高知県本山町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

高知県 本山町高知県 本山町

高知県本山町
高知県本山町
高知県本山町

自治体のご紹介

本町は四国の中央に位置し、北は石鎚山地、東は剣山地に取り囲まれた盆地です。
水田のうち80%を占める棚田は標高250~850mに位置し、高い山々に囲まれ霧が発生しやすく昼夜の寒暖差も大きいことから、お米や野菜は甘みがあると言われています。また、赤身とサシのバランスが良く独特な味わいを誇る幻の牛「土佐あかうし」も好評です。
「土佐・本山天空の棚田群」は、“人をつなぎ、未来へつなぐ棚田”をキャッチフレーズに「つなぐ棚田遺産」に選定されており、次世代に継承すべき稲作技術と美しく広がる棚田、澄んだ川の景色を求めて訪れる方も多く、近年は都市部からの移住者も増えています。
また、アウトドア拠点施設「モンベルアウトドアヴィレッジ本山」では、ラフティングやカヌーなどのアクティビティを楽しむことができ、地域の観光の中心となっています。

◇寄附申込み後のキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
◇寄附者様(お受取人様)のご都合により商品を受け取りになれなかった場合、または受取までに期間がかかった場合、返品対応や再送はできかねますのでご理解のほどよろしくお願い致します。
◇お問い合わせについて
寄附は24時間受け付けておりますが、お問い合わせは下記時間帯にお願いします。
ふるさと納税商品お問い合わせセンター(自治体指定業者)
営業時間 9:30~17:30(土日祝日・12/29~1/3休み)
TEL:0120-977-050
メール:f393410-motoyama_2@shop.rakuten.co.jp
総面積 134.21㎢
人口 3,295 人
世帯数 1,840 世帯
WEBサイト https://www.town.motoyama.kochi.jp
お問い合わせ TEL:0887-76-3915
E-Mail:kikaku@town.motoyama.lg.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 天空の棚田

    山から湧き出す清浄な水が、山の上から一枚、また一枚と田を潤す棚田。弥生時代に始まり、先人たちが長い年月をかけて切り拓いてきた棚田が、今も大切に守られ、受け継がれています。本山町が誇るブランド米「土佐天空の郷」は、美味しいことで知られ、お米日本一コンテストinしずおかにおいて、『特別最高金賞』を二度受賞しています。

  • 白髪山

    標高1469mの白髪山は、樹齢150~200年の天然ヒノキが林立し、風によって立ち枯れしたと見られる数千本の白骨林があります。ヒノキ四天王に数えられる推定樹齢が300~600年の巨木や、蛇紋岩の間から伸びる根下がりヒノキなど、厳しい自然を生き抜いてきた大木に出合える、登山客にも人気の山です。※白髪山は2016年度林業遺産に認定されました。

  • 汗見川

    四国のほぼ中央に位置する高知県本山町にある、吉野川の支流の汗見川。数千年の歴史を刻み創り出された汗見川渓谷、そして1年を通して澄み渡る清流は人を飽きさせません。また、汗見川の入り口にある集落「吉野」には遊泳場もあります。夏は多くの県内外からのお客さまが川遊びにやってきます。

  • 大原富枝文学館

    本山町出身の作家、『婉という女』で知られる大原富枝(1912~2000)の作品とその生涯を紹介する文学館です。元簡易裁判所を改装したもので、2階には応接室兼書斎が再現されています。サロンでは著書の閲覧やビデオ鑑賞等でゆっくりとおくつろぎいただけます。

  • アウトドアヴィレッジ本山

    周囲を山々に囲まれ、吉野川や汗見川などの清流に恵まれたこの地に、モンベルがプロデュース。吉野川に臨むおしゃれなコテージやレストラン、さらに団体宿泊施設や温浴施設なども備え、アウトドア・アクティビティや観光の拠点としてご利用いただけます。

  • 本山さくら市

    昔ながらの手づくりこんにゃく、原木しいたけやゆずなどふるさとの味をはじめ、嶺北の特産品、また、お米日本一コンテストで特別最高金賞受賞歴のある『土佐天空の郷』などを販売しています。畑から直送される野菜や果物は鮮度バツグンです!

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月下旬/上街公園

      3月下旬から、上街公園の桜が咲き誇ります。遊具もあり、たくさんの家族連れでにぎわいます。ここは、豪族本山氏の土居屋敷の跡であり、町の指定文化財となっています。

    • 3月下旬/もとやま花まつり

      本山町にある帰全山公園を染め上げる数多くのシャクナゲが咲き誇り、3月下旬から5月上旬にかけて行われるお祭りです。期間中の週末を中心にイベントが開催されます。

    • 4月下旬/岸ツツジほのぼの体験ツアー

      透明度の高いエメラルドグリーン色に輝くこの川沿いには、春になると紫色の可憐な岸ツツジが咲き広がります。地元ガイドならではの語りを聞きながら、春の訪れを楽しめます。

    • 7月下旬/汗見川清流マラソン

      真夏に涼しげな清流や山の緑を眺めながら、汗見川沿いを走るマラソン大会です。夏のマラソン大会はめずらしく、全力で走り抜けた後に川で涼むのが気持ちいい!と人気の行事です。

    • 8月上旬/吉野川いかだ祭り

      本山町の夏の風物詩でもある「吉野川いかだ祭り」。早明浦ダムから新本山大橋までの約5㎞をいかだで下るタイムレースです。ご家族やお仲間と、夏の一日をお楽しみください。

    • 8月中旬/上関阿弥陀堂奉納相撲 

      始まりは江戸時代後期、地域で伝染病が流行った際、病気回復と豊作を願い、草相撲の横綱にかまど神社(阿弥陀堂)に土俵入りをしてもらったことが起源です。子どもから大人まで迫力ある取り組みが行われます。

    • 11月下旬/本山町産業文化祭

      地域の食を提供する出店や子どもたちの作品展示やワークショップ、さらにライブなどのステージイベントも行われる地域あげてのイベントです。

    • 11月下旬/十二所神社秋祭

      十二所神社は町を見渡す眺望の良い場所にあり、杉の大木が神社を守っています。6月と11月に大祭が行われ獅子舞が奉納されます。200年続く面を被った天狗たちが練り歩く「おなばれ」が行われ、町はにぎやかに活気づきます。

    • 11月下旬/紅葉狩り

      汗見川沿いの木々が紅葉で彩られます。紅葉と汗見川グリーンの組み合わせも美しく、多くの写真愛好家が訪れます。少し足を延ばして上流の支流、桑ノ川へ入ると紅葉の中に天から絹糸を垂らしたような赤滝を見ることができます。

    • 12月中旬/汗見川そばの収穫祭

      種から育てて、昔ながらの手狩りで収穫した後には天日干しをして脱穀。そばの収穫やそば打ち体験ができるイベントです。11月上旬:そばの収穫。11月中旬:そばの脱穀。12月中旬:年越しそば打ち。

    • 12月中旬/冬のなめかわまつり

      真っ暗なお山の中に突然現れるイルミネーションで飾られた「ふれあいの里なめかわ」。出店で飲み物や食べ物を買ったら、焚火を囲んで楽しいひと時を過ごすクリスマスイベントです。イルミネーション点灯期間中のキャンプ場で冬キャンプも体験できます。

    • 12月下旬/クリスマスランチバイキング

      汗見川ふれあいの郷清流館で食事を提供しているお母さんたちが開催する、四季に合わせた限定のランチバイキング。地元のその時期ならではの食材を生かした山菜、野菜、ジビエ料理が人気です。

教育文化の推進・保全

教育文化の推進・保全

本山町には明日を担う子どもたちや、内外に誇る人材、脈々と受け継がれてきた素晴らしい歴史と文化があります。これらの保全を図り、未来へつないでいくため、児童生徒の教育環境の向上。図書館、名誉町民資料等を保全・展示する機能を有した郷土文化館の整備を図る経費に活用します。

高齢者福祉の推進

高齢者福祉の推進

住民が安心して暮らし、健やかな老後を迎えることができる地域社会を目指し、保健・医療・福祉まで一貫したサービスが受けられるよう、介護支援体制の整備を図る事業に活用します。

自然資源の保全・利活用

自然資源の保全・利活用

本山町は全面積の約90%を森林が占め、山岳や清流等の自然資源が大変豊富な町です。この豊かな自然を守るとともに資源として整備・活用し、自然を活かした地域の活性化に取り組むための経費に活用します。

アウトドアの里づくり

アウトドアの里づくり

本山町では自然を身近に感じることのできる環境を活かし、アウトドアイベントの充実や施設整備、インストラクターの育成に取り組むための経費に活用します。

産業・観光の振興

産業・観光の振興

農畜林業、産業推進のため、後継者、担い手の育成。新たな起業創業、商品開発への支援策に取り組み、観光事業と連携させた集客事業に活用します。