JALグループが「ふるさと割」や「JALふるさとプロジェクト」などを通じて取り組む
自治体や地域の発展、経済活動の活性化のための一環として、
JALふるさと納税サイトでは各自治体と共同で地域の魅力をピックアップ。
――「もっと知りたい」、「応援したい」、「行ってみたい」――
そんな場所がきっと見つかるはずです。
宮城県・気仙沼市
海と生きる。
活気溢れる港町
代名詞のフカヒレや水揚げ量全国26年連続日本一を誇る生鮮カツオ、牡蠣や海藻など様々な海の恵みが豊富な港町、気仙沼。
連続テレビ小説「おかえりモネ」の舞台にもなった自然豊かで美食の町、気仙沼の底知れぬ魅力をたっぷりとご紹介します。
気仙沼の海鮮
気仙沼市といえば海鮮!という方は多いんじゃないでしょうか。メカジキ、カツオ、いくら、牡蠣、、、何をとっても一級品な気仙沼市の海産物をぜひ堪能してみてはいかがでしょう?
JAL東北支社
江口奨理さん
JAL東北支社
江口奨理さん
- JALグループスタッフの
イチ押し!
気仙沼市の海鮮はどれも鮮度抜群!お刺身、カマ煮、加工品・・・どれをとってもおいしさが溢れる海産物をぜひ現地で堪能してみてはいかがでしょうか?お気に入りのお店がきっと見つかるはずです!
気仙沼 海の市
気仙沼港の隣にある「海の市」はグルメやショッピングが楽しめる気仙沼市のシンボルスポットとして、市民にも観光客にも親しまれています。館内にはシャークミュージアム・氷の水族館もありお子さまにも人気のスポットです。
- JALグループスタッフの
イチ押し!
気仙沼のグルメとショッピングが楽しめる海の市で、ご家族やご友人へのお土産はいかがでしょうか?併設されている日本で唯一のサメの博物館や、マイナス20℃の世界を体感できる氷の水族館もおすすめです!
気仙沼 海の市
-
住所 宮城県気仙沼市魚市場前7-13 アクセス 気仙沼駅からタクシーで10分 駐車場 100台 営業時間 08:00~17:00 お問い合わせ先 0226-24-5755
満点の星空に癒される
気仙沼に泊まろう
市内にはとても魅力的な宿泊施設があります。気仙沼内湾を一望できる宿、気仙沼の海鮮を堪能できるフルコースがある宿など。満点の星空を見られるのも自然豊かな気仙沼ならではのおすすめポイントの一つです。
- JALグループスタッフの
イチ押し!
フルコースで地場の海鮮を楽しめる夕食や、気仙沼湾を一望できる露天風呂など、気仙沼の宿泊施設には魅力がたくさんあります。ぜひ旅の疲れを気仙沼でリフレッシュしてください。
写真映えスポットがいっぱい
商業施設「ないわん」
「迎(ムカエル)」など4つの施設が連なり、海を望むカフェやサメ革グッズを扱う土産ショップなどが揃う商業施設「ないわん」。
ずらっと係留された漁船が並ぶ岸壁など、写真映えスポットもいっぱいです。
- JALグループスタッフの
イチ押し!
気仙沼市の新しい観光名所である「ないわん」。4つの商業施設と気仙沼をクルージングできるターミナルが併設されているので、気仙沼をまるごと楽しめます。お散歩がてらに近くの酒造メーカーへ足を延ばしてみるのもおすすめです!
商業施設「ないわん」
-
住所 宮城県気仙沼市南町海岸1-14 アクセス 気仙沼駅からタクシーで5分 駐車場 気仙沼市内湾地区駐車場(3時間無料) 営業時間 各施設、店舗による
道の駅 大谷海岸
道の駅のテーマは「オール気仙沼」。気仙沼産の新鮮な食材や物産品が並び魅力を伝える商品を多く揃えています。また、太平洋が一望できるデッキも併設され、スナックフードやドリンク片手にのんびり海を眺めるのもおすすめの過ごし方です。
- JALグループスタッフの
イチ押し!
「オール気仙沼」がテーマの道の駅には、地域産品が溢れるお土産コーナー、目の前に広がる太平洋を見ながらのんびりできるデッキがあります。海に沈んでいく夕陽を見ながら、気仙沼での思い出を振り返るのも楽しみ方の一つです。
道の駅 大谷海岸
-
住所 宮城県気仙沼市本吉町三島9 アクセス 大谷海岸I.Cを降り、左折してすぐ 駐車場 90台 営業時間 09:00~18:00(産直市場) お問い合わせ先 0226-44-3180
宮城県・気仙沼市
「すぐには行けない」という方、まずは返礼品で体験いただくのもおすすめです!
-
- 気仙沼市のおすすめ返礼品!
多くの海産物が有名な気仙沼市、その中でもメカジキは漁獲量日本一で水産業の中心となっています。そんなメカジキをしゃぶしゃぶにしたこのセットは特製の出汁も効いていておすすめです!メカジキの身、出汁、すべてを味わい尽くしてみてはどうでしょうか!
- 返礼品を見る