沖縄県恩納村|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト

沖縄県 恩納村沖縄県 恩納村

沖縄県恩納村
沖縄県恩納村
沖縄県恩納村

自治体のご紹介

沖縄を代表する海岸リゾート恩納村。
琉球王国時代に尚敬王が称賛した恩納村の大自然は、今でも多くの人々を魅了し、年間300万人以上が恩納村を訪れます。

恩納村は、あなたがまた訪れたいと思う心のふるさとでありたい!
恩納村は、あなたの「心のふるさと」となることを目指し、ここに高らかに宣言します。

観光地からこころのふるさとへ
いらっしゃいませからおかえりなさいへ
「ただいま」「戻ってきたよ」があちらこちらで飛び交う交流を目指します。

ふるさと納税が恩納村を知って頂くきっかけとなり、末永いお付き合いができれば幸いです。

■寄附受領書の送付
ご入金確認後、2週間程度を目途に、お礼の品とは別便でお送りします。

■お礼の品の送付
入金日の翌月末頃(1ヵ月~1ヵ月半後)を目途にお送りします。
お届け希望日・時間の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
時期限定品は、入金日によっては翌年度発送となりますので、申込期日・発送期日をご確認ください。
 例:すだち(申込期日8月)を希望され9月に入金→当年度期日を過ぎているため、翌年度9月に発送

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

▼ 以下の確認事項をお読みください
・恩納村に在住の方からの寄附に対しては、お礼の品をお送りすることはできません。
・寄附完了後のキャンセルは一切受け付けておりません。
・お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
・お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社JTBに通知します。

▼お問い合わせは下記コールセンターまでお願いいたします。
委託先:JTBふるさと納税コールセンター
電話番号:050-3173-6394
営業時間:10:00~17:00(1/1~1/3を除く)
問合せ先フォーム:寄附に関する問い合わせはこちらからお願いします
総面積 50.83㎢
人口 11,285 人
世帯数 5,818 世帯
WEBサイト https://www.vill.onna.okinawa.jp/
お問い合わせ ふるさと納税コールセンター(委託先)
TEL:050-3173-6394
E-Mail:furupo-jtb@jtb.com
CHARM

この自治体の
魅力

CHARM

  • 万座毛

    高さ20mの琉球石灰岩の断崖とその上に広がる芝生の公園です。かつて、琉球王 尚敬が「万人が座するに足る毛(野原)」として賞賛し、名前がついたといわれています。 晴れた日には水平線までの大海原が色鮮やかに輝きます。夕暮れ時は夕日がとても綺麗で必見です。琉球石灰岩の台地の上には、天然の芝が広がり、その周りの植物群落は、県の天然記念物に指定されています。 

  • アテモヤ

    アテモヤは、世界三大美果のひとつであるチェリモヤとバンレイシ(シャカトウ)を掛け合わせてできた亜熱帯果樹です。恩納村では、1988年頃から栽培が始まりました。見た目と違い、中は真っ白でとても甘い果物のため、別名として「森のアイスクリーム」と呼ばれるほどです。村民から県外の方まで人気のある特産品で、アテモヤのお勧め時期は、11月中旬~4月末が目安となります。

EVENTS

この自治体の
イベント

EVENTS

    • 7月中旬/うんな祭り

      恩納村の海浜公園で開催されるお祭り。さまざまなイベントがあり、地元の方から長く愛されるお祭りです。

村におまかせ事業

村におまかせ事業

村が必要に応じて各事業に充当

すべての子どもに笑顔と健康を支援する事業

すべての子どもに笑顔と健康を支援する事業

・子育て支援・応援
・こどもの医療助成
・健康づくりに関する事業全般
・学校給食の支援

未来を担う人材育成事業

未来を担う人材育成事業

・国内外への派遣(スポーツ又は文化)
・歴史、文化、教育に関する事業
・青少年野外活動の実施

自然景観・環境・地域振興に関する事業

自然景観・環境・地域振興に関する事業

・海、海浜、集落等の景観維持
・自然環境の再生、保護、普及活動
・地域振興、文化振興、特産品開発
・村まつり事業

防災・安心安全整備に関する事業

防災・安心安全整備に関する事業

・自然災害等による防災整備の充実
・防犯体制の充実
・安心安全な環境の整備

地域支援・福祉に関する事業

地域支援・福祉に関する事業

・高齢者、障害者への買い物支援
・定住に関する事業