【工夫庵】柿渋染め手描き座布団「かぶら」「くわい」「ひょうたん」「なす」4枚セット|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト
  • 常温

京都府 京都市

【工夫庵】柿渋染め手描き座布団「かぶら」「くわい」「ひょうたん」「なす」4枚セット

寄附金額 85,000
在庫あり
決済方法
  • クレジットカード
  • JALお買いものポイント
  • 数量
  • 【工夫庵】柿渋染め手描き座布団「かぶら」「くわい」「ひょうたん」「なす」4枚セット
  • 【工夫庵】柿渋染め手描き座布団「かぶら」「くわい」「ひょうたん」「なす」4枚セット
  • 【工夫庵】柿渋染め手描き座布団「かぶら」「くわい」「ひょうたん」「なす」4枚セット
  • 【工夫庵】柿渋染め手描き座布団「かぶら」「くわい」「ひょうたん」「なす」4枚セット

返礼品の特徴

■柿渋染め手描き座布団
当社オリジナルの質感のある変わり織り生地を天然の柿渋染料を使用して、はけ染めしています。
野菜をモチーフとした作品一つ一つに「自然の恵」を抱きながら、愛情を込めて手描き職人が水墨画ならではのバランスの美を表現しつつ一筆一筆丁寧に手間暇をかけて仕上げております。工業製品にはないそれぞれが一点ものの商品となっております。

■柿渋染とは
柿渋染は、古来より耐久性に富み、防虫殺菌にも優れたものであり、番傘、魚網の補強、酒袋などにも使用されてきました。
製造行程の中で重要なのは天日乾燥による発色です。晴天日約3週間太陽光線にあて2~3回染色・乾燥を繰り返し、重ね染めをして発色させています。
染色は手作業で約10mを1ロットとして手染めしているため、ロットによっての濃度差ができることはご了承下さい。
この染めは1年から2年は変化していき、日が経つにつれ深く味わいのある古来の茶に変化します。多少の色むらもありますが、均一化された現代のものでなく、ムラのある染まり具合も味としてお楽しみ下さい。
柿渋染を現代の感性にあわせ、その可能性を追求しております。

*柿渋染めの生地については自然染料の性質上、若干こしのある仕上がりになっています。

■セット内容
かぶら・くわい・なす・ひょうたん(左上から時計回り)各1枚

【サイズ・素材】
カバー素材:綿100%(変わり織り)
カバーサイズ:45cm角/ファスナー仕様、
中味イージーわた:綿90%・ポリエステル10% ウレタン芯2cm厚入り
【重量】
700g

■工夫庵(一宮株式会社)■
昭和8年に創立し、婚礼ふとん、座布団、暖簾業界において企業様との信頼と実積を得てきました。
品質の高い日本の友禅や染物、職人による手作業の技術を現代にも伝えて届けていくことが使命であり弊社の誇りでもあります。
京都から日々進化するニーズに合わせ「和」の魅力を生かした商品を提案することに務めております。和風のデザインは当社にお任せください。

返礼品詳細

  • 提供元 一宮株式会社
    配送 [常温]
    配送注記 準備でき次第、順次発送
  • 内容量 【サイズ・素材】
    カバー素材:綿100%(変わり織り)
    カバーサイズ:45cm角/ファスナー仕様
    中味イージーわた:綿90%・ポリエステル10% ウレタン芯2cm厚入り
    重量700g
    【内容】
    4種図柄各1枚(計4枚)

返礼品の感想

感想はまだありません。

  • 数量

この返礼品を見た人はこんな返礼品もチェックしています。

この自治体のおすすめ返礼品