長崎県川棚町|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

長崎県 川棚町長崎県 川棚町

長崎県川棚町
長崎県川棚町
長崎県川棚町

自治体のご紹介

川棚町は、長崎県の中央部に位置し、波静かな大村湾に面した自然豊かな町です。町のシンボルは標高608メートルの秀峰、虚空蔵山で、その美しい容姿から“九州のマッターホルン”とも呼ばれています。
日本の棚田百選に認定された日向の棚田や大崎半島の自然公園に加え、魚雷発射試験場跡等の戦時遺構もあります。
長崎和牛の産地としても有名であり、小串トマトやグリーンアスパラガスも名産品です。食事を楽しみながら、自然の美しさを堪能できることから、多くの観光客が訪れています。

※年末年始のお知らせ※
■ワンストップ特例申請書をご希望の方■
12月26日(木)までにご入金いただいたお申込みは年内に書類を発送いたします。
12月27日(金)以降にご入金の方は、申請書のダウンロードが必須です。
1月6日以降にご登録のメールアドレス宛てに申請書ダウンロードのご案内をお送りします。
1月6日以前に申請書をご希望の方は下記より申請書をダウンロードいただき、ご申請ください。

◆ワンストップ特例申請書PDF
http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf

◆ワンストップ特例について(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20150401.html#block02

◆郵送先
〒916-0146
福井県丹生郡越前町朝日1-7-3
長崎県川棚町ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
※ワンストップ特例申請受付業務を外部委託しております。

■オンラインワンストップ特例申請をご希望の方■
マイナンバーカードをお持ちの方はオンラインにて申請可能でございます。
→https://furumado.jp/

オンライン申請についてご不明点がございましたら、下記URLをご覧くださいませ。
→https://iam-jpki.jp/lp/iam-furumado/

※令和6年12月27日以降お申し込みの方は、システム反映が令和7年1月6日(月)以降になる可能性がございます。

■寄附金受領証明書について■
12月26日(木)までにご入金の方は、年内に寄附金受領証明書を送付いたします。
12月27日(金)以降にご入金の方は、寄附金受領証明書の発送を令和7年1月中旬より行います。予めご了承下さい。

■返礼品について■
12月以降にお申し込みの場合、お礼の品発送に通常よりお時間をいただく場合があります。
事業者の年末年始休業、配送混雑の回避、円滑なお受け取りの観点から原則12月25日(水)から1月5日(日)までお礼の品の発送を行いません。
※配達日時指定商品や季節限定商品、年内配送商品を除く。
※長期不在によりお品が返送となった場合、再送およびお申込みのキャンセルはご対応いたしかねます。


※重要【ヤマト運輸・転送サービスの有料化について】
令和5年6月1日発送分より転送サービスが有料となります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和5年6月1日(木)受付分より荷物の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合
送り状記載のお届け先から変更後のお届け先までの運賃(定価・着払い)を収受いたします。※ヤマト運輸HPより抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お届け先が変更となる場合は、事前に当町へご連絡をお願いいたします。
※なお、出荷後のお届け先の変更につきましては、運送会社様へ直接ご依頼をお願いいたします。

【「備考」欄について】
不在期間がある場合はご入力ください。
※発送準備状況との兼ね合いから、日付・曜日指定および、発送前の個別連絡はご対応いたしかねます。
※返礼品により、先行予約にてお受付をしている場合がございます。配送時期については、返礼品ページにてご確認ください。

【申込】
・クレジットカード決済でのお支払いの場合、原則寄附申込者と同一名義である必要がありますのでご注意ください。
・寄附金額の入力間違いや二重申込等によるキャンセル、寄附金額の変更については応じかねます。
・電話番号は、日中に連絡が取れる番号をご登録ください。返礼品やご寄附について、ご連絡させていただく場合がございます。
・ご登録メールアドレスが受信可能なアドレスかご確認ください。
・寄附者情報・書類送付先情報・配送先情報に間違いがないかご確認をお願いします。

※返礼品配送先ご住所について※
お申込み時にご入力いただいたご住所に訂正や変更がある場合、ご連絡いただくタイミングによっては運送会社様の規定により受取人様払いにて転送料金が発生します。あらかじめご了承ください。

■お問い合わせ先■
川棚町ふるさと納税サポート室
TEL:050-8885-0491
受付時間:9:00~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
メール:kawatana@steamship.co.jp
総面積 37.25㎢
人口 13,098 人
世帯数 5,732 世帯
WEBサイト https://www.kawatana.jp/index.html
お問い合わせ TEL:0956-82-6116
E-Mail:kawatana@steamship.co.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 虚空蔵山

    頂上部の気高い姿から「九州のマッターホルン」と呼ばれる標高608mの虚空蔵山は、川棚町のシンボルとして親しまれています。山頂までは40分ほどで登ることができ、青々とした大村湾と穏やかな川棚町の街並みを贅沢に眺めることができます。

  • 大崎海水浴場

    大村湾で唯一の白い砂浜の海水浴場。内海のためとても波静かで穏やかな空気が流れており、遠浅の海辺が広がっているのが特徴です。沖合では、カヌーやウィンドサーフィンなど様々なマリンスポーツを楽しむことができます。

  • くじゃく

    穏やかな大村湾に囲まれた大崎半島に位置する「くじゃく園」には約200羽のインドくじゃくが飛び交っています。広々としたドーム型のケージの中には、青緑色の羽をまとった真くじゃくがおり、美しい羽根に思わず見とれてしまいます。

  • 魚雷発射試験場跡

    大崎半島の対岸に位置する片島の魚雷発射試験場では、戦争中佐世保海軍工廠や川棚海軍工廠で作られた魚雷の発射試験が行われていました。波静かなこの地に佇む戦時遺構が、この地にも戦争の時代があったことを伝えてくれます。

  • 長崎和牛

    川棚町は、日本一の称号を得たことがある長崎和牛の産地として有名です。赤身と脂身の絶妙なバランスで肉本来の旨みと、まろやかな味わいが特徴です。

  • 小串トマト

    川棚町の小串地区で栽培されているブランドトマトです。生産農家数はわずか5軒であり、なかなか手に入らないことから「幻のトマト」とも言われています。高い糖度と酸味・旨みのバランスが良いのが特徴です。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 3月中旬/虚空蔵山山開き

      毎年3月の春分の日頃に、登山安全祈願のために行われるイベントです。山頂のほこらで神事が行われ、家内安全や無病息災を祈願する参加者が訪れます。約1時間で登頂できるため、上級者から初心者まで、幅広い人々が楽しめる場所となっています。

    • 3月下旬/かわたな桜まつり

      約2,000本の桜が咲き誇る大崎自然公園くじゃく園で楽しめます。飲食出店コーナーやパフォーマンスショー、川棚中学校吹奏楽部による演奏も楽しめます。

    • 8月中旬/かわたな夏まつり

      出店、ステージイベント、くじゃく音頭などで盛り上がります。フィナーレを飾る漁港の防波堤から打ち上げられる花火が、夏の夜空と海面を彩り、幻想的な雰囲気に包まれます。

REWARDS

この自治体の
おすすめ返礼品

LOCAL GOVERNMENT REWARDS

MESSAGE

応援メッセージ

MESSAGE

  • 若い人が、元気になるまちづくりお願い致します。

  • 微力ながら応援させていただきます。

  • 頑張れ川棚町

  • 来年、遊びに行かせていただく予定です。
    楽しみにしています!

  • 長崎出身です。地域が今後も持続的に発展するよう応援しています。

教育・文化・スポーツの充実に関する事業

国際交流、芸術・文化、スポーツの大会参加の支援

人材育成に関する事業

有能な人材の育成を図る奨学金の充実等

魅力ある観光地づくりに関する事業

やすらぎと憩いの場である観光施設の整備

地域福祉の向上に関すること

地域づくりに関すること

歴史的資産の維持、保全に関すること

町長へおまかせ