徳島県上勝町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

徳島県 上勝町徳島県 上勝町

徳島県上勝町
徳島県上勝町
徳島県上勝町

自治体のご紹介

上勝町は、徳島県の中央付近に位置し、人口1,400人ほどの四国で一番小さな町です。日本の棚田百選に選ばれた「樫原の棚田」をはじめとする棚田景観、巨石群と水苔の群生が幻想的な山犬嶽など日本の原風景ともいえる豊かな自然に恵まれています。上勝町では、この自然を未来の子どもたちに継承するため、2003年に日本で初めてゼロ・ウェイスト宣言を行い、ごみの再利用・再資源化に取り組み、町民全体の活動として、ごみをなくすよう努めています。ふるさと納税を通じて、こうした上勝の自然の恵み、ゼロ・ウェイストの考え方を体感していただければ幸甚に存じます。なお、上勝町では、ごみを削減する観点から、簡易包装や梱包資材のリユースを推奨させていただいております。何卒、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 葉っぱビジネス(彩事業)

    彩(いろどり)とは町を代表する特産品のひとつで、料理のツマモノのブランド名です。季節の葉や花、山菜などを栽培・出荷・販売しています。高齢者がパソコンを使って生き生きと働ける仕組みづくりがビジネスモデルとして全国から注目されています。

  • ゼロ・ウェイスト(ごみゼロ)宣言

    ゼロ・ウェイストとは無駄・ごみ・浪費を無くすという意味で、「ごみをどう処理するか」ではなく「ごみを生み出さない」社会を目指す考え方です。町のごみをゼロにすることを決意し、地域資源を活用した”ごみを出さない”仕組みづくり、人づくりを行っています。

  • 棚田

    ”日本の棚田百選”、徳島県初の”国の重要文化的景観”に認定された「樫原の棚田」を始め、上勝町には棚田が多数存在し、”日本で最も美しい村”連合にも加盟しています。里山の原風景を感じられる棚田はそれぞれに特徴があり、四季に合わせて美しい風景をご覧いただけます。

  • 自然

    徳島県下においてきわめて貴重なブナの自然林に覆われた「高丸山」をはじめ、巨石群と水苔など丸ごと自然の聖域を味わえる「山犬嶽」、全長87,7kmの日本長い林道「剣山スーパー林道」の起点があります。春夏は木々の緑を、秋には山一面を赤や黄色に染める紅葉をお楽しみいただけます。

  • 上勝阿波晩茶

    阿波晩茶は、ゆでて漬け込み乳酸発酵させた独特な風味のお茶。古風な製茶技術を伝えているとして2021年3月には国の重要無形民俗文化財に登録されました。中でも上勝産の茶葉を使い町内で加工されたものを「上勝阿波晩茶」と呼びます。ほかの阿波晩茶に比べ、一般にゆでる時間が短く爽やかな香りと味、色が愛されています。

  • 弘法大師ゆかりの地

    四国霊場20番札所鶴林寺の奥の院、四国別格霊場3番札所「月頂山宝珠院慈眼寺」。お寺の周辺の自然美は桜、つつじ、紅葉の名所として四国巡礼者が絶えません。弘法大師が発見したと言われる洞窟ではロウソクを頼りにめぐる「穴禅定修行」ができ、阿弥陀三尊・不動明王・普賢菩薩に見える鍾乳洞があります。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 5月上旬/彩・恋こい鯉まつり

      勝浦川の北岸と南岸をつなぐいろどり橋を中心に多くの鯉のぼりが浮かびます。上勝町の特産品市や晩茶・スイーツ販売なども行われます。

    • 5月中旬/田植え

      樫原の棚田や八重地の棚田を始め、上勝町内に多く存在する棚田で田植えが行われます。小型機械や手作業で1本1本丁寧に稲が植えられていきます。

    • 6月上旬/勝浦川鮎漁解禁

      初夏の風物詩である鮎漁。多くの釣り愛好家が訪れ、上勝町を流れる清流勝浦川での鮎漁を楽しみます。勝浦川での鮎漁は6月1日~12月31日(産卵期10月20日~11月10日を除く)

    • 7月中旬/上勝晩茶の茶摘み

      伝統的な地場産品「上勝晩茶」の茶摘みが各農家さんで行われます。摘まれた茶葉は釜茹でされた後にすり潰され、漬物のように3週間ほど発酵させた後に天日干しされます。

    • 7月下旬/上勝町夏まつり

      四国一小さなまちの夏まつりです。阿波踊りや地元の出店、会場の一体感を楽しめます。花火は会場に近い距離から上がるため、音も大きさも、間近で感じられます。

    • 9月下旬/稲刈り

      棚田では稲刈り全盛期。大型機械は入れないため、小型機械や手作業で丁寧に刈り取ります。町内ではところどころ”はざかけ”も見られます。

    • 10月上旬/ゆこう収穫

      上勝町の特産品”ゆこう”。徳島県の山間部のみで栽培されており、「幻の果実」と表現されることもあります。そのまろやかさ、糖度の高さから酢の原料として使われることが多いです。

    • 11月上旬/棚田の音楽祭

      稲刈りが終わった棚田の田んぼで、特設ステージでの歌・音楽を聴いたり、ハンドメイドの雑貨や飲食などの販売を楽しむことができます。 思い思いのスタイルでゆっくりまったり過ごしてみては。

REWARDS

この自治体の
おすすめ返礼品

LOCAL GOVERNMENT REWARDS

ゼロ・ウェイスト推進

ごみゼロ(ゼロ・ウェイスト)の推進

森林農地適正管理

森林環境・農地の適正な管理、森林農地管理士確保育成事業の推進

文化振興

地域文化の振興、文化財の保存・伝承

教育振興

教育の振興・教育環境の充実

ふるさと創生

地域活性化・地域人材の育成

高齢者福祉推進

高齢者の生きがい・健康の増進等高齢者福祉に関する事業の推進

消防防災

地域消防・防災の推進

持続可能な美しいまちづくり

上勝町の集落再生、美しい村づくりのために活用

指定なし(町長におまかせ)

上勝町のまちづくりに繋がる事業に活用させていただきます。