生産者の声 vol.16~低音再生の特許技術ハンドメイド・スピーカー~|JALふるさと納税
生産者の声vol.16~低音再生の特許技術ハンドメイド・スピーカー~ 生産者の声vol.16~低音再生の特許技術ハンドメイド・スピーカー~

沖縄のオーディオ職人・知名宏師が手がけるスピーカー。
柱状のスピーカーの頂点から水面に広がる波紋のように空間を音で満たすデザイン。
リスニングポイントを固定せず、部屋のどこにいてもバランスのよい音を楽しめます。

音楽で癒しと感動を伝えたい

知名オーディオは、1975年創業の沖縄のオーディオメーカーです。

半世紀近いその歴史は、創業者 知名 宏師の「ものづくり」への信念を貫き続けた歴史です。
『音を生演奏に近づけ、感動を届けたい』

この想いを実現するために、
情熱、技術、知恵など、持ち得る全てを注ぎ込み、追求し続けました。
決して簡単な道ではありませんでしたが、家族の愛、協力が大きな支えでした。

「普通の人がやめるところをやめない。成功するまで続ける。」
「理論では難しいことでも、それを超えることができる。」
「枠が無いから自由に作ることができる。」

その言葉どおり長い年月をかけて挑戦し続け、常識を覆す音域と音質を兼ね備えたオーディオシステムを生み出しました。
ユニークなフォルムですが、デザインはしていません。
無駄な部分を排除することで、結果的に洗練されたこの形に辿り着きました。

家族で手作りしています

360度部屋全体がリスニングポイント

通常のスピーカーは横向きの為、低音・中音・高音すべての音がバランス良く聞こえる(重なる)エリアが非常に小さく、音楽を聞く為に最適な場所が限定されます。
知名オーディオの全指向性スピーカーは上を向いている為、壁や天井・床など反射面に関係なく、すべての空間で水面に広がる波紋のように空気中を効率良く拡散していきます。
まるで音に包まれる心地よさで、部屋全体がリスニングポイントとなり聴く場所を選びません。 さらに、素晴らしいライヴ演奏を聞くと、演奏者の位置や会場の奥行き感を立体的に感じることができます。

スピーカー

スピーカーユニット1つで、
人間が聞こえるすべての音域を再生

通常スピーカーは高音、中音、低音それぞれ2つ又は3つ以上のスピーカーユニットを使用して音を出していますが、知名オーディオのスピーカーはフルレンジ(スピーカーユニット1つ)で高音から低音まで全ての帯域を出すことができます。
例えるなら、これは一人の歌手がソプラノからテノールまで全てのパートを一人で演じるようなものなので、一般的にフルレンジではすべての帯域をカバーできないと言われています。

知名オーディオは、小型のスピーカーユニットで20Hz~20,000Hzまで再生することができます。人間が耳で聞き取れる音はおおよそ20Hz〜20,000Hzの間(可聴領域)と言われていますので、知名オーディオのスピーカーはすべての可聴領域をカバーし音源をそのまま再現、まるで生演奏のような音を再生しています。

創業者 知名宏師

クリアで高純度なサウンド

一般的に電気製品の部品の接続にはハンダを用いますが、ハンダ付けするとどうしても異種金属の電位差が歪みとなって表れます。そこで、知名オーディオではハンダを使わない「電気溶接」という独自の手法を考案し、同じ素材同士をつなぐことでつなぎ目のない1本の線のような、雑味のない透き通ったクリアなサウンドを生み出しました。
ギターの弦を爪弾く音や、ボーカルの息遣いや緊張感まではっきりと聞こえる生命力あふれるサウンドは、ボリュームを絞っても音の細かな部分までくっきりと表現し心を震わせます。

スピーカー