自治体のご紹介
室戸市は、大地の隆起が間近に感じられる地として世界ジオパークネットワークへの加盟が認定されています。また、日本八景のひとつ室戸岬を有する美しい自然豊かなまちです。金目鯛をはじめ、豊富な魚種を誇る海産物や温暖な気候を活かしたビワ、さつまいも等の農産物はもちろん、イルカとのふれあい等、現地での体験メニューもございます。室戸市が誇る食や自然に触れていただき、室戸市の魅力を感じていただければ幸いです。
室戸市は、大地の隆起が間近に感じられる地として世界ジオパークネットワークへの加盟が認定されています。また、日本八景のひとつ室戸岬を有する美しい自然豊かなまちです。金目鯛をはじめ、豊富な魚種を誇る海産物や温暖な気候を活かしたビワ、さつまいも等の農産物はもちろん、イルカとのふれあい等、現地での体験メニューもございます。室戸市が誇る食や自然に触れていただき、室戸市の魅力を感じていただければ幸いです。
総面積 | 248.22㎢ |
---|---|
人口 | 12,874 人 |
世帯数 | 7,292 世帯 |
WEBサイト | https://www.city.muroto.kochi.jp/ |
お問い合わせ | 室戸市役所 産業振興課 ふるさと納税推進班 TEL:0887-22-5143 E-Mail:furusato@city.muroto.lg.jp |
国内9地域のみが認定されているユネスコ世界ジオパークの一つが室戸市。今なお大地が隆起し続ける室戸半島にはダイナミックな自然美はもちろん、この地で暮らす人々の知恵と工夫が体感できるスポットも豊富です。ガイドツアーも開催していますので、ぜひご活用ください。
荒々しい地形が広がり、亜熱帯性植物が茂るのが室戸岬です。その岬のシンボルといえる白亜の灯台は、直径2.6mという日本最大級のレンズを備え、49km先まで光を届けることができます。毎年行われる「灯台まつり」では、内部の一部が一般開放されます。
海から直立する2本の岩柱は、長年におよぶ風と波の浸食による蜂の巣状の岩肌が見事です。しめ縄で結ばれ、夫婦が連れ添っているように見えます。秋分から春分までの間にこの岩の間から昇るダルマ朝日を拝むと、良縁に恵まれるという言い伝えがあります。
良質な木炭と薪が取れることから「土佐備長炭」の積み出し港として栄えた吉良川町。土佐漆喰壁や水切り瓦が彩る明治期築の商家や蔵が並ぶ町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。のんびり散策すれば、タイムスリップした気分にひたれます。
春分から秋分にかけて、海面の海水温と大気の温度差により水蒸気に光が屈折して、太陽がだるまのように見えます。太平洋に突き出た地形の室戸市は、東にだるま朝日、西にだるま夕日が見える希少な地。海岸沿いに多数のビューポイントが点在しています。
かつての小学校を改修し、屋外のプールと校舎内の廊下や教室に水槽を設置しました。ブリやサバ、地元の定置網にかかった亀など、約50種1,000匹以上が飼育・展示されています。児童が使っていた机や椅子も残され、大人も童心に返って過ごせるでしょう。
例年2月下旬に見ごろを迎える桜。4月下旬まで、さまざまな種類の桜が楽しめます。よさこい演舞や和太鼓の演奏などのイベントも!
春の訪れとともに開催されるのが「吉良川町の町家 ひなまつり」。吉良川町家80件の軒先に、おひなさまが登場します。
室戸の大地が生み出した海の幸、山の幸など、大自然の恵みをたっぷり受けた食材を使用し、オリジナルのバーベキュー大会を開催します。
高知県内では比較的早くに行われる花火大会で、約2,500発が室戸の夜空に咲き乱れます。海に映る花火が美しい人気のイベントです。
地元の漁師たちが、魚の供養と豊漁祈願のために、室戸市の漁業にゆかりのある場所を早朝から夕方まで踊り巡る伝統行事です。
室戸の夏の風物詩となっているイベントで、かつて捕鯨で使われていた古式捕鯨用の勢子舟を復元して行われるレースです。
スイム、バイク、ラン。室戸の荒波にもまれたダイナミックな大地を相手に、自分との闘いに挑む姿には感動がいっぱいです。
室戸市を丸ごと知ってもらおうと、約40店舗の出店や物産品が大集合。マグロの解体ショーをはじめステージも盛りだくさんです。
室戸岬のシンボルでもある白亜の灯台は、日本最長の光の到達距離を誇ります。当日は、普段入ることのできない内部が一般開放されます。
ユネスコ世界ジオパークに認定された室戸岬の奇岩地帯の観光名所など、海岸線や山間部約145kmを走るサイクリングイベントです。
素晴らしい初日の出が見られるスポットとして有名。天気が良ければ「だるま朝日」も。※東海岸側でしか朝日を見ることはできません。
同じくユネスコ世界ジオパークを駅伝で楽しもうというのが、こちら。室戸岬一周15.3kmのコースを7人がたすきでつなぎ走ります。
ジオパーク施設整備、海岸清掃費など
特産品開発補助金、人材育成、観光イベント、本市のPR事業など
子育て支援、国際交流派遣事業など
各種医療補助事業、福祉施設整備事業など