福岡県太宰府市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

福岡県 太宰府市福岡県 太宰府市

福岡県太宰府市
福岡県太宰府市
福岡県太宰府市

自治体のご紹介

太宰府市は、古より我が国の政治、外交、防衛、交易、文化などの要衝として、また世界に開かれた玄関口として発展を遂げて来ました。
また、唯一無二の歴史を持ち、今もその歴史をしのばせる大宰府政庁跡、水城跡、観世音寺、太宰府天満宮などの数多くの史跡や名所が存在する誇り高き国際観光都市です。
大伴旅人公や菅原道真公に代表される古からの大宰府と最新のグルメやスイーツ、子どもの居場所など現代の太宰府の魅力を融合させた「令和の都だざいふ」として住まう人も訪れる人もともに慶び合えるまちづくりをすすめています。
皆さまの応援をよろしくお願いいたします。

■令和6年太宰府市ふるさと納税のお支払期限について■
ふるさと納税のお申し込み、入金手続きはお早めに!
令和6年12月31日23:59を過ぎると令和7年の寄附扱いとなります。

■ワンストップ特例申請書類発送予定■ 
令和6年12月1日~12月27日決済完了:令和6年12月31日までに順次発送
令和6年12月28日~29日決済完了:令和7年1月1日までに順次発送
令和6年12月30日決済完了:令和7年1月3日までに順次郵送
令和6年12月31日決済完了:令和7年1月4日までに順次発送

ワンストップ特例申請書は、ダウンロードも可能です。お急ぎの場合にはダウンロードください。
ワンストップ特例申請書の提出期限は 令和7年1月10日(金)必着となります。

【郵送でのワンストップ特例申請書類の提出について】
〒818-0198 福岡県太宰府市観世音寺一丁目1番1号
太宰府市 総務部 経営企画課 宛

■年末年始のお知らせ■
<閉庁期間:令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)まで>
閉庁期間中のお問い合わせは令和6年12月31日17:00まで承ります。
これ以降は令和7年1月6日より【順次対応】させていただきます。
何卒、ご了承くださいませ。

お問い合わせメールアドレス:dazaifu@cyber-records.co.jp

【返礼品について】
・返礼品の送付は、太宰府市外在住の方に限らせていただきます。
・事業者から直接配送します。
・発送日につきましては、返礼品により異なりますので、商品ページをご確認ください。
・日時指定はできません。

【寄附金受領証明書及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後、2週間前後で発送します。
・ワンストップ特例申請書については、必要情報を記載の上、返送してください。
・「自治体マイページ」のオンラインワンストップ申請に対応しています。寄附完了後に送付する「自治体マイページのご案内」メールをご確認ください。
※マイナンバーカード、デジタル庁提供のマイナポータルアプリが必要です。

【ワンストップ特例制度の申請書の送付について】
ワンストップ特例制度の申請書送付を「希望する」と選択された場合も、
過去に(※他自治体も対象)「自治体マイページ」にてワンストップ申請オンラインサービスをご利用の場合は、「寄附金受領証明書」のみ送付いたします。

【返品について】
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。また、寄附者の都合により返礼品をお届けできなかった場合、返礼品の再送はできません。あらかじめご了承ください。なお、不在日や不在期間がある場合は事前にご連絡ください。

【プライバシーについて】
・寄附者からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用しません。当センターが責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはありません。

【営業時間帯について】
・ネットからの申し込みは24時間受け付けています。
電話でのお問合せは下記の時間帯にお願いします。
平日 9:00-17:00
※土日祝日、年始は対応していません。
本サイトの運営は、ふるさと納税サポートセンターが行っています。電話及びメールは、当センターが対応します。
TEL:050-3173-9314
メール:dazaifu@cyber-records.co.jp

【「ヤマト運輸」お届け先変更(転送)サービス有料化について】
ヤマト運輸のサービス変更に伴い、2023年6月1日(木)転送依頼受付分より、届け先変更(転送)が発生した場合「変更届け先までの運賃が着払い」となり、受取人様へ費用負担が生じます。
お申し込みの際は、届け先のご住所にお間違いがないよう、ご注意ください。
贈答先へお届けの場合も「受取人様に着払いで送料ご負担」となります。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、ご登録住所の相違や転居などでお届け先住所変更が必要な場合は、発送前であれば変更可能な場合もございますので、お早めにご連絡をお願いいたします。
総面積 29.60㎢
人口 71,298 人
世帯数 32,716 世帯
WEBサイト https://www.city.dazaifu.lg.jp/
お問い合わせ ふるさと納税サポートセンター
TEL:050-3173-9314
E-Mail:dazaifu@cyber-records.co.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 太宰府天満宮

    大宰権帥として大宰府に左遷され、この地で亡くなった学問の神・菅原道真をまつる太宰府天満宮。本殿(重要文化財)はその墓所の上に建立されたといわれています。広い境内には梅・クス・花しょうぶなど四季折々美しく、正月のうそ替え・鬼すべ、春の曲水の宴、秋の神幸式など古い歴史をしのばせる祭があります。

  • 大宰府政庁跡

    大宰府政庁跡は九州全体を治める役所大宰府があった所です。7世紀後半から奈良・平安時代にかけて九州を治め、外交・軍事・経済の重要な役割を果たしてきました。平面復元された建物の礎石が往時を偲ばせます。「都府楼跡」の名でも親しまれ、史跡公園となっています。また、大宰府展示館も併設されています。

  • 九州国立博物館

    古くから交流の窓口であった九州の地に、東京・京都・奈良に次いでできた4番目の国立博物館です。「日本文化の形成をアジア史的視点から捉える」というコンセプトをもちます。「学校より面白く、教科書より分かり易い」を目標とした親しみ易く楽しい博物館です。ぜひ、お立ち寄りください。

  • 太宰府 古都の光

    太宰府が持つ素晴らしい歴史的文化資源(ヒト・モノ・コト)に光を当て、太宰府の魅力を再発見する秋のイベントです。太宰府天満宮や水城跡、坂本八幡宮、政庁跡、観世音寺や戒壇院などの各会場を、灯籠や光のオブジェで彩り、灯明の灯りによる「光の道」でつなぎます。大宰府の幻想的な夜をお楽しみください。

  • 火の祭典「鬼すべ神事」

    1月7日の夜、災難消除や開運招福を願い、太宰府天満宮境内東神苑にある鬼すべ堂にて行われる勇壮な火祭りです。986年、菅原道真公の曾孫にあたる菅原輔正によって始められたと伝えられています。氏子奉仕者およそ300人が鬼を退治する「燻手すべて」と鬼を守る「鬼警固」、「鬼係」に分かれ、炎の攻防戦が繰り広げられます。

  • 梅ヶ枝餅

    平安時代、菅原道真は太宰府に左遷され、罪人同様の生活を強いられていました。毎日の食事も与えられない暮らしぶりを見かねた近くの老婆(浄明尼)が、梅の枝に餅を巻き付けて道真公に差し入れたといわれています。太宰府天満宮参道では、この故事から梅ヶ枝餅が作られるようになり、太宰府の名物土産となりました。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月上旬/曲水の宴

      平安時代の宮中行事を再現する禊祓(みそぎはらえ)の神事です。平安装束に身をつつんだ参宴者が、曲水の庭上流から流れてくる酒盃が自分の前を通りすぎる前に和歌を詠み、お酒を頂きます。咲き誇る梅の木の下で行われる華やかな行事です。

    • 6月上旬/花菖蒲見頃

      約55種・3万本の花菖蒲が咲き誇り、紫・白・薄紫など色とりどりの花々が水面を彩ります。夜間照明も行われ、ライトアップされた花菖蒲も楽しむことができます。

    • 7月下旬/夏の天神まつり

      天神様の御生誕をお祝いすると共に、お子さまの健やかな成長を願う夏越しの祭りです。子どもみこし・茅の輪くぐり・夏越しおどり・ゆかたコンテストなどが行われます。25日には心字池周辺で千灯明が行われます。

    • 9月下旬/神幸式大祭

      菅原道真公の御神霊をお慰めするとともに、国家の平安、五穀豊穣を感謝する秋祭りで、太宰府天満宮で最も大切な行事です。22日はお下りの儀で、菅原道真公の御神霊を奉安した御神輿が太宰府天満宮から榎社へ、23日はお上りの儀で榎社から太宰府天満宮へと平安装束を身にまとった行列が厳かに進みます。25日は心字池周辺で千灯明が行われます。

    • 9月下旬/太宰府古都の光

      太宰府市内の史跡・観光スポットが光で包まれます。提灯を手に、幻想的に彩られた古都太宰府の魅力を再発見するイベントです。

    • 11月下旬/もみじまつり

      「縁結びの神様」として広く親しまれている宝満宮竈門神社は、紅葉の名所としても知られています。紅葉の見頃に合わせ、竈門神社境内にてフリー マーケットやミニコンサート、夜間ライトアップなどが行われます。

    • 12月下旬/ライトアップinまほろばの里

      観世音寺と戒壇院を幽玄の光で包みます。観世音寺の梵鐘(国宝)の音とともに、幻想的な光景の中で厳かに新年をお迎えください。

    • 1月上旬/うそ替え・鬼すべ

      うそ替えは「替えましょ、替えましょ」の掛け声のもと、暗闇の中で「木うそ」を交換します。これは1年間に知らずのうちについたすべてのうそを天神様の誠心に替え、これまでの悪いことをうそにして吉に替えるという意味があります。鬼すべは、災難消除や開運招福を願い、鬼すべ堂で行われる勇壮な火祭りです。

    • 2月上旬/梅の見頃

      菅原道真公を慕い京から飛来したと言い伝えられる飛梅をはじめ、早咲き・遅咲きの梅約6,000本が太宰府天満宮の境内を清らかな香りで包みます。

REWARDS

この自治体の
おすすめ返礼品

LOCAL GOVERNMENT REWARDS

市長におまかせ(指定しない)

市長におまかせ(指定しない)

令和の都だざいふをさらに日本を代表する、世界に冠たる都にするためのまちづくり全般に活用します。

産業振興

産業振興

新元号令和の象徴となり、市の花でもある「梅」をはじめとした地域資源を活用した地場みやげの開発などのために活用します。

観光振興

観光振興

多くの名所・旧跡を活かした観光回遊ルートの整備や中長期滞在型観光の促進などの観光産業の活性化のために活用します。

子育て・教育

子育て・教育

学問の神様ゆかりのまちにふさわしい教育・子育てを実現するため、保育所の整備やICTを活用したSTEAM教育の推進事業など、安心して子どもを産み育てることができる子育て環境・教育環境の充実のために活用します。

健康・福祉

健康・福祉

高齢者や障がい者の方々が健康で自立した生活を送り、自分らしく生きられる地域社会を目指し、地域医療・福祉・介護予防サービスの充実に活用します。

文化芸術・スポーツ

文化芸術・スポーツ

文化芸術・スポーツに接する機会の提供や環境づくりのほか、スポーツや文化芸術分野で全国大会に出場する選手の支援などに活用します。

歴史・文化財

歴史・文化財

史跡指定100年の節目を迎えた「令和の都だざいふ」として、史跡の活用や維持管理、整備のために活用します。

古都・みらい基金

古都・みらい基金

歴史的・文化的遺産の維持管理や活用、市内外にアピールするためのガイダンス機能の充実に活用します。また、太宰府を愛する人々の育成と、その輪を広げるために活動をされる方々の支援に活用します。

まちづくり・防災

まちづくり・防災

安全安心なまちづくりのために、防災設備等の整備や河川改修工事のために活用します。また、交通機能の充実を図るためコミュニティバスや生活道路の維持、整備に活用します。

環境・自然保護

環境・自然保護

良好で豊かな自然環境・生活環境を次世代へと繋ぐために、循環型社会の実現に向けて、ごみの削減や再資源化、環境保全の取り組みのために活用します。