島根県出雲市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

島根県 出雲市島根県 出雲市

島根県出雲市
島根県出雲市
島根県出雲市

自治体のご紹介

出雲市(いずもし)は、古事記や日本書紀、出雲國風土記に登場する出雲神話の舞台として全国に知られるとともに、出雲大社、荒神谷遺跡、西谷墳墓群などの歴史・文化遺産と、日本海、宍道湖、斐伊川などの豊かな自然に恵まれた地域です。

また、旧暦の10月に全国の神々が出雲の国に参集されると言われていることから、出雲では旧暦の10月を「神無月(かんなづき)」ではなく、「神在月(かみありづき)」と呼びます。お集まりになった神々は、出雲の地で人々のご縁組みなどについて会議をされると言われていて、さまざまな「ご縁」を求めて、多くの方々が訪れる「縁結びのまち」としても知られています。

・寄附金受領証明書は、納付を確認した月の翌月上旬に、お礼の品とは別に発送いたします。(12月は翌週の発送です。)
・寄附者様のご都合により、返礼品が返送となった場合は、再送はできかねます。
・寄附申込後に返礼品送付先が変更となった場合は、すぐにご連絡ください。
・返礼品の発送後に、返礼品送付先が変更となった場合の転送料は、着払いとなりお客様のご負担となります。
総面積 624.36㎢
人口 173,136 人
世帯数 69,128 世帯
WEBサイト https://www.city.izumo.shimane.jp/www/index.html
お問い合わせ TEL:0853-21-6274
E-Mail:izumo-brand@city.izumo.shimane.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 出雲大社(いづもおおやしろ)

    日本最古の歴史書といわれる「古事記」に創建が記されている古社で、縁結びの神様として知られる大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)が祀られています。現在の本殿は、高さ24m、神社建築としては国内最大級で昭和27年(1952)には国宝に指定されています。

  • 道の駅キララ多伎

    北欧風の外観が目印の道の駅。行楽やドライブの休憩ポイントとして最適。レストラン、ショップも充実しています。隣接する見晴らしの丘公園にはキララコテージがあります。ログハウス、オートキャンプ場、バーベキューハウスなどの施設も充実しています。

  • 須佐神社

    「出雲国風土記」にも出てくる歴史ある神社で、出雲神話のヒーロー「スサノオノミコト」を祀っています。出雲の山あいに立つ小さな神社ですが周囲を緑に囲まれた境内は神秘的な雰囲気が漂い、パワースポットとしてメディアで紹介されるなど注目を集めています。

  • 木綿街道

    平田船川に沿って切妻入り塗り壁造りの家々が軒を連ね、江戸時代に商いでにぎわい、木綿取引の中心として栄えたことからその名がつけられました。江戸時代からの大地主 本石橋邸をはじめ、醤油蔵や酒蔵、生姜糖の老舗など、さまざまな見どころがあります。

  • 荒神谷遺跡・荒神谷博物館

    358本の銅剣や銅矛、銅鐸が出土したのが荒神谷遺跡です。この発見はわが国の弥生時代の青銅器研究の見直しを迫る大きな出来事となりました。隣接する荒神谷博物館では、発掘ドキュメントの放映や荒神谷の謎、弥生時代の暮らしなど最新機器を駆使した展示が楽しめます。

  • 日御碕灯台

    紺碧の海に映える白亜の灯台で、石造灯台としては日本一の高さを誇ります。展望台からの眺めはまさに絶景で、眼下に広がるパノラマの日本海に島根半島の全景が一望できます。松林が広がる海岸沿いの遊歩道の散策もおすすめです。国指定重要文化財。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月上旬/今在家チューリップまつり

      約90aの圃場で、50種類約30万本のチューリップとこいのぼりが楽しめます。大地と空、両方が色とりどりににぎわう、簸川平野の春の風物詩です。先着で花の苗プレゼントもありますので、お楽しみに。

    • 4月中旬/吉岡隆徳記念出雲陸上

      1932年ロサンゼルスオリンピック男子100mのファイナリストで、「暁の超特急」の愛称で知られる吉岡隆徳氏の名を冠した陸上大会です。小学生から一般まで多くの方が参加。また、例年有力選手も招待しています。

    • 5月上旬/一畑薬師二才児まいり四才児まいり

      生まれた翌年(数え年2才)でお詣りし、無事成長と無病をご祈願し、数え年4才になると成長したお礼のお詣りをします。「目のやくし」「子どもの無事成長の仏さま」で有名な一畑薬師の特別行事です。

    • 6月上旬/キララビーチ 海開き

      道の駅キララ多伎から、海への階段を降りると、そこはコバルトブルーの海が広がります。夕刻には、日本海に沈む夕陽が目の前に広がり海は茜色に。日本の夕陽百選に選ばれたほどの絶景です。

    • 7月中旬/八雲風穴 風穴開き

      自然の冷気とラドンの抗酸化作用による健康効果(美肌効果等)が期待できる「癒しの空間」としての八雲風穴をお楽しみいただけます。毎年夏になると涼を求めてたくさんの観光客が訪れます。

    • 8月中旬/出雲神話まつり

      毎年30以上の団体が出場し、くにびき中央通りを練り歩く「出雲盆踊り」と八岐大蛇伝説で知られる斐伊川周辺を会場に行われる花火大会。音楽に合わせ、出雲の夜空に打ち上げられる花火は優美かつ迫力満点です。

    • 10月上旬/出雲全日本大学選抜駅伝

      競走大学三大駅伝として、神在月、八百万の神々が集う「出雲」に選ばれた大学駅伝チームが集まります。日本陸上界の駅伝シーズン幕開けを飾る大会で、毎年「スポーツの日」に開催。人気の大会になっています。

    • 11月中旬/神迎神事

      旧暦10月。全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲の国に集まる月。他の土地では神様が留守になるので神無月といいますが、ここ出雲では神在月と呼びます。出雲大社の西方1kmにある稲佐の浜で、神々をお迎えする神迎神事(かみむかえしんじ)が行われます。

    • 11月中旬/鰐淵寺紅葉

      かつては修験道の霊地として広く知られ、あの武蔵坊弁慶も修行したといわれるのが、ここ鰐淵寺。秋には、いろはもみじが本坊前の参道全体にかけて紅葉の並木となり、山陰随一の美しさです。

    • 12月上旬/出雲そば旅

      日本三大そばの一つで出雲市を代表する食文化である「出雲そば」。11月~2月まで食べて、体験して、楽しむ「出雲そば旅」を開催。それぞれの店のそばつゆの違いを比べるのも、出雲の旅の楽しみ方の一つです。

    • 1月下旬/日御碕神社 和布刈神事

      「成務天皇6年1月5日の早朝、一羽のウミネコが海草を日御碕神社の欄干に3度掛けて飛び去った。不思議に思った神主がそれを水洗いして乾かしたところ、ワカメになった」という故事にならって行なわれる神事です。

    • 3月上旬/くにびきマラソン大会

      「出雲国風土記」の冒頭に語られる国引き神話の名を冠したマラソン大会です。参加者は小学生から一般まで、距離は1.5kmからハーフマラソンまで、複数のコースを用意してお待ちしています。奮ってご参加ください。

縁結びのまち出雲のシティセールス・ブランド化推進

縁結びのまち出雲のシティセールス・ブランド化推進

○出雲ブランド商品認定事業、観光振興事業など

プロスポーツ化支援

プロスポーツ化支援

○プロ女子サッカー支援事業など

出雲の魅力の情報発信

出雲の魅力の情報発信

○出雲の「いいね!」発信事業(縁結び情報発信など)

産業・観光の振興

産業・観光の振興

○地場企業支援事業、出雲の海魅力発信事業など

環境施策の推進

環境施策の推進

○ゼロカーボン推進事業、トキによるまちづくり事業など

芸術文化の振興、歴史文化資源の保存・活用

芸術文化の振興、歴史文化資源の保存・活用

○文化財保護事業、芸術文化振興事業など

スポーツ振興

スポーツ振興

○スポーツ振興事業、出雲陸上開催など

福祉サービスの充実、高齢者福祉

福祉サービスの充実、高齢者福祉

○高齢者外出支援事業、障がい者福祉タクシー事業など

教育の充実、子育て支援

教育の充実、子育て支援

○親子のきずなはぐくみ事業、総合的学習推進事業など

市民参画と協働によるまちづくり

市民参画と協働によるまちづくり

○ボランティア推進事業、市民協働推進事業など

その他(特に市長が認める事業)

その他(特に市長が認める事業)

○いずもで新生活応援事業、空き家安心サポート委託事業など