返礼品の特徴
■天溝がま口ウォレット
薄型&シンプルな構造が魅力のコンパクトなお財布。
中央の袋状の小銭入れが仕切りになり、カード類と2つ折りにしたお札を両サイドに収納できます。
小銭入れの底部は斜めになっているので、小銭が奥まで入り込まず、手前に集まりやすくなっています。
がま口を閉じると、口金が小銭入れの蓋代わりになり、小銭が財布の中でバラバラになるのを防いでくれます。
【帯地風車柄 珈琲】
帯地と呼ばれる上品で光沢感のある着物の帯に使われる素材に
様々な模様や色を織り込んでアレンジを加えた、レトロモダンな生地で作りました。
<本体>
外寸:高さ10cm、幅13cm、マチ1.5cm
内寸:高さ7.5cm、幅9.5cm
内ポケット:高さ(最大)6cm、高さ(最小)4.5cm、幅9cm
■AYANOKOJIの“ものづくり”
物づくりは心。一つ一つ丁寧に優しさを縫いこんでいます。
秀和がま口製作所は「京都のがま口製作所」として、がま口の袋物を中心に和雑貨を何十年も作り続けてまいりました。古くからある定番の形は元より、今までにない新しいがま口の袋物を日々、研究、提案しております。今日も穏やかな空気が流れる中で、熟練の職人たちが一つ一つ想いをこめて製品を作っています。
国内生産による高品質な仕上がり裁断。
縫製・口金入れ、それぞれに専門の職人が所属しており、各工程を手作業で丁寧に仕上げています。熟練の技は、日々の積み重ね。
今もなお、変わらぬ想いで新しいモノにチャレンジしながら、個々のライフスタイルに合ったがま口を幅広く製作しています。
■AYANOKOJI 岡崎本店■
大正の英文学者・厨川白村(くりやがわはくそん)の旧邸宅を改装し、2005年7月22日 京都・岡崎に和雑貨のセレクトショップとしてオープンした岡崎本店。
現在はがま口専門店として、カスタムオーダーやお気に入りの生地を持ち込んでのセミオーダーメイドも承っています。(要予約)
白壁が目を引くレトロな店構えに、町家の風情を残した奥行きのある店内でゆっくりと商品をご覧ください。
返礼品詳細
-
提供元 秀和株式会社 配送 [常温] 配送注記 寄附のご入金後、おおよそ30日前後で発送いたします。 -
内容量 <本体>
外寸:高さ10cm、幅13cm、マチ1.5cm
内寸:高さ7.5cm、幅9.5cm
内ポケット:高さ(最大)6cm、高さ(最小)4.5cm、幅9cm
返礼品の感想
感想はまだありません。