長崎県東彼杵町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

長崎県 東彼杵町長崎県 東彼杵町

長崎県東彼杵町
長崎県東彼杵町
長崎県東彼杵町

自治体のご紹介

 お茶とみかんとくじらの町として、また、人と産物と情報が集まる、長崎県の玄関口として知られる東そのぎ長はかつては長崎街道の宿場町として、また平戸街道の起点として、たくさんの商人や武士、時には外国からの来訪者たちで賑わっていた町です。江戸時代初めから明治にかけての数百年は、捕鯨と鯨肉取引の中心地として栄え、ここに陸揚げされた鯨が九州各地へ送られていました。
 町内には、こうした街道や鯨にまつわる歴史の主下でが各所に残されているほか、さらに昔の古墳や遺跡なども数多く見ることができます。
主要産業であるお茶は、全国茶品評会蒸し製玉緑茶部門において4連覇、消費者目線で選ぶ日本茶アワードでも大賞を取るなど生産者のこだわりを感じられる一品となっております。ぜひ一度、ご賞味ください。
 観光名所となっているJR千綿駅は、海の見える駅として脚光を浴びております。ホームから広がる大村湾の景色を一度ご覧になってください。また、時期にもよりますが、駅に夕日が沈むようにも見えるときもあります。東彼杵町へお越しの際には、一度お立ち寄りください。

【お申込み前に必ずご確認ください】

●●●年末年始のご案内●●●
【ご寄附について】
2024年12月31日(火)23:59までに決済完了したものが、2024年の寄附となります。お申込みが集中した場合、決済完了までお時間を要する場合がございますので、ご注意ください。

【お礼の品の発送について】
決済確認後、順次事業者より発送いたしますが、お品によっては発送までにお時間を要するものや出荷時期を限定している予約品がございます。
また、人気のお品はお届けまでお時間をいただく場合がございます。予めご了承くださいませ。
なお、生産者・事業者の年末年始休業、配送混雑の回避、円滑なお受け取りの観点から、以下の期間は原則出荷を停止させていただきます。
出荷停止期間:2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日)
※お歳暮・定期便・日時指定品・季節商品を除きます。

【ワンストップ申請書の発送・申請手続きについて】
■12月26日(木)までに決済完了したご寄附については、年内に申請書を発送します。
※郵送の混雑状況・稼働状況により、お届けにお時間を要する場合もございます。
■12月27日(金)以降に入金完了したご寄附については、申請書を発送いたしません。
ワンストップ申請の受付期限は、2025年1月10日(金)となっております。
急ぎ書類の発送を行う場合は、下記より書類をダウンロード・印刷・記入し、ご郵送ください。
※申請書・変更届出書のダウンロードは下記URLからご確認ください
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
https://www.soumu.go.jp/main_content/000351463.pdf
≪送付先≫
〒847-8790
佐賀県唐津市鏡字北牟田4337番地1
東彼杵町ふるさと納税ワンストップ受付センター 行

【寄附金受領証明書の発送について】
■12月26日(木)までに決済完了したご寄附は、年内に証明書を発送いたします。
■12月27日(金)以降に決済完了したご寄附は、1月中旬頃に証明書を発送します。ワンストップ申請希望をお選びのご寄附に関しましても、1月中旬以降に【寄附金受領証明書のみ】発送いたします。
遅くとも1月末までにはお届けを予定しております。恐れ入りますが、しばらくお待ちいただけますと幸いです。
■問合せ窓口の休業期間:令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)■

■申込内容について
・【住民票が東彼杵町にある方】は返礼品の送付対象になりません。
・「注文者情報=納税者情報」となっており、ご登録いただいている注文者住所は住民票住所とみなします。

■返礼品について
事業者より直接お届けいたします。
納期につきましては、返礼品によって異なりますので、商品ページをご確認ください。
(状況によっては、お申込み過多により掲載日数よりお時間がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。)

■キャンセルについて
原則、お申込み後のキャンセルは受け付けておりません。あらかじめご了承ください。

※重要【ヤマト運輸・転送サービスの有料化】についてのおしらせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
荷物の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合
送り状記載のお届け先から変更後のお届け先までの運賃(定価・着払い)を収受いたします。※ヤマト運輸HPより抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お届け先が変更となる場合は、事前に当町へご連絡をお願いいたします。

【個人情報の取り扱いについて】
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付、入金及び返礼品発送に係る確認・連絡、各種お問い合わせ、寄附の使い道のお知らせの広報等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。返礼品発送に関して、必要最低限の範囲において返礼品取扱い事業者に通知します。
総面積 74.29㎢
人口 7,384 人
世帯数 3,196 世帯
WEBサイト https://www.town.higashisonogi.lg.jp/index.html
お問い合わせ 東彼杵町ふるさと納税サポート室
TEL:050-8885-0486
E-Mail:sonogi@steamship.co.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • そのぎ茶

    蒸し製玉緑茶部門で全国№1を何度も受賞したそのぎ茶。
    急須で楽しむもよし、缶茶で楽しむもよし。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 5月中旬/茶市

      東彼杵町が誇るそのぎ茶の新茶の販売会、県内外を問わず多くの方が来場され賑わっております。

東彼杵町の新しい魅力をつくりだす事業

地域コミュニティや林業、水産業、交通体系の環境整備など新しい魅力をつくりだす事業に活用します。

東彼杵町今あるものを活用する事業

定住促進や交流人口の拡大、農商工産業の振興など今ある財産を活用する事業に活用します。

魅力的な東彼杵町の基礎をまもる事業

基幹事業である農業や自然環境の保全、町道の維持改修など基礎をまもる事業に活用します。

東彼杵町民の生活をまもる事業

保健、福祉、防災、社会教育など町民の生活をまもる事業に活用します。

人と人をつなげ、未来へつなぐ事業

観光振興や文化振興活動の継承、子どもたちの教育環境など未来へつなぐ事業に活用します。

その他、目的達成のために町長が必要と認める事業