和歌山県です。有名な品種が全国の百貨店や高級スイーツ店でも取り扱われている「有田みかん」。さらに、その最高級プレミアムブランドが「田村みかん」で、ここ湯浅町がお郷となります。
醤油づくりの文化がある湯浅町。町のあちこちを潤す山田山から流れる清らかな水と脈々と守ってきた人々の知恵。昔から変わらず生き続けるこの町の宝が、長い時間を経て、ここだからこそ作り出せるワインに生まれ変わりました。
毎年春先に行われるシロウオ漁は春の訪れをつげる湯浅の風物詩。お祭りでは、シロウオが堪能できる多様なイベントが開催されます。
湯浅町島之内区で開催される「弁財天」の七夕まつり。浴衣姿の参拝者も多く、露天も出て大にぎわい。昔懐かしいお祭りです。
祭りのクライマックスは、約2,500発の打ち上げ花火。スターマインや3号玉、連続花火など湯浅の夜空を豪華に彩ります。
たくさんの来場者でにぎわうグルメフェア。新鮮なお魚料理がその場で味わえます。特に人気があるのが焼き鯖で、行列ができるほどです。
優れた伝統文化や歴史的景観を後世に伝承するため文化財の適正な保存を図ります。 醤油蔵・商家・町屋などが連なる古い町並みは伝統的建造物群保存地区に指定されています。そのほか伝統芸能など文化財遺産を後世に遺すため保存と活用をすすめています。
災害への備えや、救急体制を強化するとともに、 住民自らが健康で豊かな生活が送れるよう取り組みをすすめます。 将来予想される南海トラフ大地震などの自然災害。災害に強いまちづくりは緊急の課題です。子どもからお年寄りまで安全に安心して暮らせるよう防災のほか、救急体制の整備や健康増進のためさまざまな取り組みをすすめています。
地場産業の育成と「湯浅ブランド」のPR、観光資源の活用と、その基盤整備をすすめていきます。 自然豊かなまち そして「醤油発祥の地」として湯浅町ではとれたての魚介・新鮮な柑橘、手づくり醤油・金山寺みそが味わえます。全国に広くPRするとともに地場産業の育成につとめます。
湯浅町の発展に寄与する事業 コロナウイルス感染症対策や将来を担う子ども達の成長など、有効活用させていただきます。