福岡県筑後市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

福岡県 筑後市福岡県 筑後市

福岡県筑後市
福岡県筑後市
福岡県筑後市

自治体のご紹介

福岡県南部に位置する筑後市は、博多から九州新幹線で約24分の距離に位置しています。
2016年には九州新幹線筑後船小屋駅西側に、福岡ソフトバンクホークスのファーム本拠地「HAWKSベースボールパーク筑後」が開業し、2~4軍の選手たちが日々鍛錬しています。
この他、駅周辺には県営筑後広域公園や九州芸文館、全国でも唯一「恋命」を祀る「恋木神社」があり、注目を集めています。
また、古くから農業が盛んで、米・麦をはじめ、イチゴ、ナシ、ブドウ、八女茶など、多様な品目が栽培されています。

---------------------------------------------------------

【返礼品について】
・返礼品の送付は、筑後市外在住の方に限らせていただきます。
・事業者から直接配送します。
・発送日につきましては、返礼品により異なりますので、商品ページをご確認ください。
・日時指定はできません。

【寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後、2週間前後で発送します。
・ワンストップ特例申請書については、必要情報を記載の上、返送してください。
・「自治体マイページ」のオンラインワンストップ申請に対応しています。寄附完了後に送付する「自治体マイページのご案内」メールをご確認ください。
※マイナンバーカード、デジタル庁提供のマイナポータルアプリが必要です。

【返品について】
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。また、寄附者の都合により返礼品をお届けできなかった場合、返礼品の再送はできません。あらかじめご了承ください。なお、不在日や不在期間がある場合は事前にご連絡ください。

【プライバシーについて】
・寄附者からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用しません。当センターが責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはありません。

【営業時間帯について】
・ネットからの申し込みは24時間受け付けています。
電話でのお問合せは下記の時間帯にお願いします。

■ふるさと納税全般に関するお問い合わせ
筑後市役所 財政課
TEL:0942-53-4486
開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~3日を除く)

■受領証明書・ワンストップ特例申請・お礼の品発送に関するお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:050-3355-3459
受付時間:9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び1月1日~3日を除く)
chikugo@cyber-records.co.jp

---------------------------------------------------------
総面積 41.78㎢
人口 49,200 人
世帯数 21,172 世帯
WEBサイト https://www.city.chikugo.lg.jp/shisei/_6154/_1585/_1587.html
お問い合わせ ふるさと納税サポートセンター
TEL:050-3355-3459
E-Mail:chikugo@cyber-records.co.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 恋木神社

    水田天満宮の末社の一つ。全国でここだけ「恋命(コイノミコト)」をお祀りしている。菅原道真公が太宰府で生涯を終えるまで、都に残した妻子を想う気持ちを慰めようと1226年に建立されました。良縁成就・幸福招来の神様として知られ、参道や鳥居に社紋のハートがたくさん使われており、特に若い女性に人気です。

  • HAWKSベースボールパーク筑後

    2016年3月、福岡ソフトバンクホークスの2・3軍施設としてオープン。2023年からは4軍が設置され、多くの若鷹選手が日々鍛錬しています。ナイター設備が整った約3,000人収容のメイン球場では年間約60試合の二軍公式戦が行われ、選手が身近に感じられることから、野球ファンにはたまらないスポットです。

  • 船小屋温泉

    2024年に開湯200年を迎える歴史ある温泉地。明治19年の分析の結果、含有量日本一の含鉄炭酸泉で、飲用して胃腸病・貧血症、浴して婦人病・神経痛などに効果があることが判明しました。泉質は、マグネシウム・ナトリウム・炭酸水素塩温泉で美人の湯とも呼ばれており、美肌にも効果があると言われています。

  • 山梔窩(さんしか)

    幕末の勤王志士・眞木和泉守保臣(まきいずみのかみやすおみ)が、久留米藩の藩政改革に失敗し謹慎生活を強いられた施設。1862年に藩の許可なく薩摩へ脱出するまでの9年あまり、門弟教育に力を注ぎ、多くの倒幕・尊王運動家を世に送り出しました。

  • 県営筑後広域公園

    九州新幹線「筑後船小屋駅」を中心に東西約4kmにわたって広がる同公園の総面積は、大濠公園の約5倍の広さとなる192.6haで、完成すれば県内で最も広い県営公園となります。

  • 九州芸文館

    九州新幹線筑後船小屋駅前に整備された施設。芸術文化・体験・交流などさまざまな事業を展開し、公園や地域の魅力を発信することで、筑後地域の振興や発展に寄与・活用されることを目的に整備されました。本館の大地からつながる特徴的な斜めの屋根が特徴で、この「斜めの美学」とよばれる手法は、設計者の隈研吾氏によるデザインです。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月上旬/粟島(あわしま)神社大祭

      場所:六所宮境内粟島神社(筑後市羽犬塚652-1) 医薬の神様をまつる粟島神社。体を腹這いにして、やっと通ることができるミニ鳥居が特徴。これをくぐると健康に良い(特に女性には、安産・子宝に恵まれる、子どもが健康に育つ、婦人病に効く)などの御利益があると言われています。毎年3月3日10時から神事が行われ、15時頃まで鳥居くぐりの参拝客で賑わいを見せます。

    • 4月上旬/筑後七国酒文化博

      場所:九州芸文館芝生広場周辺(筑後市津島1131) 「筑後七国(筑後市・八女市・みやま市・柳川市・大川市・大木町・広川町)」は、矢部川流域の豊かな作物や水を活かした酒造りが盛んな地域です。筑後七国の酒蔵が、九州芸文館芝生広場周辺に集合し、お酒を通じて「筑後七国」の魅力を発信します! 当日は、蔵元自慢のお酒の飲み比べ(清酒、焼酎、リキュール)のほか、地元ならではの美味しい「食(アテ)」も一か所で楽しめます。

    • 6月上旬/絣の里巡りin筑後

      場所:筑後市北西部絣工房 市内の久留米絣工房を一般開放し、かすりに直接触れてもらうイベント。藍染・機織り体験、各工房の手作りのもてなしを楽しむことができます。絣ファンにはたまらないイベントです

    • 8月中旬/久富盆綱曵き(ひさどみぼんつなひき)

      場所:熊野神社(筑後市熊野730) 寛永20(1643)年から始まったとされ、福岡県の無形民俗文化財に指定されています。 毎年8月14日の盂蘭盆(うらぼん)に行われ、地獄に落ちた亡者たちを、お盆の三日間だけでも極楽(地上)に引き上げて、楽しく過ごしてもらおうと綱を引く伝統行事。 6~12歳までの子どもたちが全身かまどのススを塗り、腰にしめ縄を張って綱を引き廻して練り歩きます。

    • 8月下旬/水田天満宮千燈明花火大祭

      場所:水田天満宮(筑後市水田62-1) 帆立貝に菜種油を注ぎ込んで、灯心を入れた千個の灯明で楼門を形作り、豊作や家内安全を祈る夏祭り。福岡県の無形民俗文化財にも指定されており、夜店や、花火、催し物等が行われ多くの人出で賑わいます。

    • 10月下旬/ちっご祭

      場所:筑後広域公園(筑後市津島831-1) 県内最大の広さを誇る筑後広域公園を活用し、筑後市内外の皆さんに、一日中ゆっくりとステージイベントや各コーナー、公園施設で楽しんでいただけるようなイベントが盛りだくさんです。

    • 10月下旬/水田天満宮稚児風流

      場所:水田天満宮(筑後市水田62-1) 毎年10月25日、水田天満宮神幸祭に奉納される稚児風流は、別名「ドンキャンキャン」ともいわれ、約600年の歴史を持つ伝統行事。 福岡県の無形民俗文化財にも指定されています。5~12歳までの稚児によって行われるもので、きらびやかな衣装とのびやかな格調高い調子が見ものです。

    • 12月中旬/きせる祭り

      場所:座元(溝口地区)→竃門神社(筑後市溝口1553) 戦国時代、溝口城主一族が合戦に敗れ、落ちのびる途中で竹筒をきせるの代用にしたという故事にならうもの。竹筒でたばこを吸う珍しい祭りで、毎年12月13日に溝口地区で行われます。

    • 1月上旬/鬼の修正会

      場所:熊野神社(筑後市熊野730) 明応元(1492)年に無病息災を祈願する火祭りとしてはじめられた鬼追いの儀式。 締め込み姿の若者たちが、燃え盛る3本の大松明を曳き回す光景は迫力満点。 福岡県の無形民俗文化財に指定されています。

こどもたちの健全育成

こどもたちの健全育成

こどもたちの教育環境整備、子育て支援など、こどもたちの健全育成に資する取り組み

《事業例》
・学童保育事業
・子育て支援拠点施設(おひさまハウス)等での子育て支援事業
・児童生徒の「生き抜く力」を育む小中学校の環境整備 など

安全安心な地域社会づくり

安全安心な地域社会づくり

地域防災力の向上や地域の活性化、市街地整備の充実など、安全安心な地域社会づくりに資する取り組み

《事業例》
・防災訓練の実施等による防災体制の強化や市民活動、地域コミュニティ活動の活性化
・中心市街地の防災性・安全性向上を図るための取り組み
・防災減災対策事業 など

生き生きと健康なまちづくり

生き生きと健康なまちづくり

全ての市民が健康で生きがいをもった生活を続けるための保健福祉サービスの充実など、生き生きと健康なまちづくりに資する取り組み

《事業例》
・食育推進事業
・メタボ対策など、健康教育・健康診断の推進
・地域デイサービスなどによる、介護予防の取り組み など

デジタル化・脱炭素社会の実現

デジタル化・脱炭素社会の実現

行政や地域のデジタル化の推進や脱炭素社会実現に向けた取り組みなど、デジタル化・脱炭素社会の実現に資する取り組み

《事業例》
・デジタル技術やデータ活用による行政手続きの利便性向上のための取り組み
・温室効果ガスの削減等による地球温暖化防止の取り組み
・ゴミ減量化の取り組み など

農業・産業の振興

農業・産業の振興

農業や産業の振興に資する取り組み

《事業例》
・農産物のブランド化など、筑後市の農産物の付加価値向上の取り組み
・企業誘致・留置の推進
・福岡ソフトバンクホークスファームを活用した取り組み など

市長おまかせ

1~5のいずれかを市長が選択します。