山口県美祢市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

山口県 美祢市山口県 美祢市

山口県美祢市
山口県美祢市
山口県美祢市

自治体のご紹介

美祢市は観光地秋吉台カルスト地形が連なる山あいの街で、豊富な地下資源と温暖な気候に恵まれ、充実した生活機能と自然の豊かさが調和した緑と活気にあふれた地方都市です。中国自動車道のインターをはじめ、JR新幹線厚狭駅・新山口駅にも近く、交通アクセスにも恵まれています。

平成27年9月に美祢市全域が日本ジオパークに認定されました。その中でも自然の観光資源として、日本最大級のカルスト台地「秋吉台」と東洋屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」があり、歴史的には、奈良時代に奈良東大寺大仏鋳造の銅の産地として、幕末には長州藩内の俗論派と高杉晋作率いる正義派による大田絵堂の戦いが行われた維新発祥の地として知られています。

お問い合わせ受付時間 平日8時30分~17時15分
総面積 472.64㎢
人口 21,396 人
世帯数 10,524 世帯
WEBサイト https://www2.city.mine.lg.jp/
お問い合わせ 株式会社アースコーポレーション
TEL:0120-930-834
E-Mail:furusato@city.mine.lg.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 秋吉台(あきよしだい)

    秋吉台は、美祢市の中・東部に広がる日本最大級のカルスト台地です。1955年に国定公園(秋吉台国定公園)に、1964年に特別天然記念物に指定されています。歩いて、走って、秋吉台の自然の楽しみ方は人それぞれ。四季折々に訪ねていただき、自分の足で歩き、風を空を岩を生き物を探検してください。

  • 秋芳洞(あきよしどう)

    秋吉台国定公園の地下100m、その南麓に開口する日本屈指の大鍾乳洞 秋芳洞。洞内の観光コースは約1km、総延長は11.2kmを超え国内第2位。温度は四季を通じて17℃で一定し、夏涼しく冬は温かく、快適です。時間が凍結したような不思議な自然の造形の数々は変化に富み、私たちの心に大きな感動を呼び起こさせてくれます。

  • 別府弁天池

    透き通ったブルーの水が不思議なほどの美しさを見せる湧き水 別府弁天池。この湧水は、摂氏14度の透明度の高い水で、環境庁より昭和60年7月20日、日本名水百選に選定され、灌漑や養鱒にも利用されています。併設されている美祢市養鱒場釣り堀では、ニジマス釣りを楽しむことができます。

  • 美祢さくら公園

    美祢さくら公園は春には厚狭川河川敷に約200本の桜が咲き誇り、夜間はライトアップされるので夜桜も楽しめることから、昼夜問わず多くの花見客が訪れる人気スポットです。桜の開花に合わせてキッチンカーの出店や竹灯籠の展示、イベントなども催されます。大型遊具が設置されている遊びのひろばがあります。

  • 秋芳梨

    秋芳梨は山口県美祢市秋芳町で生産される二十世紀梨。特色は甘味と酸味のバランスの良さ、そしてなんといっても、みずみずしくてシャリシャリとした食感にあります。カルスト台地特有の排水の良さ、昼夜の寒暖差、土壌中の豊富な有機質と長年にわたる秋吉台の石灰分の流入により、糖度の高い、おいしい梨が育ちます。

  • 厚保(あつ)くり

    美祢市厚保(あつ)では、排水良好で肥沃な土壌と昼夜の気温格差が大きい気象条件を活かした、「甘くて大きい」くりづくりを行い、「厚保(あつ)くり」として販売を行っています。大玉で甘みが強く、風味が良いのが特徴のくりです。例年9月中旬~10月中旬には、くり拾い農園で「くり拾い」も行われています。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 2月中旬/山焼き

      秋吉台に春を呼ぶ風物詩 山焼きは、昔からの伝統が受け継がれ、約90年前から今の形式となりました。炎の帯と煙が約1,138haのカルスト台地を包む日本最大規模の野焼きです。黒くなった草原は、5月には一面の新緑で覆われます。

    • 3月下旬/みね桜まつり

      美祢市役所横の厚狭川河川敷には約200本の桜が咲き見事です。開花期間中は夕方からライトアップされ、幻想的な風景を楽しめます。桜の開花に合わせてキッチンカーの出店や竹灯籠の展示、イベントなども催されます。

    • 7月下旬/秋吉台観光まつり花火大会

      日本最大級のカルスト台地秋吉台を舞台に開催される、全国的に珍しい「山」で行われる花火大会。見渡す限り真っ暗闇の秋吉台に約1,400発の色鮮やかな花火が打ち上げられ、山中に轟音がこだまします。

    • 11月上旬/美祢・秋吉台カルスト国際ロードレース

      コースになるのは日本三大カルストにも数えられる秋吉台。起伏に富んだコースと美しい自然環境が特徴。風光明媚な環境の中を選手たちが走り抜けます!!

ひとづくりへの取り組み

市の将来の発展のために必要なことは、「市民」が元気であることです。青少年が健やかに育つこと、地域文化の創造や農林業、商業など、いろいろな分野で活躍する「ひと」を応援します。

秋吉台などの美しい自然を守る取り組み

日本最大級のカルスト台地「秋吉台」をはじめ、数多くの貴重な自然を守っていく取り組みに活用します。2015年9月4日に日本ジオパークに認定された美祢市全域の地質地形遺産の保全につなげます。

地域の元気づくりへの取り組み

「ひと」と合わせて「地域」にも元気が必要です。コミュニティ活動の積極的な実施による地域の活性化や、産業振興による地域経済の活性化など、地域の元気づくりにつながる取り組みに活用します。

子育て支援・少子化対策への取り組み

安心して子どもを生み育てることができるよう、子どもの笑い声が響くまちづくりに活用します。

市長にお任せする

本市が目指す「安心・安全を実感する」「資源を活かし、新たな活力を創る」「次世代を応援する」「ひとつになれる」美祢市の実現に向けたまちづくりへの取り組みに活用します。