福岡県飯塚市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

福岡県 飯塚市福岡県 飯塚市

福岡県飯塚市
福岡県飯塚市
福岡県飯塚市

自治体のご紹介

飯塚市は、福岡県の中心部に位置しており、県内で4番目に人口(約13万人)が多く、長崎街道の宿場町、筑豊炭田時代の中心地など、歴史的な変遷を背景に、市内に3つの大学を有している「学園都市」です。
市民が安心して暮らせる健幸都市(けんこうとし)を目指し「まちづくり」を推進しております。
飯塚市の応援よろしくお願いします!

【お知らせ】寄附金額の改定について

いつも飯塚市ふるさと納税を応援いただきありがとうございます。
総務省の「ふるさと納税募集適正基準」の見直しにより、
2023年10月1日から一部返礼品の寄附額を上げざるを得ません。
駆け込みでのお申し込みが予想され、返礼品のお届けにお時間がかかる場合がございます。予めご了承ください。

飯塚市では国の定めるルールを遵守し、今後も魅力ある返礼品をお届けできるよう努めてまいります。
今後とも変わらぬご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
総面積 213.96㎢
人口 126,964 人
世帯数 62,798 世帯
WEBサイト https://www.city.iizuka.lg.jp/
お問い合わせ 飯塚市ふるさと納税サポート室
TEL:0955-58-9950
E-Mail:support@furusato-iizuka.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 旧伊藤伝右衛門邸

    筑豊の著名な炭鉱経営者であった伊藤伝右衛門の本邸で、1500坪の庭園が平成23年9月に国の名勝に指定され、煌びやかで上品な建物自体は、令和2年に国の重要文化財に指定されました。明治30年代後半に建造され、和洋折衷の調和のとれた美しさ、当時先進的だった建築技術や、繊細で優美な装飾を随所に見ることができます。また、華族出身の柳原燁子(白蓮)が伝右衛門の妻として約10年間を過ごしたこの地で、伝右衛門や白蓮の人生に思いをはせてみてはいかがでしょう。

  • 嘉穂劇場

    明治時代に日本の近代化を支えた、福岡県の筑豊炭田。時代と共に炭鉱(ヤマ)は閉山し、その川筋に50あまりあった芝居小屋の中でただひとつ残ったのが、この嘉穂劇場。古い木造建築の芝居小屋として建てられ「桟敷」や「木造桝席」「回り舞台」などがある全国でも数少ない劇場の一つです。2006年には国の登録有形文化財に指定されましたが、2021年5月に嘉穂劇場を運営しているNPO法人の解散に伴い、一時閉館しております。再開場までしばらくの間お待ちください。

  • シュガーロード

    室町時代末期から江戸時代、西洋や中国との貿易で日本に流入した砂糖は、人々の食生活に大きな影響を与えました。中でも、長崎と小倉をつなぐ長崎街道沿いの地域には、独特の食文化が花開きました。現在でも、宿場町をはじめ、当時の長崎街道を偲ばせる景観とともに、個性豊かな菓子が残されています。長崎街道「シュガーロード」を辿ると、長崎街道の歴史だけでなく、400年以上もの時をかけて発展し続ける、砂糖や菓子の文化に触れることができます。

  • 市内農産物を活用した特産品

    飯塚市のさまざまな魅力的な農産物を通じて市のPRを図り、さらに地域経済の活性化に資するような、市内農産物や事業者が製造する加工品を活用した新商品の開発をしています。飯塚産の米を麺にした「糸織麺」は「福岡県6次化商品コンクール」において最高賞の県知事賞に選ばれました。

  • 内野の大銀杏

    谷から吹き降ろされる風を受け傾いた形になり大変珍しい樹形の大銀杏です。樹齢は約400年を数え、高さ34.1m、幹周り7.6mと巨大で江戸時代の本陣絵図からもその位置がよくわかり、当時から内野宿の象徴でした。11月中旬以降に黄葉が始まりますが、雄の銀杏のために実はなりません。平成16年に県天然記念物の指定を受けました。

  • 自然を身近に感じられる宿泊施設

    飯塚市の豊かな自然に囲まれた施設で、心も体も健やかにリフレッシュすることができます。キャンプやBBQのほか、球技なども楽しめます。特におすすめは、全長280mの人工芝スキー場。スキーやそりが一年中滑れます。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月下旬/大将陣桜まつり

      毎年、大将陣公園にて開催されます。桜の花の下で、子どもたちに人気のキャラクターショー、大道芸、猿回しにバナナのたたき売り。ふれあい動物園、餅まきなど楽しい催し物がたくさん。家族みんなで楽しい一日をお過ごしください。

    • 4月下旬/飯塚国際車いすテニス大会

      現在は6大大会の一つとなり、車いすテニスの世界トップ選手が集う、アジア最高峰の国際車いすテニス大会です。2018年度からは、男子シングルス優勝者に天皇杯、女子シングルス優勝者に皇后杯が下賜されています。

    • 4月下旬/端午の節句

      つつじが咲き誇る国指定名勝庭園を眺めながら、爽やかな風が大広間を通り抜ける、一年間で最も美しく気持ちの良い旧伊藤伝右衛門邸の邸内で、男の子の健やかな成長を祝う「端午の節句」に合わせて五月人形などを展示します。

    • 7月中旬/飯塚山笠

      夏の市民祭として親しまれている飯塚山笠は、享保年間に始まったと言われています。また、山笠フィナーレの「追い山」の日には、約3千人とも言われる男衆が水法被に身を包みます。沿道からの勢い水を全身に浴びながら街中を疾走する姿は、飯塚の街に感動と一時の清涼を与えます!

    • 7月下旬/多田の妙見夏越大祭

      「妙見さん」と親しまれている多田の日若神社では、毎年7月28日に行われる「お汐い取り」が有名です。「お汐い取り」とは、汐井川の荒砂を「お汐井つと」と呼ばれる乾燥させたコモ草を編んで鍵方にしばり、川砂を入れて持ち帰り玄関にさげると無病息災、田んぼにまくと病害虫を追い払うといわれています。

    • 8月上旬/飯塚納涼花火大会

      夏の夜空を美しく染める飯塚納涼花火大会が、毎年、飯塚遠賀川中之島にて、盛大に開催されています。全長約400mのナイアガラの滝や菊変化をはじめ、約7,400発の花火と数々の仕掛花火が飯塚の夏を音と光の幻想的な世界へと導いてくれます。飯塚市の夏の風物詩をぜひ一度ご堪能ください。

    • 9月下旬/大分の獅子舞

      西日本を代表する郷土芸能として現在まで受け継がれており、獅子頭は享保9(1724)年頃のものとされ、当時の格式高い雰囲気をしのばせています。また、毎年9月最終土曜日・日曜日に大分八幡宮の大祭で行われる「やぶさめ」は、古代のロマンを今に伝える奉納行事です。

    • 10月中旬/綱分八幡宮放生会御神幸祭

      隔年毎に行われる御神幸祭で、暦応年間(1338~1341)以来の神事といわれ、天正年間(1338~1591)の頃、領主秋月種実の崇敬篤く社領として23町300歩の地を寄せられ、祭りも厳粛に行われたと伝えられています。現在は神楽・獅子舞・稚児舞・流鏑馬が奉納されています。県の無形民族文化財となっています。

    • 10月下旬/筑前の國いいづか街道まつり

      祭りの会場である飯塚市中心商店街が、かつて長崎街道の宿場町「飯塚宿」として栄えた事に由来。さまざまな衣裳に扮した市民らの時代仮装行列をはじめ、ステージライブ、ストリートダンス、飲食・物販のバザーコーナーなどたくさんの催し物が行われます。

    • 11月下旬/麻生大浦荘 紅葉特別公開

      麻生大浦荘は「筑豊御三家」のひとつに数えられる麻生家の住宅として建築されました。現在は麻生グループのサロンとして利用されています。ふだんは邸宅も庭園も非公開となっていますが、この期間だけ美しい庭園の紅葉を楽しむことができます。

    • 1月上旬/旧伊藤伝右衛門邸 無料公開

      和洋折衷の調和のとれた建築美。1500坪の庭園は国の名勝に指定され、煌びやかで上品な建物自体は、国の重要文化財に指定されている旧伊藤伝右衛門邸。ここでは年始の1月3日に「新年特別無料開館」を行います。どなたでも無料で見学できますのでこの機会にぜひ足をお運びください。

    • 2月上旬/いいづか雛のまつり

      旧伊藤伝右衛門邸をメイン会場として、市内商店街や嘉穂劇場などで雛人形を飾ります。会場では趣向を凝らした雛人形がお客さまをお迎えします。また、この時期に合わせてさまざまなイベントが各地で行われ、飯塚市を代表する観光イベントとして県内外からも多くの観光客が訪れ、大変なにぎわいを見せています。

MESSAGE

応援メッセージ

MESSAGE

  • 頑張って下さい!

市長におまかせ

市長におまかせ

なんでもよか、ふるさと飯塚を応援!
「なんでもいいから、とにかくふるさと"いいづか"を応援したい!」という方は、こちらのメニューをお選びください。

教育・文化・スポーツの充実

教育・文化・スポーツの充実

未来を担う子どもたちの成長を応援! 良好な学習環境づくり 子どもは地域の宝!
良好な学びの環境づくりで子どもたちの成長をサポートしています。 子育て支援 安心して子どもが育てられる環境づくりを進めていきます。

健幸(健康)・子育ての充実

健幸(健康)・子育ての充実

人に優しいまちづくりを応援!
安心医療の充実 飯塚市立病院の整備を行い、安心して医療が受けられるまちづくりを進めています。医療費の軽減 軽減を図り、安心して暮らせるまちづくりを進めています。

まちづくりの推進

まちづくりの推進

まちづくり協議会の活動を応援!
自治会をはじめとする、さまざまな地域団体で組織するコミュニティは、市民と協働で創るまちを目指し、地域活性化のための活動・事業を行っています。

地域経済の活性化

地域経済の活性化

お祭り・観光・新しい産業を応援!
活気あるまちをつくるため、お祭りや観光事業に取り組んでいます。また、地域の特性を活かしながら、医工学連携など新産業創出事業に取り組んでいます。

生活環境・自然環境の整備

生活環境・自然環境の整備

住みやすいふるさとづくりを応援!
便利なまちの交通手段 公共施設の整備を進めていきます。環境にやさしいまちづくり 環境基本計画に基づく事業実施を市民のみなさんと一緒に取り組んでいきます。