徳島県徳島県庁|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

徳島県 徳島県庁徳島県 徳島県庁

徳島県徳島県庁
徳島県徳島県庁
徳島県徳島県庁

自治体のご紹介

日本人の心の色「阿波藍」。「阿波おどり」や「阿波人形浄瑠璃」、「うだつの町並み」などの情緒溢れる文化。引き込まれそうな大自然の驚異「鳴門の渦潮」。深く切れ込んだ渓谷と翡翠色の川面が輝く「大歩危小歩危」や群青色の山々が連なる秘境「祖谷渓谷」。紺碧の海に世界一のサンゴが花咲く「牟岐大島」やサーフスポットの数々。また、線路と道路の両方を走行する「デュイアル・モード・ビーグル(DMV)」の本格営業運行は、なんと世界初!
自然、文化、歴史、食、そして新たな挑戦など、魅力あふれる「ふるさと徳島」をお届けします。

■寄附受領書の送付
ご入金確認後、2週間程度を目途に、お礼の品とは別便でお送りします。

■お礼の品の送付
入金日の翌月末頃(1ヵ月~1ヵ月半後)を目途にお送りします。
お届け希望日・時間の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
時期限定品は、入金日によっては翌年度発送となりますので、申込期日・発送期日をご確認ください。
 例:すだち(申込期日8月)を希望され9月に入金→当年度期日を過ぎているため、翌年度9月に発送

▼ 以下の確認事項をお読みください
・同一自治体に在住の方からの寄附に対しては、お礼の品をお送りすることはできません。
・寄附完了後のキャンセルは一切受け付けておりません。
・お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
・お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社JTBに通知します。

▼お問い合わせは下記までお願いいたします。
委託先:株式会社パンクチュアル
電話番号:050-5536-1131
営業時間:10:00~17:00(1/1~1/3を除く)
問合せ先メールアドレス:pref.tokushima@furusato-supports.com

※2024年8月1日以前の寄附へのお問い合わせは、下記までご連絡ください。
【問い合わせ先】
企画総務部 財政課 (〒770-8570 徳島県徳島市万代町1丁目1番地)
電話番号:088‐621-2050
FAX番号:088-621-2827
メールアドレス:zaiseika@pref.tokushima.lg.jp
徳島県URL
https://www.pref.tokushima.lg.jp/furusato-ouen/docs/7242031/
総面積 4147 ㎢
人口 706,061 人
世帯数 308,929 世帯
WEBサイト https://www.pref.tokushima.lg.jp/furusato-ouen/
お問い合わせ 株式会社パンクチュアル(委託先)
TEL:050-3151-9987
E-Mail:pref.tokushima@furusato-supports.com
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 阿波おどり

    徳島県といえば、全国的に有名な阿波おどり! 夏本番以外にもその魅力を堪能できる「阿波おどり会館」では、一年中阿波おどりの実演が楽しめるほか、公演後半には、観客の皆さまがステージで阿波おどりに参加できるコーナーもあります。

  • ジャパンブルー・阿波藍

    「阿波藍」の歴史は、平安時代にまで遡り、その後、江戸時代から明治30年代頃に隆盛を極め、その品質の高さから「本藍」と呼ばれるほど。2020東京オリパラのエンブレムとしても脚光を浴びたジャパンブルー・阿波藍の伝統文化が脈々と受け継がれています。

  • 鳴門の渦潮

    「鳴門の渦潮」は、鳴門と淡路島の間にある鳴門海峡に、大きな渦が発生する自然現象。 最大時には直径20m以上に達する世界最大級の渦潮です。大鳴門橋の橋桁から見下ろしたり、観潮船に乗って渦潮を間近から眺めることもできます。

  • 祖谷のかずら橋

    「祖谷のかずら橋」は、長さ約45m、幅約2mの吊り橋で、シラクチカズラという植物を編み込み作られています。実際に歩いて渡ると、水面からの高さがなんと14mもあり、足下に目をやれば、すき間から川面が見えて、とてもスリリングな体験ができます。

  • DMV(デュアル・モード・ビーグル)

    線路と道路の両方を走ることができるDMVが、2021年12月25日に阿佐海岸鉄道(阿佐東線)で「世界初」の本格営業運行を開始しました。世界で唯一、ここでしか乗ることのできないDMVは、海・山・川と豊かな自然に囲まれた沿線を今日も走ります。

  • お遍路(第一番札所 霊山寺)

    弘法大師が42歳のときに、自身と人々の災いを除くために、歩いた道を仏道修行の道場として札所にしたものが始まりとされる「お遍路」。その八十八箇所の巡礼のスタートが、ここ徳島県の第一番札所「霊山寺」から始まります。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月下旬/とくしまマラソン

      全国的な人気を誇る徳島を代表するマラソン大会です。吉野川沿いの平坦で走り易いコースで、万葉集にも詠われた「眉山」を望みながら走れるのが特徴です。

    • 4月下旬/剣山山開き

      標高1,955 m、西日本で2番目の高峰、「日本百名山」の剣山。春夏秋冬、移ろい行く美しい自然を一望できます。山開きの当日は、登山客の安全を願う神事が行われます。

    • 5月中旬/船窪つつじ公園のオンツツジ

      高越寺より東南3kmの地点。尾根の北側3.5haに、推定樹齢300年のオンツツジが自然群生しており、その花々が見頃を迎えます。国の天然記念物にも指定されています。

    • 6月下旬/うみがめの産卵上陸

      毎年、美波町大浜海岸の砂浜にうみがめが産卵するためにやって来ます。世界でも珍しいとされる日和佐うみがめ博物館「カレッタ」では、年間を通じてうみがめと会うことができます。

    • 7月上旬/大川原高原のあじさい

      アジサイの名所として知られる大川原高原。標高900m付近のこの一帯に咲き誇る3万本のあじさいが見頃を迎え、あたり一面がみごとなブルーに染まります。

    • 8月中旬/阿波おどり

      阿波おどりは400年を超える歴史を持つといわれる、徳島が世界に誇る伝統芸能で、日本有数のイベントとして知られています。また、阿波おどり会館では、年間を通して阿波おどりを楽しめます。

    • 9月上旬/すだちの収穫

      「すだち」といえば徳島。すがすがしい香りと、さわやかな酸味が特徴の果実です。3月から8月まではハウス物、8月から10月にかけて露地物となっています。

    • 9月下旬/樫原の棚田の彼岸花

      「日本の棚田百選」に選定され、2010年には徳島県で初めて「国の重要文化的景観」に認定された樫原の棚田。秋には彼岸花が咲き、徳島の原風景を彩ります。

    • 11月中旬/大歩危小歩危の紅葉

      西日本随一の名勝地で奇岩の景勝地、岩の彫刻美が約8kmにわたり連なる渓谷です。遊覧船で舟下りしながら、ゆっくり眺める素晴らしい紅葉もおすすめです。

    • 12月上旬/あすたむらんどイルミネーション

      多数のLEDが園内全体を包み込む、徳島県内最大級のイルミネーションスポットです。冬の夜を彩るあすたむらんど徳島のイルミネーションは、毎年人気スポットになっています。

    • 12月中旬/井川腕山スキー場オープン

      徳島県唯一のスキー場。最長800mのコースから、ちびっこゲレンデ(小学生以下)も併設。夜はライトアップされた魅惑的なゲレンデを滑ることができます。

    • 2月上旬/氷瀑の神通滝

      鮎食川上流へ入り自然の中を進むと、四季折々の渓谷美で知られる神通渓谷が現れます。中でも、30mの落差を持つ神通滝は、酷寒の続く冬に凍りつき、氷瀑へとその姿を変えます。

MESSAGE

応援メッセージ

MESSAGE

  • タイ王国・バンコクでの仕事が縁で、当地における阿波おどりを通した交流活動を応援しております。県民の皆様の温かい支援に、心より感謝申し上げます。この度、微力ながら、ふるさと納税制度により寄付させていただきます。

  • 目の前にことだけではない、持続的な施策に寄付金を使用していただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 突然、思い立ち2022年より四国お遍路巡礼を区切り打ちで始めました。
    何度も徳島を訪れるうち、初めて訪れるところなのになんだか懐かしいところや人々の温かさ、お接待にふれ、何か徳島のためにできることはないかと思っていました。
    今後もずっとお遍路みちが保存されていくことも願いながら寄付させていただきます。

  • 住みよい町づくりにお役立てください!

  • 応援させていただきます。

「大阪・関西万博」に向けて徳島の魅力をまるごと発信する

「大阪・関西万博」に向けて徳島の魅力をまるごと発信する

大阪・関西万博を契機として、徳島県の産業技術やSDGs活動、魅力ある観光・食・文化を国内外へ発信し、本県への「人の流れ」を創出するため、関西パビリオン内における「徳島パビリオン」、EXPOアリーナでの「阿波おどり」、徳島の文化を発信するテーマウィーク、県内学生の教育旅行支援等、万博に向けた取組を推進します。

阿波尾鶏、すだちなど「県産食材」の魅力を伝える

阿波尾鶏、すだちなど「県産食材」の魅力を伝える

高いブランド力・発信力・商品開発力を持つ民間企業や関係団体と連携し、「徳島の食のプロモーション」を実施するとともに、PRトラック等も活用し、その魅力を多くの方にお伝えします。

阿波おどり、阿波藍など「徳島の伝統文化や魅力」を発信する

阿波おどり、阿波藍など「徳島の伝統文化や魅力」を発信する

世界に認められた「阿波藍」、本場の「阿波おどり」、「阿波人形浄瑠璃」などの徳島ならではの文化を国内外に発信します。 また、「四国遍路」、「鳴門の渦潮」等の「世界遺産」登録、ベートーヴェン「第九」アジア初演の地となった「板東俘虜収容所」の奇跡の史実について「世界の記憶」登録を推進します。

スポーツや観光などを通じて、徳島を盛り上げる

スポーツや観光などを通じて、徳島を盛り上げる

国内外からのスポーツ大会・合宿誘致等に積極的に取り組み、スポーツツーリズムの推進や、集客力の高いイベントにより、観光誘客の促進など、にぎわいの創出を図ります。

「持続可能なグリーン社会」に向けてGXを推進する

「持続可能なグリーン社会」に向けてGXを推進する

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、日常生活におけるクリーンエネルギーの積極的な導入を加速します。また、「脱炭素・三種の神器(太陽光発電設備・蓄電池・EV)」の導入促進等、県民一人ひとりの主体的な行動による「脱炭素型・ライフスタイル」への早期転換を図ります。

「こどもまんなか社会の実現」と「教育の充実」など徳島の未来を育む

「こどもまんなか社会の実現」と「教育の充実」など徳島の未来を育む

結婚・妊娠・出産の希望が叶う環境づくりをはじめ、切れ目のない子育て支援の充実により、安心してこどもを生み育てられる社会を目指します。 また、教育分野においては、主体性・多様性・国際性を育む教育を推進することで、自らの進みたい未来に向けて果敢に挑戦する児童生徒を育むことを目指します。

大規模災害や感染症に備え「徳島の安心度」を向上する

大規模災害や感染症に備え「徳島の安心度」を向上する

地震津波から助かる命を助け、助かった命をつなぐ、新次元の事前復興対策をハード・ソフト両面から強力に推進します。 また、医療機関をはじめとする関係者の協力を得ながら、新興・再興感染症発生・まん延時に迅速な検査・医療の提供が可能な体制整備を推進します。

犬・猫の命をつなぐ「動物愛護」を推進する

犬・猫の命をつなぐ「動物愛護」を推進する

犬・猫の殺処分数削減を目的に、ボランティア団体等と連携した譲渡やマイクロチップ装着による返還を推進するほか、情操教育を含む適正飼養の普及啓発及び地域ぐるみのTNR活動支援を行い、多くの命をつなげる事業を展開します。

知事おまかせメニュー

知事おまかせメニュー

8つのメニューのほか、緊急性、重要性の高い事業に活用します。