宮崎県宮崎市|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

宮崎県 宮崎市宮崎県 宮崎市

宮崎県宮崎市
宮崎県宮崎市
宮崎県宮崎市

自治体のご紹介

~南国情緒にあふれ、豊富な食材とスポーツが盛んなまち、宮崎市~
宮崎市は、日向灘に臨む宮崎県の中央部にあり、青い空と海、四季折々の花や緑に彩られ、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた都市で、「宮崎牛」「完熟マンゴー」「きんかんたまたま」など、食材も豊富です。また、プロスポーツのキャンプ地としても有名で、マリンスポーツやゴルフなども気軽に楽しめ、ファンにはたまらない魅力が詰まっています。宮崎市が誇る食やスポーツを多くの方に体験していただき、宮崎の魅力を知っていただければ幸いです。

■寄附金受領証明書
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所へ申込完了日から30日程度で発送いたします。
※返礼品とは別送になります。
※2023年12月20日(水)までの寄附分は2023年12月25日(月)までに発送します。
※2023年12月21日(木)以降の寄附分は2024年1月中に発送します。


■ワンストップ特例申請書
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所へ申込完了日から30日程度で寄附金受領証明書とは別に発送いたします。
(返信封筒あり・切手不要)
※確定申告をされる方は特例申請の必要はありません。
※2023年12月31日(日)までの寄附分は2024年1月5日(金)までに発送します。

【ワンストップ特例申請書送付先】
〒885-0078
住所:宮崎県都城市宮丸町3070-1
宛先:宮崎市ふるさと納税担当 宛
※宮崎市では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。
総面積 643.7㎢
人口 399,927 人
世帯数 201,469 世帯
WEBサイト https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/furusato/
お問い合わせ みやざきしふるさと納税サポート室
TEL:050-5444-6451
E-Mail:support@miyazaki.furusato-lg.jp
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • “ニシタチ”エリア

    宮崎最大の歓楽街 “ニシタチ”は、宮崎駅から徒歩13分。約1,100件の飲食店が立ち並び、地元の旨い肴を食べられる居酒屋もあるので、飲み歩きにもってこいです!ひとりでも気軽に入れるお店も多く、きっと気になるお店が見つかります。出張や観光で宮崎にくることがあれば、ニシタチへGo!!

  • 青島

    周囲1.5kmほどの小さな青島は、島の中央に青島神社があるおかげか、島そのものがパワースポットといわれています。また、亜熱帯性植物が生い茂り、南国情緒あふれる場所となっています。周辺には海外のリゾート地を彷彿とさせる施設が立ち並び、浜辺で緩やかに過ぎる時間を楽しむことができる大人気スポットです。

  • プロスポーツキャンプ

    宮崎市内では、プロ野球3球団のほか、Jリーグの多くのチームがキャンプを実施しています。キャンプシーズンには、多くの観光客で街が活気に溢れます。また、サーフスポットとして有名で、2019年にはサーフィン世界大会も実施されました。

  • ゴルフ

    宮崎市内には、「フェニックスカントリークラブ」「宮崎カントリークラブ」「UMKカントリークラブ」の3つプロゴルフトーナメント開催コースがあり、市内外の多くの方にご利用されています。皆さまもゴルフを楽しみに、ぜひ宮崎までいらしてください。

  • 宮崎牛

    5年に一度開催され、和牛のオリンピックといわれる全国和牛能力共進会において、史上初となる内閣総理大臣賞を4大会連続で受賞した宮崎牛。2022年大会で、“おいしさ”日本一を証明した宮崎が誇る特産品です。JALふるさと納税でも美味しい宮崎牛をご賞味いただけます。

  • うなぎ

    養殖うなぎの生産量全国第3位(日本養鰻漁業協同組合連合会 平成23年資料より)を誇る宮崎県のうなぎは「とても美味しい!」と全国から評判です。そんな宮崎市から提供するうなぎは、JALふるさと納税でも大変ご好評をいただく人気返礼品となっています。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 4月下旬/みやざき国際ストリート音楽祭

      宮崎の春の国際イベントとして定着している「宮崎国際音楽祭」の関連イベントとして、県都宮崎の顔である橘通りで開催されるテーマに市民参加型のストリート音楽祭です。

    • 7月下旬/まつりえれこっちゃみやざき

      中心市街地に組まれた複数のステージを舞台に多くのチームがダンスを披露するお祭りで、2022年は約8万人の方でにぎわいました。

    • 10月下旬/宮崎神宮後神幸祭

      「神武さま」の愛称で親しまれ、参加者が古代衣装に身を包み中心市街地を練り歩く「御神幸行列」には、市内外から多くの方が観覧に来られます。

    • 2月中旬/プロ野球キャンプ

      「ソフトバンクホークス」「オリックスバファローズ」「読売ジャイアンツ」の3球団がキャンプ行い、キャンプ期間中は宿泊施設の予約が取れないほど、多くの観光客でにぎわいます。

農林水産業:太陽いっぱい!!「みやざきブランド」を育てるまちづくり

農林水産業:太陽いっぱい!!「みやざきブランド」を育てるまちづくり

基幹産業である農林水産業の元気な担い手を育てます。バラエティ豊かで高品質な農林水産物を全国にお届けできる産地づくりに努めます。

文化・スポーツ:文化やスポーツに親しむことができるまちづくり

文化・スポーツ:文化やスポーツに親しむことができるまちづくり

市民の文化活動を支援するほか、気軽に文化芸術にふれられ、親しめる環境をつくります。地域のスポーツ活動の支援や次世代を担う子どもたちのスポーツ振興を図ります。

福祉:子どもから高齢者まで、安心して生活できるまちづくり

福祉:子どもから高齢者まで、安心して生活できるまちづくり

次世代を担う子どもをはぐくむ「子育てサポート都市」づくりを進めます。地域住民が互いに支え合い、人にやさしい福祉のまちづくりを進めます。

健康:生涯を通して健康に暮らせるまちづくり

健康:生涯を通して健康に暮らせるまちづくり

各種がん検診等の実施により早期発見・早期治療に結びつけ、健康の保持増進を図ります。子どものかかりやすい病気の発生や流行を防止して、健康な成育を支援します。

観光:豊富な観光資源を生かした「泊まって楽しい」観光のまちづくり

観光:豊富な観光資源を生かした「泊まって楽しい」観光のまちづくり

食・スポーツ・神話・花など、宮崎らしさを生かした滞在型観光都市づくりに努めます。素材の磨き上げと更なる魅力創出により、観光地「青島」のブランド化を図ります。

景観:自然環境や景観を大切にするまちづくり

景観:自然環境や景観を大切にするまちづくり

花と緑あふれるガーデンシティーを目指し、橘通や橘公園に四季折々の草花を植栽します。

教育:郷土に誇りと愛着をもつ感性豊かな「みやざきっ子」が育つまちづくり

教育:郷土に誇りと愛着をもつ感性豊かな「みやざきっ子」が育つまちづくり

将来の夢や希望に向かって、主体的に考え行動できるような子どもを育てます。学習環境を充実させ、意欲的に楽しく学べる学習機会の提供に努めます。

消防・防災:防災体制が充実した安全で安心して暮らせるまちづくり

消防・防災:防災体制が充実した安全で安心して暮らせるまちづくり

ふるさとの安全・安心を守るために活動している地域の消防団員を応援します。AEDの取扱いや心肺蘇生法などの救命講習を実施し、市民の救命率を向上させます。

その他:市長におまかせ

その他:市長におまかせ

特に指定のない場合は、市長が推進する事業に使わせていただきます。